名無しさん 2021/10/22(金) 08:10:10.42 ID:y8XGyxdpM
ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料不払いなど、被害を明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211021-179800/
 
国内デベロッパーのカイロソフトは10月16日、ゲーム配信プラットフォームTapTapにて中国国内ユーザー向けに公開状をリリースした。
公開状には、同社が中国にてパブリッシュ契約を結んだ現地ゲーム企業が、契約に違反した行動を取っているとの主張が綴られている。
 
今回カイロソフトがリリースした公開状によれば、
同スタジオは2017年に中国のゲーム企業である北京识君互娱网络科技有限公司(北京識君娯楽ネットワーク会社、以下識君)とパブリッシング契約を締結。
以降、カイロソフト作品の中国国内向け展開を識君が担当していた。
しかしその後、識君は突如としてカイロソフトから許諾されていない作品である『常夏プールパレス』の中国国内向け事前登録を開始。
最終的には、カイロソフトへの契約料の支払い拒否にまで至ったという。
さらに識君は、『Inn in Chang’an』や『锄战三国村』など、カイロソフト作品に似通ったシミュレーションゲームを公開。
公開状の主張によれば、これらの作品はカイロソフトから提供したコードを流用した“コピー作品”だという。

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:10:41.84 ID:y8XGyxdpM
どーすんのこれ?

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:12:44.24 ID:bBalL7XL0
昔からある中国リスクなんだから知らなかったほうが悪い

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:12:59.41 ID:rpBKPzJW0
中国には日本の法律は通用しませんwww
 
で逃げ切りじゃね

 

7: 名無しさん 2021/10/22(金) 08:13:58.04 ID:jprOFm/tp
中華に良心を求めるのが間違ってる

 

名無しさん 2021/10/22(金) 14:45:11.62 ID:UB3Y9CN50
>>7
良心とかいう心の問題じゃなくて、契約不履行の問題だが?何勘違いしてんだ?

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:15:02.53 ID:buJ7Rj+cr
変に中国と付き合うからこうなる

【悲報】彼女のスマホを盗み見た結果、とんでもないものが映っていて終わるwwww

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:15:27.67 ID:FpAJNkFf0
金型盗むようなところだぞ

 

14: 名無しさん 2021/10/22(金) 08:21:49.62 ID:1l50v1JG0
たぶん通らんだろうな
原神なんかもモーションとかパクリ元からぶっこ抜いたとしか思えないそっくりな物を使ってるけど許されてるしな

 

64: 名無しさん 2021/10/22(金) 12:26:29.08 ID:FugxqCmbd
>>14
許されてねーよ

 

名無しさん 2021/10/22(金) 14:47:12.28 ID:UB3Y9CN50
>>64
ソースコードコピーした証拠は無いから許されてるぞクソ無知

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:22:51.94 ID:auILxwm/0
原神見てみろよ。パートナー契約してなくたってパクり上等の国だからな。

 

16: 名無しさん 2021/10/22(金) 08:26:43.84 ID:7Ym0lvNbd
中国は、真似とかコピーして何で悪いの?
って、嫌味でも強がりでも逆ギレでも無く本気で思ってる国だから

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:33:03.99 ID:FpAJNkFf0
>>16
目コピ耳コピなら
そもそも技術力が必要になるし次につながるけど
ソース丸パクリだからな

 

22: 名無しさん 2021/10/22(金) 08:45:19.65 ID:pfQDbH+vr
ソースコードって著作権とかの適応範囲外なのかね?

 

名無しさん 2021/10/22(金) 09:32:06.24 ID:WWZnakSmM
>>22
範囲内のはず
でなければなんたらライセンスとかの取り決めはなんなのってなる

 

名無しさん 2021/10/22(金) 09:04:42.96 ID:sWkSNROfa
ソース献上しないと中国で商売できない法律があるんじゃなかったっけ

 

名無しさん 2021/10/22(金) 09:11:40.86 ID:p7a+ILm80
今の中国はリスクしかないわ

 

名無しさん 2021/10/22(金) 09:19:50.76 ID:tm4PTKhwa
カイロソフトってあのデパート経営したり学校経営したり芸能事務所経営したり寿司屋経営したりするアプリ出してるところかw

 

名無しさん 2021/10/22(金) 11:32:46.75 ID:gpmaQiOf0
この会社のゲームって
3パターンくらいしかいないけど
だいたい全部面白いよな

 

名無しさん 2021/10/22(金) 09:51:05.96 ID:Kkf90nYU0
モバゲーの頃のゲームなんかやってたな

 

名無しさん 2021/10/22(金) 09:19:01.66 ID:KUcBs8aP0
iモードの時からずっと1人で作ってる会社だと思ってた

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:56:58.64 ID:AP7o0tgY0
カイロソフトかなり小規模なのにかわいそう
中華と仕事するからなんだけど、中国系企業とおさないと中国で売れないんだっけ?
小さい会社だと名の通った会社と仕事なかなかできないしなあ

 

名無しさん 2021/10/22(金) 10:37:46.07 ID:8trlvy590
楽して儲けようとする下心を悔やめ

 

名無しさん 2021/10/22(金) 14:26:30.33 ID:2mYOxtnj0
Switchでサラッと値上げしやがったクソ会社

 

名無しさん 2021/10/22(金) 10:54:55.91 ID:8lEoZZ3q0
最初からサギるき満々だったかもな

 

名無しさん 2021/10/22(金) 11:01:23.42 ID:ymj9OkYg0
中華リスクってやつだな
というかベースを盗用するんだからそれ以上の出来になるのは
普通なんだけどもな

 

名無しさん 2021/10/22(金) 14:38:36.90 ID:F7Vlxg0q0
中国様と商売したいなら全てを差し出すつもりでしないと
これはカイロソフトが悪いわ

 

名無しさん 2021/10/22(金) 18:27:02.25 ID:xl1jsREm0
中国相手には全額前払いさせないとダメ

 

名無しさん 2021/10/23(土) 01:47:29.30 ID:ytsn11vE0
数字のデカい市場の誘惑に釣られてこんな奴らと締結しちゃったとか自業自得だろ

 

名無しさん 2021/10/23(土) 08:58:20.94 ID:vnjOVUHV0
中国の裁判なんて外国企業に勝ち目なさそう

 

名無しさん 2021/10/23(土) 09:00:15.38 ID:WXm43r/b0
まじで中国人はパクって中国の法律で殺すまでがセットだから

 

名無しさん 2021/10/22(金) 08:17:38.82 ID:tOo/Xgov0
カイロソフトには頑張ってもらいたいよ
ゲーム発展途上国は楽しかった

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber