【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:45:07.66 ID:Fiwk0WHCp
すべて思い出補正の模様
2: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:45:29.54 ID:Fiwk0WHCp
ビックリしたわ
全部ジジイが持ち上げてるだけ
3: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:45:37.85 ID:g8JKzimCp
マリオのRPGのやつ
7: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:46:03.10 ID:gDb6F7bd0
くにおくんと桃鉄は今でもやる
10: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:46:44.14 ID:2Dgfv0u10
ドラクエ3
スーファミ版な
11: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:46:50.16 ID:u022ji2tr
かまいたちの夜2
12: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:47:09.52 ID:+W6qwjjPM
ロマサガ2.3は面白かったわ
14: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:48:07.50 ID:FbCpE1M7M
昔じゃないけど面白いゲームと言えばUndertaleやな
20: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:48:55.22 ID:TrhZXHg2r
将棋
630: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:35:11.02 ID:r+utiyLM0
>>20
将棋と麻雀は古くならないから凄いわ
21: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:49:10.84 ID:afowMv0O0
MGS2と3あたりからは今でもいける
23: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:49:17.67 ID:veWJgxJ2M
ファミコンは流石に厳しいけどスーファミならワンチャン
27: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:50:02.32 ID:+YLAbhqT0
ゼノギアスはよかった
クロノトリガーはいまいち
35: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:50:24.72 ID:DkKOxnDya
RPGは完全に思い出補正バランスも悪いしUIもクソだし今ではとても出来たものではない
36: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:50:24.82 ID:ttEEuS2kp
ff10は面白いぞ
リメイク版の画質じゃないとちょっときついけど
380: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:21:08.28 ID:xpCsy6bF0
>>36
物語が面白いだけ定期 ゲームはつまらんし移動もゴミ
47: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:52:01.75 ID:yyu5bpfjd
SO3だけは今やっても楽しめると思ってたけど実際やってみたら全然ダメだったわ
49: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:52:32.07 ID:77R2zkD80
リアルタイムに定価で買ってないとプレイは雑になる
後追いじゃ一生理解は無理 【画像】こういうクッソ生意気な妹、欲しいよなwwwwww 55: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:53:30.61 ID:h37E7Nxq0
fallout3
bioshock
60: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:53:50.83 ID:gDb6F7bd0
昔のバイオはもう出来んわ
69: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:54:32.87 ID:W/+0uS2ea
かまいたちの夜2って再評価されてんの?
当時ボロクソに叩かれてたけど
147: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:03:36.72 ID:MvngVqJaa
>>69
少なくともわいは今でもすこやで
200: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:07:29.52 ID:usvH9ZOJ0
>>69
3やリメイクが遥かなる糞だから微妙な2が評価される傾向にある
89: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:57:17.37 ID:LfiK8mVPr
カービィのスパデラ今やっても最高やったわ
107: 名無しさん 2022/01/15(土) 15:59:56.96 ID:x8gWsf14M
幻想水滸伝2は面白いよ
あれがドット絵2D主人公喋らないRPGの最終形態だろう
117: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:00:49.85 ID:38rZZj0wr
>>107
戦争パート無ければ最高やったな あれでキーパーソン戦死されるとベストエンディング詰む
119: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:01:23.15 ID:2C5qW2210
codとか思い出補正だわ
123: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:01:50.73 ID:ATi/+rj00
ドット全盛期のRPGゲーは今より完成度高いから行けると思う
3Dゲーは無理かもな
126: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:02:00.03 ID:8TP16b1uM
モンスターファームも何回やってもおもろい
154: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:04:20.96 ID:Skdm3P/e0
2015年のウイッチャー3とかFallout4くらいからはあまり進歩してない気もするが、それ以前とは差がありすぎる
昔のゲームとか面倒臭い
199: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:07:27.15 ID:OzVP0m320
207: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:07:49.66 ID:D6Y7Mwt40
タクティクス系とかは今他に比較出来るゲームもないし面白いと思うけどねぇ
233: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:09:52.19 ID:aM3kirhi0
セガサターンのゲーム全然いわれてなくて草
290: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:13:48.79 ID:tFnnLPUM0
時オカは未だに面白いと思う
379: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:20:48.55 ID:ebzV0pBK0
面白いものはたくさんあると思うけどUIが洗練されてないのが今やるにしてはキツイ
391: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:22:20.19 ID:xpCsy6bF0
モンハンワールドとかスパイダーマンも10年後にはクソグラのつまらんゲーム扱いされとんのかな
398: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:22:52.46 ID:Y6/YfjQY0
FF7はグラに拒否反応出なければ今でも面白い
424: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:24:20.25 ID:I44C1TPL0
>>398
マテリアシステムがシンプルで分かりやすくて好きやわ
411: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:23:51.74 ID:4n8ZgKqGa
431: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:24:44.21 ID:gLDnicTj0
>>411
これSwitchでも出てたから買ったけどわけわからんくて全然やらんかったわ
698: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:38:40.28 ID:nwJ8glgR0
ワイルドアームズってやつ面白い?
720: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:40:08.41 ID:D0ZFb+Era
>>698
当時は面白かったけど今やったらきついと思う
805: 名無しさん 2022/01/15(土) 16:45:07.85 ID:UTdMOBXv0
スーパーメトロイドをドレッドの後にやったけどなんやかんやで楽しかったわ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ロマンシングサガ2、3と聖剣伝説2、アバタールチューナーは今やっても楽しめるんじゃないかな?
シレンは名作だけどちょっと玄人向け。ガンパレードマーチも戦闘システムが独特だから万人向けじゃないけど刺さる人には刺さると思う。
奴らは絢爛舞踏祭で死んだぞ
クロノトリガーいけるやろ
無理なんか・・・?
クロノトリガーが1番思い出補正の老害多いわ
糞みたいな内容でどこでも暴れてるし
老害中の老害信者
俺はいけると思うけどな。
UIが洗練されてない、しょせんは旧式だからグラも今と比べれば劣るって欠点はあるけど、そこさえ許容できるなら今でもいけると思う。
クロノトリガーは少し遅れてやったがマジで名作だった
最近やり直したけどあれってなったわやっぱり
ゲームウォッチの中毒性は凄いぞ?
そこまで古くないけど悪魔城ドラキュラHDはやっておけって思う
オンライン人いないからつまんないかもだけど
ボードゲームは古さとか関係なく面白いものはいつの時代も面白い