【画像】おねショタのエロ漫画で一番抜ける漫画家ってこいつだよな? | 【画像】識者「陥没乳首は存在しない。乳首が埋まっているのは漫画だけの… |
![]() |
![]() |
【画像】この世で最も抜けるエロ漫画、『桂井よしあきのアレ』に決まる | 【画像】ガチで気が狂うほどシコり倒したエロ漫画wwwwww |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2021/10/11(月) 18:09:26.61 ID:CAP_USER9
https://realsound.jp/book/2021/10/post-877720.html
「週刊少年マガジン」(講談社)連載作品の約半分がラブコメになっている。マガジン読者からすれば「何を今さら」な話だろうが、かつては読んでいたが最近は読んでいないという30代以上には驚く人もいるかもしれない。マガジンでラブコメ作品が増えていった理由と、「マガジンらしいラブコメ」とはどんなものかについて栗田宏俊編集長のコメントを交えて考えてみたい。 30~40代のかつての読者には「マガジンはヤンキーマンガに強い」という人もまだいるかもしれないが、それにしてもなぜここまで増えたのか。栗田氏は「特にヤンキーマンガを強化しようとか、ラブコメを充実させようということはありません。いい作品を載せるというだけです。いい作品を載せていたら、たまたまラブコメが多かった。結果的にラブコメが多くなったのは、時代がそれを求めているからだと思います」と語る。ラノベでも近年ラブコメがブームと言われている。2010年代はファンタジーがどんどん強くなっていった印象があるが、広く見て潮目が少し変わってきたのかもしれない。 ただ、読者がマガジンに求めるものが大きく変わったわけではない、というのが栗田氏の見立てだ。 「読者はヒーローやヒロインを求めています。その根っこは変わりません。ある時代はヤンキーがヒーローだったのが、時代とともに異世界にヒーローがいるようになったということだと思います。ファンタジーであろうがラブコメであろうが、どのジャンルでも“強くありたい”“女の子にモテたい”ということなんですよ(笑)。この二大欲求は不滅です。最近は特に“女の子にモテたい”が高まっているのかもしれません」 マガジンでは、ラブコメ読者はほかのジャンルと比べて中高生が多いという。若い読者層の新規開拓は少年マンガ誌にとって常に課題だが、ラブコメは今の時代の10代を惹きつけるのに向いている。 そのほかにラブコメの引きが強くなっている理由として栗田氏は「メディア化のしやすさ」「海外展開のしやすさ」を挙げた。 ラブコメが海外に持っていきやすいとはどういうことなのか? 「たとえば、少年マンガといえばスポーツものも大きなジャンルですが、高校野球や高校サッカーは日本独自の文化になるので海外展開しにくい。今は全世界的にコンテンツ産業はライセンスで利益を出しているので、海外展開できるかどうかは大きいんです。ラブコメに関して言えば、女の子がかわいければ展開が望めます。かわいい女の子のキャラグッズは全世界で人気があります」 マガジンのラブコメと言えば、いつまで遡るかにもよるが古くは(?)赤松健の『ラブひな』『魔法先生ネギま!』、ここ5年以内にアニメ化された作品でも『風夏』『五等分の花嫁』『彼女、お借りします』『ドメスティックな彼女』など無数に挙げられるが、これらを除いた今現在の売れ行きトップ作品は『カッコウの許嫁』が断トツ、『女神のカフェテラス』『甘神さんちの縁結び』がそれを追う勢いだという。 栗田氏にマガジンラブコメの特徴を訊くと「複数ヒロイン」と返ってきた。 ![]() ![]()
名無しさん 2021/10/11(月) 19:47:37.43 ID:45b8/m610
>>1
マガジンもう子供読んでないぽいな
名無しさん 2021/10/11(月) 18:11:55.61 ID:MOYloyQM0
なるほど、海外展開かぁ
名無しさん 2021/10/11(月) 21:24:13.27 ID:66gB6Ik00
ラブコメの方が売れやすいしアニメ化しやすいみたいね
5: 名無しさん 2021/10/11(月) 18:12:16.42 ID:mgoeqkI80
マガジンはラブコメレベル高いしそれでいいんじゃね
名無しさん 2021/10/11(月) 21:25:36.89 ID:XjfEmp7L0
>>5
マガジンのラブコメとかコミックス買った事がない
名無しさん 2021/10/11(月) 18:29:05.27 ID:I1sMwRgA0
時代を読み間違えてるから部数減なんじゃないの
名無しさん 2021/10/11(月) 19:45:46.06 ID:ZLDOMYLH0
デスゲーム作品が大量に推されてた時期あったけど
今あんまり見なくなったな
名無しさん 2021/10/11(月) 18:12:43.01 ID:ecBKSZi90
イカゲームが今きてるんだろ
デスゲームでよかったやろー
名無しさん 2021/10/11(月) 18:13:18.96 ID:mP/k+skE0
必然とエロ要素が増えるから売りやすいということ
どこぞの少女漫画と変わらん
23: 名無しさん 2021/10/11(月) 18:18:12.51 ID:Oj77bQjy0
極端なんだよこの雑誌
ちょっと前まで半分ヤンキー漫画だったろ
名無しさん 2021/10/11(月) 19:49:56.08 ID:pE/9nZSi0
>>23
ちょっと前って何十年前をちょっととか言い出してんだよオッサン 00年代の時点で20作前後掲載される中で不良物なんて2作有るかないかだろ
名無しさん 2021/10/11(月) 18:14:38.27 ID:wd5XSmVq0
もうヤンキーも⁉︎⁉︎もないのか
名無しさん 2021/10/11(月) 18:18:59.98 ID:QZIKZnZd0
でも一番強いのは東りべなんだよな
名無しさん 2021/10/11(月) 18:19:56.98 ID:alcNz7Yv0
確かにマガジンはヤンキー漫画のイメージ
名無しさん 2021/10/11(月) 18:21:24.65 ID:kSz5gQHh0
時代が変わってヤンキーもいないしラブコメくらいしか面白い題材がないんだよ
あとはなろう系の異世界転生ぐらいだろもう漫画がネタ切れなんだろな
名無しさん 2021/10/11(月) 18:21:33.96 ID:PVW2Y7e30
マガジンのラブコメってつまんねえんだよな
名無しさん 2021/10/11(月) 18:24:07.30 ID:z72e0NH90
マガジンは今、東京リベンジャーズじゃないの?
名無しさん 2021/10/11(月) 18:24:18.51 ID:IILtW4Cs0
ラブコメはサンデーのイメージ
【画像】『あるぷ』とかいうエロ漫画家、エロすぎるwwww 名無しさん 2021/10/11(月) 18:36:45.00 ID:TpFzNKb/0
とりあえず戦隊大失格をさっさと切れよ
マガジンで1番つまらん作品って言っても過言ではないぞ あれ
97: 名無しさん 2021/10/11(月) 18:39:49.04 ID:6+3Ldktk0
リベンジャーズが大ヒットしたんだから時代はヤンキー漫画を求めてるのでは
名無しさん 2021/10/11(月) 18:41:46.25 ID:s8YHl5v50
>>97
SFじゃないの?アレ…
名無しさん 2021/10/11(月) 18:56:09.64 ID:pom2rMau0
>>97
ハイブリッドにすれば行けるんかね? 追加要素は…… スポ根?ラブコメ?異世界?
名無しさん 2021/10/11(月) 18:52:01.63 ID:sE7DzQEy0
今のラブコメ全部合わせても時代遅れのヤンキー漫画の東京リベンジャーズに販売部数で完敗ってのが笑える
名無しさん 2021/10/11(月) 18:41:25.27 ID:3OoOismb0
少年マガジンは30年周期で
軟派と硬派を行ったり来たりだろ 面白い時期に当たった世代は幸せ者だ 俺は、誓いの魔球の頃と明日のジョーの頃が好き
名無しさん 2021/10/11(月) 18:48:03.79 ID:RkRSFsjG0
ジャンプ バトル漫画
サンデー スポーツ漫画とラブコメ マガジン ヤンキー漫画 こんなイメージだったわ 古いなw
126: 名無しさん 2021/10/11(月) 18:48:15.48 ID:Odn5XBKX0
マガジンのラブコメは何にもドキドキしないのばっかだな
名無しさん 2021/10/11(月) 18:52:10.91 ID:Ea1nxayZ0
>>126
コメディ要素が薄いのが多いな 昔からレイプや寝取られ物も多くて胸糞悪いのも結構ある
名無しさん 2021/10/11(月) 21:35:41.17 ID:eWPGbQM70
近年は五等分の花嫁の成功で味をしめたのと、ジャンブと同じ路線で対決しても勝ち目薄い判断だろう
名無しさん 2021/10/11(月) 23:57:41.84 ID:8/mV1tVe0
ラブコメ安定するけど大爆発するジャンルではない気がする
そういうのが雑誌の勢いに出てるのでは
名無しさん 2021/10/11(月) 23:57:48.51 ID:1PYbFgur0
ラブコメなんて流行ってないよな
今も東京リベンジャーズ(ヤンキー物)とブルーロック(サッカー物)が人気なんでしょ
名無しさん 2021/10/12(火) 00:13:02.80 ID:cmBfjwU70
単純に面白いオリジナルストーリー描ける作家が減ってきてる問題な気もする
名無しさん 2021/10/12(火) 00:17:41.91 ID:0Z2dWEBh0
マガジンが得意だったはずの
サスペンス系 職業物 食べ物系 が今皆無なのが寂しい
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ヤンキーはチャンピオンも強いな。
東京卍リベンジャーズとブルーロックがあるから売上は安泰
多すぎるラブコメを減らして、連載レベルに達してない戦隊大失格を打ち切りにすれば良くなるんじゃない?
10代の頃はボーイズビーとかハーレムビートとか読んでたな
特にハーレムビートはビートルズと絡めた番外編みたいのが本当に大好きだった。
編集長がこれじゃ駄目みたいですね…
マガジンはスポーツもの全盛の頃が好きだったな。
ベビステ、ダイエー、あひる、一歩、DAYS
ラブコメはスクランくらいがちょうど良かった。
そこからデスゲーム路線を経由して今に至り、俺の好きだったマガジンはもう無い
ラブコメというかラブドロのイメージだな