【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:uwWpfrm1d
![]() 中国の生活情報サイト・太平洋網路が、日本で呂布の人気が高い理由について分析する記事を掲載した。 記事は、中国では三国志の登場人物である呂布は、「勇ましくはあっても知恵に欠け、恩義知らずで、丁原を裏切ってから董卓も裏切り、最後は完全に孤立して死んだ」として評判は良くないと指摘。 「三姓家奴」(三つの家の奴隷)としてののしられる存在だとした。 しかし、日本での呂布人気は「中国人の想像を超えるものだ」と記事は紹介。 例えば、日本メディアがおこなった好きな三国志の登場人物ランキングでは、1位が諸葛孔明、2位が劉備玄徳、3位が関羽だったが、7位に呂布が入っていると伝えた。 その理由について記事は、「日本文化が形づくった日本人独特の思考」と関係があると分析。 日本人が英雄について評価する際は、その人の立場を見るのではなく、「どれだけ頑張ったか」、「どれだけ人情があるか」を見るのだという。 それで、呂布は一心不乱に時代を駆け抜けた人物で、何度も裏切ろうとも「信念のために一生懸命生きた」として許され、英雄扱いになるのだと主張した。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:uwWpfrm1d
中国では「日本人は強者を崇拝する」との考えが広まっているものの、「一生懸命」という前提があれば、日本人は弱者に対しても寛容で溺愛する態度を示すと記事は分析。
例えば、新撰組がそのよい例で、中国人的な思考からすると新選組はただの幕府の犬だが、日本人は新選組を「信念のために一生懸命だった」と高く評価するのだという。 さらに、日本人は「早死にした」英雄に同情する傾向もあると指摘。 坂本竜馬や土方歳三、西郷隆盛、源義経、織田信長などがそうで、いずれも死に方が悲惨だという共通点があり、この点、呂布の最期も悲惨であるため、人気が高いのだと論じた。 https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20170713001/
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
単に強キャラやからやろ
曹操が割と人気なのも強いからや
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ゲームと漫画でしか知らんから
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
無双のせいやろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
見た目がね
無双なんて関羽と張飛だけまともなキャラデザで浮いてるレベル
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
言うほど好かれとるか?
色物扱いな気がするが
11: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
三國無双やとかっこよかったけど横山三国志でただの強いだけのカス野郎って事がわかった
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>11
あれでも良く描かれてる方だと思うぞ 長安追い出されてからエン州乗っ取るまでをすっ飛ばしてるし
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
呂布が養父の丁原殺したことについて日本では驚くほど触れられてないよな
14: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
関羽は商売の神様になっとるんやっけ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>14
軍神とか言われ始めたのここ数年やしな 本来は商売の神様
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロープレやシュミレーションやと計略くらいまくるしすぐ裏切るクソザコ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
序盤の盛り上げ要員やし人気出るやろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
勇ましくはあっても知恵に欠け、恩義知らずで、丁原を裏切ってから董卓も裏切り、最後は完全に孤立して死んだ
日本でもそのままの評価やけど無双のおかげで強キャラとして定着しとるな 【画像】ワイの姉、何故か父親と一緒にお風呂に入るwwwww 18: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
日本だと呂布って美化されてるからなあ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>18
言うほど美化されとるか? 「信用ならんDQNやけどアホほど強い」って評価でどこの国でも一致やろ 見た目が派手でカッコええのは中国でもそうやし
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
強いから以外にないやろ呂布の信念とか人間性褒めてる奴見たことない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
そんなこと言いだすと劉備も曹操も人情面では大概カスなとこありまくりでは
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
袁術にすがろうとしたり命乞いしたり惨めな死に様もええ味出しとるわ
44: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
孔明って人気やけど
そんなすごいことしたっけ?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>44
結果よりも忠臣としてのあり様が高く評価されてる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>44
素性も怪しい田舎武将を皇帝にしたんだぞ。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
正直言って張遼の方が好き
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
一応最強設定のキャラだからいろいろキャラ付けされて人気あるだけやろ
60: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
人格がクソだろうが最強という称号には惹かれるものよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>60
結局これ べつに人柄はまったく評価されてない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
68: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
関羽が神様扱いされてる中国の方がよーわからんわ
無血で荊州奪われた無能やん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>68
そっちや無くて昔に塩の商売やっとったからあやかって、らしい いわゆる裏社会のダークヒーロー的な
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>68
曹操が呪われたから急いで廟を作って神さまにしたんや
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最強キャラが好きなんだろうな
なろうでもそうだし
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
人間としては好きじゃないけどキャラクターとして傍観するには分かりやすくていいキャラやん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
日本史学んだ中国人は大抵徳川家康を1番尊敬する、織田信長の人気さは全く理解できない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
呂布より項羽
諸葛亮より韓信
95: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
武力で中華最強の武将みたいな扱いになっとるせいやろ
ホンマは弓がクソ上手い奴なんやけど
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>95
実際クソ程強いで 呂布というより呂布が北から連れてきた騎馬隊やけど 後の馬超の鬼のような強さにも現れとる 奴らを恐れて万里の長城築いたんやし
97: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
中国では曹操が一番人気ってのは本当なのかな。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>97
それはたぶん嘘 あれも罵られるポジションのはず
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>97
むしろ曹操嫌われてるって有名やろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>97
いや圧倒的に関羽だろ 神になった男だぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
コーエーのせいやろ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
貂蝉周りを純愛に捏造されちゃったからな。
原作だと普通に妾で正妻がいる。
丁原はともかく董卓は悪役だから(日本だと)それを裏切るのはプラスポイントとして扱われるのも大きい。
董卓のイメージ悪いから
世界大戦してボコボコにされれば理解できるんじゃない?
謀略駆使する頭はないから、裏切りまくるとはいえ卑怯者のイメージがあまり無い。裏をかいてくるわけじゃなくて、「呂布なら裏切るやろ」「呂布ならこの隙に襲いかかってくるやろ」って場面で常に期待通りにきっちり動いてくれる。
その単純さ、わかりやすさに加えて個人の武では常に最強。物語の登場人物としてなら魅力的だよ
中国で人気なら岳飛とかでしょ
死んだ後に秦檜の像作って唾吐き続けてた文化も日本じゃ理解されんだろうし
お互い様なんじゃない?
普通の中国人の三国志感って演義準拠だからね
まとめられてる横山三国志(演義ベース)で見たらアホだったって書き込みがまさに典型で
演義じゃ呂布はただのアホだからそりゃ人気あるわけがない
同じ理由で曹操も敵のボスという認識が基本
以前は三国志はたいして人気無かったらしいぞ、日本からゲームが入って、若年層にも認知されて人気が出たと聞いた。
人気なのは伍子胥だぞ
四面楚歌の項羽と混ざってんじゃないか。
こっちの方が日本の呂布像に近いし。
何十年も三国志だけじゃ辛そうだし中世無双とかローマ無双とか出してきゃいいのに。
売れるか知らんけど面白そうだし。
ナポレオンやライオンハートが全てをなぎ倒したり、迫り来るペルシア軍をレオニダス王が無双乱舞で吹っ飛ばして撤退まで追い込むとか。
ペルシアは実際は兵糧切れらしいけど。
日本も、というかどこの国もそうだが、戦国時代は裏切るのが当たり前だしなぁ
いや中国でも呂布が主人公のドラマが作られる程度には人気だぞ
つーか無双よりずっと前からコーエーが三国志のゲーム輸出してるから
東アジアの人はだいたい演義準拠の三国志観だ
日本で呂布が人気な理由なんて単純に強いからだぞ
実際日本では呂布って名前は知ってても何をしたか知らん人のが多いからな
呂布は講談でも京劇でもかなり人気ある
呂布が不人気っていう中国人は今の三国志しか知らないんだろうから演義の醸成過程を調べていけば呂布の人気が解るし楽しめると思うよ