【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
民度
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
スマブラが流行ってるやん?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ガンダムVS方式にすればええのに
あれならコマンドは簡単だからアケコンに慣れるだけだろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
もうそれ技なん?だ感じやな
7: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
なんかウメハラたちも人狼やってるほうが楽しそうだよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>7
そらあいつ等からしたら格ゲーって仕事やからな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
デッド オア アライブやん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
コマンド入力の難解さで3D格ゲーを例に出すのはなんか違うわ
3Dのコマンドは簡単だろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
初心者狩りだろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
しゃがみ小パンなんて非現実的な行動どうにかしろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
K連打でお手軽コンボやんけ
しかもかわいい
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
相手の隙に合わせてとっさにレイジングストーム出せるかって話ですよ
12: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>12
開放奥義のコマンドが違うな
15: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
1番の理由は格ゲオタのキモさだろ
ゲーセン内で一番キモイ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>15
それ以上に音ゲーが群を抜いてる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
3D格ゲーはしゃーないやろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ダクソの対人くらいが限界やな
それでもすれ違いバクスタとかようわからんのもあったけど 【画像】陰キャさん、エッチな黒ギャルにかつあげされてしまうwwww 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
キャラが多すぎて対策するのがめんどくせえ
22: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最後に遊んだ格ゲーは東方非想天則だった
ああいうのでいいんだよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>22
熱帯とか面白かったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>22
アリス好きだったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
超必殺技時代からバーチャで一回シンプルに戻ったのにな
26: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
コンボゲージが原因だろ
スト2くらいシンプルなほうがいい
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>26
やれること増やしすぎてついていけんわスト4でギリやったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
初見と初心者と中級者と上級者との技術差がはっきりありすぎて対戦のハードルが高い
マリカーやスマブラはこの問題をアイテムによるランダム要素である程度解決してる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
なにこれ?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
いろんな格ゲーやってきたけど上半回転と縦半回転とか初めて見たで
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
鉄拳は基本簡単だぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
鉄拳3はマジでやり込んだな
ここまでシンプルで面白い格ゲーはないだろ 難しいコマンドなんて最速風神拳くらいだったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
昇龍とタメが無理やったわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
SNKヒロインズってゲームがあってぇ……(ニチャァ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
スマブラですらむずい
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
スマブラいうほど簡単か?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
通常技に名前つけてるから>>1の画像になってるだけやで
スマブラかて>>1の画像の通りに記載すればこれより技が多くなるキャラクターの方が多いからな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
コンボやコマンドが理由じゃない定期
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
今時そんな練習前提のゲーム流行らんよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
コマンドより技の隙Fとかガードの崩し方が分からないのがユーザー離れに繋がってそう
俺はそれですぐやめた
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
格闘ゲームのコマンド組み合わせや連打、反射神経、記憶力は
アクションRPGとか無双シリーズで生きてるよな
粗悪シタウケとーさく
スマブラみたいに方向と必殺ボタンで簡単に技出せるくらいにした方がいいわ
昔は説明書見ながらやるのが楽しかったけど今の時代はお手軽さだと思うわ
プレイヤーの精神年齢が下がってるから簡単に勝てないと園児みたいに発狂するもんなぁ・・・
粗悪ww納得wwwwwwwwwwwwwwwwww
お手玉と人形遊び
格ゲーと並んで初心者には敷居が高かった音ゲーはソシャゲのおかげで人気が出たしカジュアル層って大事だよね
チー牛が腕組みだしたからだろ
どんなジャンルだろうと鍛練なり必要だとどうしても廃れるんだよ
敷居の低さは大切
人を負かせて気持ちよくなりたいってジャンルだから仕方ないけど
格ゲーブームだった昔から民度は最悪だった