名無しさん 2021/11/07(日) ID-
「絵が平成でつらい」というワードに震える…漫画家・立野真琴先生のツイートに「令和の絵とは」「瞳を宝石にたとえるのは昭和」などざわつくみなさん
https://togetter.com/li/1798931
 



 
立野真琴 @tatemako_64
「絵が平成で辛い」というワードに震えてる…昭和はどうしたら…
 
咲沙きさき @bubblehapple_25
まだ3年しか経って無いのにどうしろと…
 
結奈@覆面楽しかった @TomaYuuna
令和の絵って何…??
これが令和だ!みたいなの何かある…?
これが昭和!っていうのは何となく分かるような気もするけど…

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
思ったよりダメだった

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
なんのこっちゃと思ったが画像見て一発で理解した

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
思ったより昭和だったが、それが良い

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
ぶっちゃけ平成でも割とキツいなこの絵

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
線、色、構図全部昭和やん

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
塗り方次第でリバイバルになる

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
今風の絵とかありふれてるし
古くていいだろ

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
そもそも少女漫画の絵柄ってよく知らないからなあ
かげきしょうじょみたいなのが令和最新型なのかな

 

3: 名無しさん 2021/11/07(日) ID-
いまけいおんのアニメとか見るとキツイもんな…

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
>>3
最初はきついと思うが見始めると全く気にならなくなる

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
>>3
いやけいおんまではまだいける
ハルヒはアウト

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
これが涼宮ハルヒか、確かに古い感じがする

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
ハルヒは当時から池田晶子の絵が古臭く堀口悠紀子の作監回は新しく感じたな
上手くてシンプルなのが時代に左右されないってのもあるけど

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
少女漫画も流行りあるよな
今の絵ってみんなシンプルな感じがする

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
きらりんレボリューションみたいに目がでかいと古さを感じる

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
なんか1人上手い奴が出るとトレンドがいっきに変わるよな
萌え絵とかも監督が出てからいっきに業界の絵柄が変わった

【画像】エロすぎる一般漫画、発見されてしまうwwwww

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
立野真琴は姉が好きで読んでたけど絵は結構好きだったわ
平成中期くらいですでに古くさい絵だったけどそこが良かった
変にアップデートしないでほしいわ

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
昭和から活動してる漫画家は
読者もおばさんだろうから絵柄のアップデートは求めてないだろ

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
立野真琴が今風になっちゃったら、ファンの昭和生まれはそっと離れそう

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
今の絵もすぐ古くなるから安心しろ

 

85: 名無しさん 2021/11/07(日) ID-
昭和から時代に合わせていってるキャラの例
もう別人だがええんか?

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
>>85
これはおもしろい
でも6期のはこれもう頭身とか違いすぎて別ものだよな

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
>>85
これはアニメがポルノ化しただけだな
子泣き爺とかは同じだし

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
>>85
6期を見てしまうと5期が許せてしまう感
心理学で名前がついてたやつ

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
いつの絵がいいとは言えんが今の絵がいいとも言えん

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
少女漫画っていまだにこんな絵ばっかりじゃないの?
やべえな俺も頭アップデート出来てないわ

 

名無しさん 2021/11/07(日) ID-
絵のトレンドの移り変わり早すぎる

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber