【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:gw9QAg9H0
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:gw9QAg9H0
雰囲気は暗いな
3: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
DEEN版Fateより更に評価低いぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:gw9QAg9H0
>>3
DEEN版はまあまあ味があった ユーフォじゃ出せない味 そんな評価低いのか…いかん感じは既にある
5: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
見たこと無いけど型月ファンの中では無かったことになってるらしい
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:gw9QAg9H0
>>5
ワロタ
7: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:gw9QAg9H0
>>7
おっけーじゃあ漫画版見るわ まあアニメも暇だから見て見比べるとするか
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
原作改悪することで評判悪かった頃のjcだから仕方ないね
監督が雰囲気勘違いしてんのか皆でランチ食ってたり遊園地行っても暗くて楽しそうじゃないんだよな カレーがスパゲッティ食ってるし
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
新人だった生天目が月厨はやばいよって鈴村健一に忠告受けてわざわざ原作プレイしてアルク役挑んだのに監督に余計なことすんなとか言われたんだっけ
あの頃のJCはなぁ…JCでアニメ化はハズレ扱いだったレベルだしなぁ…それでも同人エロゲをアニメ化に持っていったのはすげえけど
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
fateになれなかった負け作品
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アニメ…?そんなの無かったはずだが
14: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
fateはDEEN版派もいるのに月姫は誰に聞いても黒歴史扱いだけど、そんな酷いもんなの?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>14
あれは別作品だよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
月姫のアニメ?なんの話かわからん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
漫画版のまとまり感が好き
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
原作と違う部分が多すぎる特にナイフとパスタ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
音楽はすげえ好きだけどね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まともにやりあえば負けるはずがないアルクが、ドア開けて即ナイフで十七分割されたから1回殺されたって始まりだったはずなのに
普通に逃げて追いつかれて惨殺されるのはイミフ
21: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
月姫もfateも作画よかったんだからいいじゃん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>21
え?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>21
まあ今は酷いのが溢れてるからな
24: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
真月譚って
DVDで作画修正されてたりすんの?
25: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>24
作画崩れはそんなにひどくなかったと思うが。 まさか全キャラ全シーン書き直しがあるかと聞いているのか? ねーよ。 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>25
まぁそれなりに修正されてるけどね。 ハルオの腹話術とか、アルクの表情とか、セクースシーンとか。
27: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
主人公はなんでいきなり人を殺したんですか?
しかもその事について悩んでる描写もない。
28: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>27
ヒトや怪物を殺すのが大好きな退魔の一族だからだってさ。 平和な暮らしがそういう本能を薄れさせてるが、強そうな化け物を 見ると殺したくなるそうだよ。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>28
成る程、ああ見えて戦闘民族だったのか。 シンジ君ばりに悩んで欲しかったw 返答ありがとうございます。続き見てきます。
30: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
もともと原作者向けなのかなこのアニメ。
説明不足な気がした。 2クールくらいあればよかったのかな。 非常に惜しい作品でした。
31: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>30
どっちつかずだな。
32: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>31
原作を知っている人間からは 原作のごった煮感、各種調味料が不足してて不満たらたら。 原作を知らない人間には、 悪くないけれどなにか色々不足してるもやもや感が残る。 自分は原作プレイ組だけど、こんな感じかね?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>32
俺は原作未プレイ組だけど そんな感じでいいと思う
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まぁふいんきアニメだし。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ゲームのファンでアニメも充分楽しんだ俺みたいな人間は希少なのかw
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最終話のロアと志貴が戦う時の音楽はよかったな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
音楽や雰囲気は好き。キャラデザもあの時代にしてはかわいい方。あの時代もっと酷いの溢れてたぞ
シナリオは………忘れた
リメイクアニメはよ
当時から重度の型月オタだったFateHFの監督が原画にいるんだよね
どうにか関わりたくて伝手を辿ったとか
完成したもの見てどう思ったんだろうなあ
アホエアプが嘘垂れ流してるが
化け物殺すのが大好きじゃなくて日本の退魔組織で
七夜のカテゴリが超能力で超能力者は退魔師からみたら異能があるだけの使い捨てや囮でほぼ死んでた
死傷率下げるために異形がでても身体や心が硬直しないように異形みると殺人衝動でるように改良した
異形が強ければ強いほど怯えが強い殺人衝動になるから全力以上もだせる
早い話主人公は強すぎるアルクに怯えていた
これとヘルシングは無かったことにされてる
原作を知らなかった海外勢からは割りと好評だったとなんとか
雰囲気とアルクのキレイなお姉さん風なキャラデザは好き