【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2021/10/18(月) 22:04:21.307 ID:smnXGslL0
名無しさん 2021/10/18(月) 22:04:48.900 ID:8eTKy56Fa
そんな扱いしてる人に聞けよ
そんな人いるならだが
名無しさん 2021/10/18(月) 22:04:54.837 ID:7VHJ/Ld90
どこでそんな扱いされてるんだよ
名無しさん 2021/10/18(月) 22:06:02.209 ID:lSP5gNbwd
なろうの先祖はゼロ魔
名無しさん 2021/10/18(月) 22:06:28.424 ID:puEvj/uRa
なろうで連載始めたの10年近く前にだろ
名無しさん 2021/10/18(月) 22:07:23.543 ID:7VHJ/Ld90
アフィに騙された情弱か?
12: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:08:42.901 ID:hl7V1g7H0
アニメ化の際には、なろう界隈のリーサルウェポン的なこと言ってた奴いたな
これ以外になろうアニメはダメなんかね
14: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:09:30.501 ID:smnXGslL0
>>12
あーそうアニメ化の前にたくさん見た気がする
名無しさん 2021/10/18(月) 22:12:22.656 ID:thmgL0u40
>>14
リーサルウェポンに始祖とかそれに類似する意味は無いと思うんだけど
名無しさん 2021/10/18(月) 22:10:37.853 ID:G9WX2awP0
なろうの始祖はイニシャルD
名無しさん 2021/10/18(月) 22:10:39.684 ID:xEGAUnLa0
その他大勢向けの売り文句にそんなガチに噛みつくなよw
名無しさん 2021/10/18(月) 22:12:10.666 ID:PVCPZ9fo0
異世界転移チートで言えばドラえもんのび太の夢幻三剣士の方が先だよね
21: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:13:07.290 ID:puEvj/uRa
あと、異世界転生モノの始祖かどうかは知らないけど無職転生が人気出てから異世界転生モノが雨後の筍みたく増えたとはよく聞いた
45: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:37:07.742 ID:oZWWncNd0
>>21
なろうの異世界転生はその前から山ほどあって 集大成の一つが無職転生 自分は変な出版社からの書籍化で潰された攻撃魔術の使えない魔術師が好きだったな…
名無しさん 2021/10/18(月) 22:38:07.581 ID:smnXGslL0
>>45
これ覚えてるわ こまつなとか略称付いてた
22: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:13:47.703 ID:lRNHVlEk0
無職転生て他とは違う良さってあんの?
名無しさん 2021/10/18(月) 22:16:32.788 ID:PS45nRGUd
>>22
ネチネチしてる
名無しさん 2021/10/18(月) 22:19:04.661 ID:uBkWfjMT0
>>22
なろうじゃないまともなファンタジー小説みたいに 世界にちゃんと広がりがある感じはあった
24: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:17:08.429 ID:k7y7oys7d
>>22
なんとちゃんと世界観の広さを残しつつ必要な部分を畳んで完結している これが少ないんだ
名無しさん 2021/10/18(月) 22:20:19.745 ID:lRNHVlEk0
>>24
あーなるほどね人気あるのもちょっと納得いった 【画像】こういう感じで女子小学生がムチムチなのってエロくないか?wwww 名無しさん 2021/10/18(月) 23:06:33.103 ID:g1oO2K9n0
ほかのなろう作品よりもなんか殺伐としてるな
名無しさん 2021/10/18(月) 22:26:29.797 ID:SvBTebcK0
エタらずに終わったらしいしそれだけですごいんじゃねぇの?
無職アニメしか観ていないが似たようなことやってるパラディンの方が面白いけど
名無しさん 2021/10/18(月) 23:55:34.303 ID:QSH4m5ci0
実際、制作当時は人気一位突っ走ってたしな
25: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:17:20.700 ID:smnXGslL0
でもよく考えたら無職転生より前でちょっと流行った異世界転生はあってもアニメまで行ったのは他になかった気がするわ
多分 お前ら すまん
26: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:18:10.475 ID:MvKCAE9fd
>>25
これより前だと奴隷とかハーレムとかやぞ
名無しさん 2021/10/18(月) 22:20:37.999 ID:smnXGslL0
>>26
何故か剣の達人の爺ちゃんから幼い頃から手ほどきを受けてるから最強の剣の腕前を持った男子高校生が異世界トリップするやつが多かった気がする
名無しさん 2021/10/18(月) 22:18:23.060 ID:q7JLGOsD0
盾もだいぶ古いってきいたけど無職とどっちが古いの?
29: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:19:59.959 ID:4A+IqjMpM
主人公そんな強いわけでもなさそうアニメ見た感じ
名無しさん 2021/10/18(月) 23:56:39.589 ID:QSH4m5ci0
>>29
いや主人公は普通にチートだぞ 途中から周囲がインフレしだして結果的に中間的な立ち位置に落ち着くけど
36: 名無しさん 2021/10/18(月) 22:27:42.751 ID:spxCrvEO0
始祖を教えてくれ
名無しさん 2021/10/18(月) 22:33:27.259 ID:AbuoLbvTd
>>36
戦国自衛隊 12国記
56: 名無しさん 2021/10/18(月) 23:54:02.443 ID:Vf+u/15f0
異界の魔術師っていつ頃?
名無しさん 2021/10/19(火) 00:18:50.514 ID:MzNU0i3S0
>>56
2008くらい
名無しさん 2021/10/18(月) 22:35:58.049 ID:0gBMf0Bw0
異世界転移は新井素子の扉を開けてじゃないか
名無しさん 2021/10/18(月) 22:40:21.277 ID:/c7a71WL0
ゲーム世界に行く作品なら.hackやSAOのパクり元のなんちゃらクロスとかいうのがあった気がする
名無しさん 2021/10/18(月) 22:29:03.624 ID:thmgL0u40
このすばから異世界物が急増したイメージ
名無しさん 2021/10/18(月) 22:31:04.354 ID:smnXGslL0
異世界ものが流行ったというかランキング独占し始めたのは2008年くらいじゃないの
女の子が異世界トリップするやつが一位取ってから
名無しさん 2021/10/18(月) 22:09:53.158 ID:uBkWfjMT0
なろうの中のトールキン感あるからじゃね
なろう読んだことないけど
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
なろうの始祖は始祖なんだから、なろうじゃなくルイズとかの異世界ラノベやろ
今考えるとエルハザードとかそれっぽいな。
チート獲得するの主人公じゃなくて巻き込まれた先生だし、異世界転移の理由も主人公の発明品に馬鹿が変なことした結果って感じだったけど。
エルハザードってね、元ネタがある
転移系のチート持ち(身体能力強化系)主人公の100以上前の古典がモチーフになってる
往々にしてそんなもん
リーサルウェポン的なコメントはちらほら見た覚えがあるなぁ
確かにみたなぁ
アニメ見た限りじゃ持ち上げすぎな気もするが粗製乱造のなろう見た後なら
なんとなく納得は出来るかな
これが本来目指しているところならなろうも悪くはないかなとは思えるんだけど
ただ、昨今のなろう読者じゃ理解できないだろうなって感じではある
対立煽りのアフィとかに騙されてそう
リーサルウェポンかどうかは知らんが、作画見る限りアニメ会社の本気度が伝わるな
全滅系異世界転移といえばダンバイン
主人公チートっぽいけど、死ぬ
無職を見ると原点に近い感じはあるね
エロい部分の導入や心理的カタルシスの泥臭さとか
その辺のなろうが勢いでなぁなぁにしてる部分と真正面から向き合おうとしている
転生要素邪魔じゃね…