名無しさん 2021/12/27(月) 11:05:47.70 ID:CAP_USER9
2021.12.27 11:00
まいじつ
 
大人気漫画『呪術廻戦』初の映画作品『劇場版 呪術廻戦0』が、12月24日から全国公開スタート。早くも大盛況な一方、ネット上では観客のマナーが物議を醸しているようだ。
 
「呪術廻戦0」は、単行本0巻『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』を映像化した作品で、本編の主人公・虎杖悠仁たちが「呪術高専」に入学する前の物語が描かれている。
 
「『呪術廻戦』はアニメ放送と同時に大きな注目を集め、大人から子どもまで幅広い年齢層から支持されています。その人気はすさまじく、ネクスト『鬼滅の刃』と評されるほど。公開初日の午後3時時点で観客動員100万人超え、興行収入100億円突破は確実だと発表されています」(芸能ライター)
 
『呪術廻戦』ファンは民度が低い? 映画館が無法地帯と化す…
 
しかし、多くの人が足を運んだためか、映画館は無法地帯と化している模様。映画を観る上でのマナー違反が目立っているようで、ネット上には、
 
《マナー悪い人多い印象。スマホが何回も鳴ってたし、喋ってるし。そんなに喋りたいなら映画館来ないで》
《中学生くらいの子がエンドロール中に携帯いじり出してた。最悪》
《後ろに座っていた子どもが声出すし、振り返って見たらマスクしていないし、椅子を蹴られてマジ最悪でした》
《こういう映画を観ると、観客のマナーの悪さに驚く。上映中はスマホお喋り基本。好きなキャラのシーンはスクショ感覚で写真撮影。民度が低い…。漫画本編のマナーの悪い客のシーンから何を学んだのか》
《隣のババアがうるさすぎてしんどかった。しかも一緒に来てる子どもと話すし、本当にマナー悪すぎ。子どもはある程度は仕方ないと思えるけど、大人は許しません》
《呪術の映画でマナー守らん奴ってちゃんと呪術読んでんのか?》
《マナーを守らずに観ると真人が現れるかもしれないからちゃんと守って観ようね》
《呪術廻戦、人多すぎてめっちゃバイト忙しい…。列抜かす人もいれば、ジュースやポテトのカップ床に放置していく人もいるし、最低限のマナーぐらい守って欲しい》
 
などの怒りの声が続出している。どうやら観客のマナーの悪さが際立っているようだ。
 
「映画館でのマナーの悪さを指摘する声は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されていた時も頻繁に上がっていました。結果的に〝鬼滅キッズ〟という名称も生まれ、敵視される存在に。近年は映画のストリーミングサービスが浸透してきたため、映画館で映画を観るという文化が衰退しており、そもそも劇場での振る舞いやマナーを知らない人が多いのかもしれません」(同ライター)
 
映画館離れが進む昨今。きちんとマナーを守る人たちのために、最低限のことは守ってほしいものだ。
 
https://myjitsu.jp/archives/324726

 

名無しさん 2021/12/27(月) 12:33:36.36 ID:mwghvs4y0
呪術キッズw

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:11:46.35 ID:ERpPZWbu0
子供向け映画ってそんなもんじゃね?

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:07:54.88 ID:HIXmv1lx0
はじめて映画館に来たんじゃないのかな
親に連れてきてもらったことないとかありそうじゃん

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:45:49.09 ID:W7wg2VNc0
子供は喋るだろ
それくらい許してやれよ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:42:52.97 ID:k/6XZgXS0
変な記事だな
鬼滅のときもヤバかっただろ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:10:11.68 ID:CwRm4u8G0
映画とファンのレベルは比例するからなw

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:44:22.42 ID:cT2X7JPe0
娯楽映画だと誰かしら子供は騒いでるよ

 

14: 名無しさん 2021/12/27(月) 11:10:32.18 ID:CjBSvNoK0
昭和の頃の映画館もタバコ吸ってるやつとかいて
煙に映像が映ってたりしてたぞ。

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:50:34.31 ID:L7C2wdIA0
>>14
あったw
昔は色んなところで大人が煙草吸ってたなバスの中とか
今じゃ信じられないけど

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:49:30.29 ID:DWc7Yfs30
>>14
いきなり昔のことを言い出すのって何て病気?

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:12:18.57 ID:jgiTAfXa0
クラシックやオペラのコンサートじゃあるまいし、アニメ映画ごときでマナー言い過ぎ。

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:11:03.22 ID:bAjBJkdk0
まあ、普通に映画館のマナーなんて常識レベルだからな、動員増えて痛いのが来るとこういうことが起きるのは仕方ないな

 

22: 名無しさん 2021/12/27(月) 11:13:02.86 ID:cr2NmjRH0
エンドロールにスマホいじる、あるあるですな
むしろ何があかんのや
あかんやろなーでもやっちゃう

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:28:14.38 ID:Vum7wVWi0
>>22
ねーよ
エンドロール終わりまでが映画なんだから
それやりたいなら出入り口側の席で本編おわったらさっさとでろ
携帯の光ホントに迷惑なんだよ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:13:26.31 ID:R9NZM6J40
こんな映画見るやつはそんなレベルなんだろ

 

25: 名無しさん 2021/12/27(月) 11:14:19.93 ID:vcku9nWz0
ガチの子供向けピカチュウやドラえもんの上映時はどうなの?

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:32:13.72 ID:15RHvlqt0
>>25
何年か前にアイカツ!の映画を家族で見に行った
トイレに行く子やがんばってとかつぶやく子はいたけど無法地帯では決して無かったよ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:48:52.42 ID:GcO+jHtx0
>>25
子供と行ったけど煩くなかった
ギャグシーンで爆笑が凄かったぐらいだな
泣いたり騒いだりは特に無い
小さい子供の方が案外静かだよ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:16:38.76 ID:ftgYT6550
アニオタに民度求めるなよw

 

名無しさん 2021/12/27(月) 12:07:09.07 ID:XqjSV9dX0
腐女子さぁ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 12:46:14.26 ID:lpsLp1MB0
まあ呪術見に来る客なんてこんなもんだよw

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:19:13.13 ID:Fe/afMkZ0
どんな映画でもいるし、諦めてる
今日はみんなと観よう!と思って行くしか
行かないけど

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:20:44.60 ID:/qqlq24R0
>好きなキャラのシーンはスクショ感覚で写真撮影
 
本当のスクリーンショットだな

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:29:23.40 ID:JMeMbVSp0
子供向け映画なんだからそれぐらい許したれよ
大人が子供に合わせろ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:29:25.95 ID:HAkSDdwh0
もう何十年も前から映画館に入っていない
不快になるに決まってるので

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:30:10.67 ID:3sQ6NdZs0
子供向けのお正月映画にマナーなんか期待してどうする

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:34:49.74 ID:15RHvlqt0
いっそ応援上映にしてしまったほうがいいかもね

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:38:36.46 ID:w3dkRqde0
こうなるのわかってたし
正月明けの平日にいくつもり

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:51:27.10 ID:C4EhF9U00
こういうのに巻き込まれたくないからレイトショー一択

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:40:13.87 ID:vnWSdBsP0
やりすぎなら映画館から何か言ってくるから、それまでは好きにやってればいい

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:41:54.16 ID:Tny1sj4i0
映画によって客のマナーが悪いとかあるんだな
アニメはマナー悪いのか

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:49:04.60 ID:F7KpAHno0
「みんなで残酷な天使のテーゼを歌おう」みたいなのよりは良いのではw

 

213: 名無しさん 2021/12/27(月) 11:53:49.26 ID:MClmJkuc0
下手したら、未就学児向けの映画の方が民度上なのかwww
プリキュアにしても、しまじろうにしても、おかあさんといっしょにしても
映画本編というか、本筋の話が始まる前に、前説的な話があるからか
意外と子供達は、大人しい。暗くなって怖くて泣く子がいないわけでは無いけど
それは、完全に織り込み済みで見に行くわけで

 

名無しさん 2021/12/27(月) 12:06:39.30 ID:tM1fHQf00
>>213
映画始まる前に見る時の約束の確認したりしてるし民度高いよ
わざわざ映画館に見に来るくらいだからその辺ちゃんとしようとしてる

 

名無しさん 2021/12/27(月) 11:51:57.73 ID:Rv4bdvvA0
まあ時間と場所選べばガキが連れ立って入ってくるのとバッティングするのは回避できるだろ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 13:47:21.25 ID:9NxdGh2V0
まいじつじゃん
来週には民度最高で鬼滅超え確実とか言い出すぞ

 

名無しさん 2021/12/27(月) 14:32:36.17 ID:yEGhrMfX0
上映前に真人さんの「マナーは守ろうね」のシーンを流そう

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber