【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:YuwrGdZe0
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
予想以上に売れててワロタ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
えぇ…いくら儲けたんだろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
え、嘘でしょ・・・
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ひぇ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
占い本が一番売れてるってすげーな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
日本国民ほぼ1人1冊持ってる計算じゃないか
うそつけ
8: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
大川隆法の方が売れてる
12: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:YuwrGdZe0
>>8
大川隆法 – 1年間の著作数世界一。2009年11月23日からの1年間で52冊。ギネス認定[17][18]。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>12
それって少年ジャンプ並みだろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>12
ゴーストライター過ぎる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>12
信者は毎週のように本買わないといけないのか?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
闇が深い
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
いや嘘だろ
嘘だよな?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
日本の世帯数が約5000万戸だから
一家に平均2冊ぐらい置いてあるってことか そんな家あるのか?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
細木数子の本は毎年出るからじゃね
【画像】ToLOVEるって青年誌に行ったらこんな感じになるのかな? 早く行くべきでは? 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
毎年出てるのを累計してだろ?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ワンピースの方が売れてるじゃん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
年1で出るその年分のやつ数十年分のだけどそれにしても買い続けてるやつがいるのが凄い
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
売れすぎワロタどんな層が買ってんだよ
28: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
本人は一冊あたりどれくらい貰ってるんだろ
10円でも凄まじいな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>28
10%
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
俺の一次創作同人誌コミティアで最高74冊売れたけど日本何位かな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これだけで100億くらい稼いでそう
メディア出演や他の書籍も考えると、今もまだ死ぬほど金余ってるんだろうか
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
1冊650円の本を年に1冊、20年間くらい売ってるからな
36: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
9300万冊×65円=60億4500万
占い本一種だけでこれだから、諸々入れたら生涯収入は100億はゆうに越えるだろうね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>36
ここから税金で6億くらい引かれるのん?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
単巻じゃないよねそれ多分
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
自己流の参拝作法をひろめて神社から嫌われてるおばさん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
シリーズ物なら漫画本が世界一だから気にするな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
金稼ぐには質より宣伝量なんだな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
呼吸不全
たばこか
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
若い子は知らんだろな細木
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
一時代築いたよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
いつの間にかお茶の間に席巻してオバちゃん達の神様になっていつの間にか消えた人
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
タッキーにデレデレだったな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
地獄に落ちるわよ!って脅して回ってたが、どっちへ行ったやら
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
これ嘘だと思うじゃん?
コンビニに毎年入ってきて毎年完売する勢いで売れてて地味に怖かったが、局地的じゃなくガチで売れてたんだな
メジャーな占星術をベースで占い好きを、風習やマナー作法を交えて意識高い系を、物申す炎上スタイルで野次馬まで取り込んでやってたイメージ