【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】FANZAでエロゲーの500円セールやってるけどお勧めある? |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/09/29(水) 00:44:43.70 ID:6f6oD0y50
名無しさん 2021/09/29(水) 00:49:36.01 ID:wpxSHI/vd
なろうの中ではキャラが親しみやすいから?
俺も1期見たけどマジで何を楽しめば良いのか分からない
4: 名無しさん 2021/09/29(水) 00:50:05.18 ID:le/bB2zJ0
なんか子供にもウケてるんだよな、アニメでもグロ描写とかあるのに
名無しさん 2021/09/29(水) 00:54:52.22 ID:pZVYHH010
>>4
子供舐めすぎ、俺らがガキの頃も北斗とか楽しんでただろ
名無しさん 2021/09/29(水) 00:55:40.36 ID:Sr4FhWr/0
>>4
だからじゃね まあ、キャラは良いと思うよ 設定はスライム捨てた感じでどうかと思うけど
名無しさん 2021/09/29(水) 00:50:05.94 ID:5jthAjvAa
キャラデザで誤魔化してるけどドラクエありきのドラクエ世界観のフォロワーだからな
12: 名無しさん 2021/09/29(水) 00:55:59.75 ID:1uHnTIZ7d
スライムである必要ある?
名無しさん 2021/09/29(水) 21:12:42.41 ID:mfXdCY6m0NIKU
>>12
ある。 最弱のスライムが最強になるのがウケてるんだろ。
13: 名無しさん 2021/09/29(水) 00:56:37.37 ID:iw3XjZ+w0
アニメでも漫画でもなく、小説の方を読めば面白さが分かる
28: 名無しさん 2021/09/29(水) 01:46:11.59 ID:IKNe6BCl0
>>13
web版読んだけど、話の面白さでは全然無職転生の方が上よ?
名無しさん 2021/09/29(水) 10:30:28.87 ID:ilYdcHrpa
>>28
なんで突然、上とか下の話をはじめた?
名無しさん 2021/09/29(水) 00:57:07.95 ID:taRxDWvX0
分かりやすい山谷があるからじゃない
名無しさん 2021/09/29(水) 00:57:39.16 ID:M2vHUEZH0
アニメ1話見たけど、
つまらなすぎて切った あれマジで何が面白いんや
名無しさん 2021/09/29(水) 01:01:36.60 ID:ZhDjoK1r0
強くなるのと人になるの早すぎねえかって思ったな
あと、吸収だの強奪だのって強能力は色んな意味でぶっ壊れちゃうな
名無しさん 2021/09/29(水) 00:57:39.05 ID:aMvg4uG10
最弱キャラに転生→でも最強化→俺の街&王様
子供の憧れ全部詰め合わせだぞ
21: 名無しさん 2021/09/29(水) 01:02:31.45 ID:Ot1pzFt20
名無しさん 2021/09/29(水) 12:29:51.39 ID:Wt/QTnbt0NIKU
>>21
そうそう漫画で当たったって感じだな
名無しさん 2021/09/29(水) 13:54:00.31 ID:AA2jhczidNIKU
>>21
アニメのクレジットも原作挿絵の人より前に出てるしね
25: 名無しさん 2021/09/29(水) 01:13:35.50 ID:6f6oD0y50
小学生はミリムが性の目覚めになるのか
名無しさん 2021/09/29(水) 08:53:49.70 ID:6f6oD0y50
名無しさん 2021/09/29(水) 01:32:53.67 ID:2fXYwkn20
なろうを一躍メジャーにさせた功労作品の一つだからな
29: 名無しさん 2021/09/29(水) 01:56:44.24 ID:TJejHCfE0
長く続けたしそんだけの人気も維持した
アニメで入った奴にどーこー言われたくないな
106: 名無しさん 2021/09/29(水) 15:08:21.40 ID:ZhDjoK1r0NIKU
>>29
古参気取りが新参者を下に見るっていうよくある嫌な発想に陥ってないか
108: 名無しさん 2021/09/29(水) 15:38:29.03 ID:TJejHCfE0NIKU
>>106
アニメだけ見て「わかんねーつまんねー」は全然ダメだと思うよ 理解しようとしてるならいいけど ムカつくだけだからどっか行って欲しい
111: 名無しさん 2021/09/29(水) 16:27:23.33 ID:Gbd0cydU0NIKU
>>108
それはおかしい いくら原作が面白かろうとアニメ”だけ”でその面白さを伝えれないなら”アニメとしては”駄作だろ
名無しさん 2021/09/29(水) 16:55:48.84 ID:TJejHCfE0NIKU
>>111
それこそおかしい アニメは転スラの一部であってそれだけで完結するもんじゃない アニメの1分で描ける内容でウェブ小説なら何話も使えるわけだし密度が全く違うんだよ それを読んできてアニメを見た人とアニメから入った人では感じ方が違ってくるのは当然
名無しさん 2021/09/29(水) 04:17:16.13 ID:DquxBaLp0
カジュアルオバロだろ
やってることはオーバーロードと大差ない
名無しさん 2021/09/29(水) 04:45:16.96 ID:J9TeHNVP0
結構厳しい意見が多いな
普通に面白くて小説バージョン一気読みしたんだが
名無しさん 2021/09/29(水) 06:17:10.16 ID:gWjQBxYmd
風呂敷広げ過ぎな感あるが人気出て作品継続が長くなるとそうならざるを得ないのだろう
名無しさん 2021/09/29(水) 07:24:26.35 ID:UMlN6F/t0
小説は面白いけどアニメはつまらん
アニメのいかにも子供っぽいキャラデザが受けてんじゃないの?
名無しさん 2021/09/29(水) 08:03:52.90 ID:8PKhu2Mh0
シナリオしっかりしててキャラもかわいくてエロ過ぎず無駄に残虐じゃない
ウケてる理由はわからんが、拒絶されない理由ならわかるだろ?
名無しさん 2021/09/29(水) 09:13:46.75 ID:NU4vPZds0
転スラは二期の方が面白かった
悪を成敗してスカッとする これでいいわけよ ガンダムが敵モビルスーツをなぎ倒すのと同じ
名無しさん 2021/09/29(水) 10:25:24.48 ID:OIiXCtIer
なろうなのにハーレム志向じゃないとこが
推しやすいんじゃないかな 野郎から見ると薄味にしか感じないけど
名無しさん 2021/09/29(水) 13:01:30.24 ID:aXtgpr5rpNIKU
名無しさん 2021/09/29(水) 16:04:01.63 ID:JYG/02Jn0NIKU
転スラのアニメの続き気になるわ
また二年後かね
118: 名無しさん 2021/09/29(水) 18:13:41.40 ID:UMlN6F/t0NIKU
アニメの転スラを面白くないってのは別にいいと思うけど
原作の小説は面白いって人に そんなことはないってアニメだけの話の知識で面白くないっていうのもどうかと思う
名無しさん 2021/09/29(水) 19:37:26.56 ID:Gbd0cydU0NIKU
>>118
そんなこと言ってる奴いるか?
名無しさん 2021/09/29(水) 21:03:41.47 ID:g5g1Ye3F0NIKU
転スラがなんでウケてんのか疑問に持つのはいいけど、それとは別に、人気があるコンテンツにいちいち文句言う奴って現実が見えてないまぬけとしか言いようがないんだよな
人気があるコンテンツがつまんないって言うなら、それはただおまえの感性が周りとずれてるってだけなんだわ
名無しさん 2021/09/30(木) 03:08:42.31 ID:AHrGtnIE0
つまんないわけじゃないけど
なろう歴代1位っていわれるとうーん・・・?てなるな
名無しさん 2021/10/02(土) 08:56:27.55 ID:1NlEOU+Na
原作がそこそこ凝った内容で俺つえー系で受けた
漫画の作者ガチャでSSRを引いた
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
テンポがよくて面白いからだね
ジャンプアニメみたいに原作が足りなくて引き伸ばしをしないので、ずっとテンポがよくて快適
リムルたんが可愛いからに決まってんだろ
中身がおっさん? むしろご褒美です
TS大好き!
会話のノリが寒いのが無理やったわ
あとリルムの声がキツい
話はまあまあ面白いが、ぶっちゃけ魅力的なキャラが一人も居ないと思ってしまうんだが俺がズレてるだけか?
性格も見た目もどこか微妙な気持ち悪さを感じるんだよな
んなことより終末のハーレムやれよクソが
小説最初の頃はけっこう良かったけど、強い敵が出てきても
すごい技をくらっても結局は大賢者が解決しちゃうから
途中からは戦闘描写が苦痛だったわ
なろうでよくある無駄に敬語で話すキャラが多いから会話が平坦
他キャラとあまり関わらない大賢者ありきで行動、対策するから主人公に面白味が無い
理解出来ないお前らがバカなだけだろ
お前みたいな豚がブヒッてるだけで一般層にウケてるわけじゃないから勘違いしちゃいかん謙虚にいけ
理解出来ないのはお前同様に浅いヲタしか居ないから
なろうのターゲットは若い世代、主に中高生から果てはゆとり世代も跨ぐ、ただ一部のゆとり世代にニワカのバカが多いのが欠点でな
いい歳したくせに客観視が苦手だから何故ウケたのかが想像できない、分析できない奴がいる
逆もまた然りで何故なろうがバカにされるのか理解できない、お前のような奴が居るんだよ
だからかこそ心理的投影してバカって言う奴がバカなんだって幼稚な返ししか出来ない
お前のようなバカでも理解できたから特に子供には大好評になるんだよ
子供の視点からでも、ごっこ遊びの延長として見れば端役ですらキャラクター性は申し分ない出来だ
誰しもが役割を与えられ大事にされてるからな
逆に一般認識からすりゃ内容は陳腐で退屈でしかないんだよ
綺麗ごと並べても結局最後はワンパンで撃退するパンのヒーローと変わらんレベルだから、手を変え品を変えてもやることは一緒だ
幼児向けの絵本見せられてはしゃぎまわる大人はいないがな
決して悪いものではないが、一般人からすりゃお前の言動は日朝アニメに群がる豚と大差ないからソコは留意しとけ
完結してるだけでもマシだと思う
どれだけ屁理屈こねてケチ付けても人気があって売れてるっていう事実には勝てないんだよね
最弱キャラのスライムとかほざいてるけど最初から大賢者を筆頭にチート能力盛りだくさんの最強キャラですやん
前世の男は記憶力完璧で読んだ漫画の絵柄も構図もセリフも完璧に記憶してる天才だしな
なろうの殿堂入り作品だからしゃーない
何年か前から大流行してるいわゆるなろう系って作風のアニメや漫画・小説の起源?とでもいえばいいのか転スラ・盾・無職・蜘蛛・奴隷ハーレムあたりはどのメディアでどう作っても売れる事が確定してる。
ガワがスライムなだけで、中身が世界を統べるナニかみたいなモンだしな
導入部分だけなのにスライムであるコトを前面に出す意味なくね?とは思う
内容が王道路線で健全だから学校の図書室に普通にあるし人気作品というのも納得できるが
ご都合主義満載なのは否めない
なろうの起源がこれ
派生がゴミだらけなんだから察しろよ