【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/09/27(月) 18:49:32.55 ID:jxe8oM60p
名無しさん 2021/09/27(月) 18:50:21.94 ID:jxe8oM60p
炎上しすぎてTwitterのトレンドにまで
名無しさん 2021/09/27(月) 18:50:57.48 ID:SZvcUn5j0
副業かな
名無しさん 2021/09/27(月) 18:52:12.11 ID:Z5D1g6ya0
わりとすごい
3: 名無しさん 2021/09/27(月) 18:50:26.30 ID:I7HWZnWj0
よく最高月収15万如きでイキれるな
12: 名無しさん 2021/09/27(月) 18:51:44.87 ID:8IDKyKtJr
>>3
中学生にとっての15万やで?
名無しさん 2021/09/27(月) 19:14:18.32 ID:slIA9DK3x
>>12
だから大人になった時の為に大学まで行っとけよって話やろ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:52:22.33 ID:2rDWCk0u0
成人したら恥ずかしくなるやつだろこれ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:52:31.50 ID:N/SeqNiG0
月収6桁でイキられても
バイトでも到達できるレベルやん
名無しさん 2021/09/27(月) 18:52:37.10 ID:4yXr9MhH0
業者じゃなくてここまでできるなら大したもんやろ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:52:39.00 ID:Hi1FGPZp0
まぁこの年からweb制作できるなら将来もっと稼げるやろな
22: 名無しさん 2021/09/27(月) 18:52:57.85 ID:jxe8oM60p
名無しさん 2021/09/27(月) 18:53:53.47 ID:r4cwvvBv0
>>22
結構捨てたな
名無しさん 2021/09/27(月) 18:54:11.61 ID:FSPZ4yCR0
>>22
月15万に見合わないもの捨ててて草 青春はお金で買えないのになぁ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:54:12.54 ID:N/SeqNiG0
>>22
捨てたものを大切に持っていた方が将来的には稼げそう
名無しさん 2021/09/27(月) 18:55:59.66 ID:Lg5ini3xr
>>22
割と等価交換
名無しさん 2021/09/27(月) 19:11:32.27 ID:+bmosOtOd
>>22
他はともかくリア友との関係は無闇に切らん方がええやろ
名無しさん 2021/09/27(月) 19:07:07.61 ID:oyI/Xk9b0
>>22
割に合わなくて草
名無しさん 2021/09/27(月) 19:30:20.86 ID:AlnbaDeE0
>>22
桁が1つ増えたらこれもありなのかもしれんけどなあ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:53:01.42 ID:cN5xPKwsr
実際勉強ってのは特別なスキルの無い無能でも努力しただけ稼がせてくれる手段に過ぎないしな
学歴無しで稼げるならそれは立派や
名無しさん 2021/09/27(月) 18:53:06.79 ID:n0m6I1a+a
中学生で15万は普通に凄いやん
ワイが同じ立場でもイキってると思うわ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:53:08.62 ID:0VmSxRXud
成功できるやつはそうだけど凡人が平均的に結果残すためのロードマップが義務教育だから
名無しさん 2021/09/27(月) 18:53:11.31 ID:upqGvKT8d
と、言うかその才能は死ぬまで持つか明日にも枯れるか分からんし、時代の流れで使えない才能使ってはいけない才能になるかもしれんから学校で勉強って保険かけると思うんやが
【画像】『藤丸』とかいうエロ漫画家、エッチすぎるwwww 名無しさん 2021/09/27(月) 18:53:31.56 ID:W+EGouXr0
デザインの勉強せんかったら早く枯れるやろ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:55:15.87 ID:EQweh17o0
学校が問題点だらけなのは事実やろ
脳死で学校は悪くない!って叫ぶよりどう改善できるかを論じるべきや
名無しさん 2021/09/27(月) 18:55:17.87 ID:7wfIlJXla
Web制作なのにエンジニア?妙だな
名無しさん 2021/09/27(月) 18:55:48.99 ID:3Jmxf/U70
なんか商材っぽいなぁ
67: 名無しさん 2021/09/27(月) 18:57:12.39 ID:Nb7hy9Bqd
これ単純に若い子に情報商材売りつけるための広告垢やろ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:57:33.00 ID:+JfYNSK70
>>67
Twitterやしなぁ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:58:17.79 ID:los7U0qpa
そのnoteはまさか有料じゃないよね?
名無しさん 2021/09/27(月) 18:57:29.42 ID:JqCftxpU0
情報系の大学行っとく方がええで
中学までは行かんでええかど
76: 名無しさん 2021/09/27(月) 18:57:52.20 ID:co1vnstb0
嘘はついてなさそうだけど
学歴捨てて月収15万Webデザイナーって、その先の人生大丈夫か
名無しさん 2021/09/27(月) 18:59:46.04 ID:zWx6x0Dyp
>>76
中学時点で15万稼げたという実績でどこかに売り込めればワンチャンある 出来んまま歳食ったら終わりや
名無しさん 2021/09/27(月) 18:57:53.04 ID:p3leP5oK0
中学生で月15万はすごいけど、10年後にどれくらい上がってるのか見物やねえ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:58:34.25 ID:hwddamjUp
なんでTwitterの月収桁界隈は、桁で語るんや
桁ってなんやねん
名無しさん 2021/09/27(月) 19:16:11.81 ID:LdQJNVFO0
6桁、って表現してるのがプライド捨て切れてないやん
それは15万って正直に言ったら微妙にダサいの気付いてるからやろ
名無しさん 2021/09/27(月) 18:59:05.15 ID:y8spj8Ly0
ゆたぼんの下位互換
265: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:12:21.12 ID:Gz+Nvdpb0
名無しさん 2021/09/27(月) 19:13:59.54 ID:lkdHWWHG0
>>265
ツーアウトってところか…?
名無しさん 2021/09/27(月) 19:15:56.47 ID:5VpTB7nrr
でもよく考えてみてくれ
お前らが中学生の時に自力で月15万稼げたら勘違いするやろ?
269: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:12:35.53 ID:wQ8jTFYe0
俺が中学の頃はモバゲーgreeの全盛期だったからRMTで月100万稼いでたぞ
名無しさん 2021/09/27(月) 19:12:57.06 ID:vVZH4t0CM
>>269
これめっちゃ稼げて一時期金銭感覚バグったわ
名無しさん 2021/09/27(月) 19:17:00.06 ID:EcGYAHtCa
本当に中学生がその額稼いでたら素直にすごいと思うけど
実際は情報商材屋さんが作った架空の人物ってオチやろ
名無しさん 2021/09/27(月) 19:03:06.56 ID:lH1dNzXEx
学校で勉強してたから独学でWEBの勉強が出来たんやぞ
名無しさん 2021/09/27(月) 19:14:32.60 ID:hPYZYdtpd
学校の勉強は可能性を広げるためのものだって統一して教えた方がいい
名無しさん 2021/09/27(月) 19:21:09.42 ID:9RPp7ok80
リア友との関係は捨てなくてええやろ…
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
まあ大したものだってか素直にすごいとは思うけどさ。
安定した進路とかプライベートな時間とか捨てて15万ってのは割に合ってないと思う。
中学生とかの勉強とか特に将来は役に立たないとかまあ一概に否定できないけど、理科とか社会って言ってみれば基本みたいなものじゃない? そこからそういう分野に興味を持ってそういう知識を使う専門職になる人もいるから無駄なものでもないんじゃない?
その金稼げたのは、勉強で脳味噌鍛えたお陰やで。
嘘か本当かは置いといて学校自体は無駄じゃないけど無駄な部分が多過ぎるとは思うかな
①通勤、通学にかける時間
②他人とのコミュニケーション摩擦による精神疲労
③自分の学びたい分野とは関係のない教科に掛ける時間
日本の義務教育が、今の中国アメリカに負けてるような現状を作り出してる面はある気もする。
もちろん日本が得意な分野もあって、全ての分野で負けてるって訳ではないのだろうけど
学校の勉強は無駄ではなく無駄にしてる人が多いってことだろう
学校の勉強を頭に詰め込んで大学行って研究すれば
世の中のためになるいい結果が出るが
ほとんどの人は学校の勉強を疎かにして無駄にしていると言える
この子がこの先ゲームクリエイターになれば納得だが
デザイナー止まりではちょっと説得力がない
なぜならデザイナーって世の中のためになる仕事か?と言われれば何とも言えんからな
このままだと学歴と青春時代の楽しい思い出を捨てて、将来は「中学の時に月15万稼ぎました」だけが取り柄の中卒WEBデザイナーになるんだが、ここから一発逆転する絵図はあるんかいな。
ワイは若い時に充電して(時給を高めて)、その後は放電(高い時給でのんびり生活)するほうが好き。
・今100円もらう
・10年後に1000円もらう
この二択で、学歴の低い人ほど前者を選ぶらしい。
この子は典型的な前者だな。
ふと思ったんだが、中学生が15万×12か月=180万なんて微妙な額を稼ぐと親の扶養から外れるんじゃない?
こども手当がもらえなくなって、健康保険料とか所得税とか住民税とか請求されないか?
学があれば、ここでわざと月9万の稼ぎに抑えてあとは経費にするんだが、そういう知恵はなさそうだな。
月収100超えてるかと勘違いした俺はバカ思った以上にショボかった
今は物珍しさで使われてるだけだろうけど今のうちから技術上げて同年代の同業者より上位に行ければいいんじゃね
個人のWEBデザイナーで月収15万って、バナー作りとかフォトショで画像修正のバイトくらいしかしてなさそう
サイト制作、運営に携わってるとはおもえない
自称中学生の情報商材アカウントでしょ
えーバリバリ使ってるけど・・・
一般教養レベルも無いと社会人として雑談もできないし
開発系の仕事してればもっと勉強しとけば良かったって思うこともいろいろあるし
狭い世界しか見れてないだけではないのかな
一生底止まりやん
どうせ働く事になるのに中学生から働かんでも遊んでた方がいいのに・・・。もしくは40で引退するなら今からがんばればいいけど・・・。アイコンで、あ~そうゆう感じねってのが分かっちゃうからアレだけどね。
個人的には今人には頑張って欲しい。
中学生で仕事あるなら実務経験に目を付けて採用してくれるところもあるでしょ。
社会常識みたいなのは会社入ったら嫌でも身につくだろうし
誤:今人、正:この人
社会常識付くような会社には入れんだろ
実際、そうでもないよ
即戦力にならず再教育のコストが増えたって社会的実験結果というか事例は出ちゃったからね
社会常識や通念、モノの捉え方考え方といった基礎は最低限修めてないと思考や価値観が合わず意思疎通が困難となり業務に支障が出る
まともに就業出来てるならゆとり問題は起こってないよ
現実問題中卒WEB制作上がりじゃクライアントとの折衝もままならないからね
下っ端のエディターが関の山で独立までは逆に遠回りで不利だね、よっぽどコミュ能力ないと
デザインではなくプログラマーならこの手の人達は昔から居るけどさ
俺の専門時の恩師はその時点で既に数冊の専門書を執筆している現役の大学1年生(元ひきこもり)のプログラマーだった
何故、3足の草鞋で講師までしてるのかというと教えることで学べるモノがある事とコミュ能力に不安があって独立後の事も考えての事
社会に出て人脈、人とのリアルなつながりの重要性を認識したんだとさ
今思うとすごい人だったわけだ、同年代なのにwww
1人で何でも出来ると思い上がってる奴は大成しないよ
FF11だっけ?リアルマネーが凄かったの
時間に余裕のある学生やニートがゲーム内で集めたものを
時間の無いが金はある社会人が買い取ってたんだよな
高校生で月数十万は稼いだ人もいたらしいしな
高卒初任給程度と気づいた瞬間に黒歴史だろこれ
冒険家とか名乗ってる奴と同レベルだな
ただの逃げ癖を正当化するにはまだ弱い
不登校を正当化する為に「環境ガー」ってヒステリー起こしたら
世界を巻き込んだ崩壊のトリガー引いちゃった
スウェーデンのブスはその点、格が違う