【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2021/12/17(金) 19:26:10.16 ID:M/f5ZIQsa
バイオハザードシリーズ
開発トップが語る人気の秘密と日本ゲーム業界への危機感 >しかし竹内さんは、市場の世界的な拡大とともに開発競争が過熱し、相対的に日本のゲームの開発力が低下していると指摘します。 私が入社してゲームを作り始めた頃は、日本が、世界のゲームの発信源でした。その頃から、海外のクリエーターたちは日本のゲームに追いつけ追い越せと努力してきた。彼らの日々の努力の積み重ねが、海外でのゲーム市場の拡大につながっていったのだと思います。一方で日本のマーケットでは、モバイルゲームの台頭に伴って、国内をターゲットにゲームを作るメーカーが増えたと感じます。大きな成功をおさめている会社も多いので、需要にはしっかり応えていると思いますが、一方で海外のゲームメーカーたちと肩を並べて戦おうという人たちが減ってきたという実感があります。ゲームエンジンを自社で開発しているメーカーも、日本ではもう少なくなってきました。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2021/12/story/1215game/
2: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:27:40.80 ID:bkmS2bV70
ハイリスクノーリターン
3: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:28:39.49 ID:EETDFDY90
なんでおまえが日本のゲーム業界を語ってるの?
名無しさん 2021/12/17(金) 20:13:25.72 ID:jFd7LdL30
>>3
そりゃ聞かれたからだろう
名無しさん 2021/12/17(金) 19:30:13.92 ID:QuXPSA5R0
おまえらの努力が足りないのを
消費者に責任転嫁してんじゃねえ
5: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:30:18.51 ID:xpAPHvqf0
ゲームエンジン自社で開発しないのは
アンリアルエンジンとかunityのような汎用エンジン使った方が効率が良いし何でも作れるとみんな気づいたからでは? セガもヘッジホッグエンジン2でゲーム開発してるし海外のツールに馴染めない人たちが自社エンジン使い続けてるという印象
名無しさん 2021/12/18(土) 00:54:54.39 ID:SMOZayRl0
>>5 後ノウハウが自社だけに残らないから
名無しさん 2021/12/17(金) 19:30:20.98 ID:/mFnJmA80
もともと稲船が言ってたけど追い出してたなw
名無しさん 2021/12/17(金) 19:30:49.26 ID:iOJ8PETZa
洋ゲーの真似事しだして死んだくせによく言う
名無しさん 2021/12/17(金) 19:32:04.07 ID:2svkQR460
だって金ばっかかかって儲からねえんだもん
9: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:32:09.47 ID:A4EZ+lu40
カプコンは戦ってるんじゃなくて外人に媚びてるだけなんだよなあ
名無しさん 2021/12/17(金) 19:33:59.20 ID:Qlo5dDJwp
>>9
今の時代海外に媚びないと死ぬんだが
名無しさん 2021/12/17(金) 19:33:07.20 ID:qCiESfLm0
REエンジンは相当優秀だから偉そうな口を叩く権利はあるわ
名無しさん 2021/12/17(金) 19:33:08.54 ID:Qlo5dDJwp
実際カプコンは世界で戦えてるんだから言ってること正しいだろ
お前ら逆張りすぎない?
12: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:33:16.01 ID:GYxGB7j5a
Foxエンジンもルミナスエンジンも陥落したからUEと張り合ってるのがカプコンのREエンジンくらいしかないんだよな
名無しさん 2021/12/17(金) 19:38:08.16 ID:xpAPHvqf0
>>12
スクエニの黒人の女のゲームはルミナスエンジン使ってるよ じつはルミナスエンジンとセガが使ってるヘッジホッグエンジンは設計者同じなんだよね セガでヘッジホッグエンジン開発した人がスクエニに移籍してルミナスエンジンを作った
名無しさん 2021/12/17(金) 19:38:14.91 ID:pAb3PMuQ0
パリティ条項なんて結んじゃうゴミ企業がるから置いていかれるんですよ
そう思うでしょカプコンさんw
名無しさん 2021/12/17(金) 19:38:48.32 ID:H9OVQq2M0
カプコンのスト5とかがUEなのは、外注使うのに便利だからなんだよな
Reを外販しようとか、そう言う野心はゼロなんよ
名無しさん 2021/12/17(金) 19:39:01.77 ID:ZvkouBRu0
10年前の記事かと思った
しかし毎度気になるが開発力とか技術力って何?
名無しさん 2021/12/17(金) 19:40:22.57 ID:WBFmz8aad
開発力とかふわっとした言葉で済ますんじゃなくて普通に面白いゲーム作って欲しいんだけど
【画像】こういうフェチっぽいエロ漫画って抜けるよなwwww 名無しさん 2021/12/17(金) 19:40:25.92 ID:5UOB6PbY0
洋ゲーの真似事しても戦えないと思うが
名無しさん 2021/12/17(金) 19:40:36.31 ID:K+ItHH+H0
まあカプコンは頑張ってる方だしな
とりあえず竹内はちゃんとしたロスプラ作ってよ
28: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:41:30.16 ID:RW1J9t9tr
海外メーカーのマネなんかしなくてもいいから
面白いものをきちんと作ってくれ
40: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:48:22.43 ID:Qlo5dDJwp
>>28
作ってるし売れてるじゃん
名無しさん 2021/12/17(金) 20:00:13.18 ID:RW1J9t9tr
>>40
この竹内の話はカプコンだけの話じゃないだろ
名無しさん 2021/12/17(金) 19:52:41.23 ID:jhpN9jR10
※ただし任天堂を除く
名無しさん 2021/12/17(金) 19:46:41.91 ID:lEHFRzjV0
日本はスマホガチャ
名無しさん 2021/12/17(金) 19:52:27.88 ID:yy09NSxhM
でも洋ゲーろくなゲーム出てないじゃん
名無しさん 2021/12/17(金) 19:48:48.35 ID:8AvC6hiA0
そうした結果洋ゲーは開発費の高騰でヒーヒー言ってるのであった
50: 名無しさん 2021/12/17(金) 19:52:59.01 ID:7T2sxfY80
サイバーパンクとかひどいもんだし
500億かけたヘイローも全然話題になってないし 海外メーカーなんか見下すくらいでいいんだよ
名無しさん 2021/12/18(土) 00:53:44.23 ID:l+eROjiB0
>>50
ほんとだよ利益率考えろよな 大金使えるからハリウッドの方が偉いみたいな話を ゲームにまで持ち込むなよ
名無しさん 2021/12/17(金) 19:59:31.73 ID:+7I+Tgqcd
カプコンは言っていい
もちろん任天堂も
名無しさん 2021/12/17(金) 19:59:40.69 ID:lwAG/jrr0
MHW累計2000万本
MHR累計750万本 バイオ7累計1020万本 バイオ8累計500万本 前作が売れすぎて新作が売れてない様に見える
名無しさん 2021/12/17(金) 20:26:45.98 ID:RJNVP4pB0
そもそも洋ゲーと戦うってなんだよ意味不明すぎるわ
名無しさん 2021/12/17(金) 20:28:14.47 ID:NP5QOzr10
まあ大手ほど海外で売らなきゃ飯食えないからな
名無しさん 2021/12/17(金) 20:29:11.03 ID:8AvC6hiA0
日本が洋ゲーに寄せてもしょうがないでしょ
コテコテの洋ゲー参考にするぐらいなら原神参考にした方が良いぞ
220: 名無しさん 2021/12/17(金) 21:16:48.96 ID:GCGVrBSka
これってPS5に全力しない和サードを批判してるんだよね
潰れていいよ
名無しさん 2021/12/17(金) 21:18:48.31 ID:HG/z159R0
>>220
いや、カプ自体PCに注力表明してるからPCのことだよ
名無しさん 2021/12/17(金) 20:28:27.79 ID:UHfM+VmN0
カプコンは上手くやってると思うよ
AとかAAのゲームをAAAに見せかける戦略 本当にAAAを作ろうとして金も時間もかけて爆死してる海外大手よりははるかに賢い
1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
何事も、トップで走り続けるというのは難しいんだろうね
洋ゲーに全然魅力を感じないから、あれ参考にしなくていいよ
日本は原神系にいったほうがええわ
グラにばっか金かけて肝心の部分がおもんないんじゃ売れるわけねえだろ
そういうカプコンは昔から海外に媚びうる作品しか出してないじゃん
その結果日本市場との乖離が激しくなってるだけでしかない
ゲームエンジンも、別に何でもできるからすごいんじゃなくそれを使いこなして何を表現できるかであってエンジンに音部して技術を蔑ろにしてる奴らが言えた義理じゃないよ
ポケモンがゲームボーイで生まれて爆発的人気を獲得したのがこいつの理屈だと全部通用しないじゃん
ポケモンアルセウスとかもPVの時点で地雷臭すげぇものな
もう国内メーカー駄目やろ
ストーリーさっぱりな海外ゲーとカプコンなら相性いいもんな。いいよ海外向けに頑張って作って
こっちはもうカプコンのなんか買わないわ。
そもそも海外メーカーと競り合わないといけないような日本のメーカーって、大手くらいしか無いだろう
中小メーカーのように日本市場だけで十分やっていけるようなところは、別に無理して海外を意識しなくても良いし、海外向けに作風とかを変える必要も無いだろう
日本のゲーム業界が海外と戦えないとか言われても、そんなものは大手の事情であって、中小含めた全体の事情じゃないというのが正しいんじゃないかと思う