1: 名無しさん 2022/01/19(水) ID-

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
>>1
ハンターハンターの作者かよ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
作者は問題作成者の気持ちな?
著者の気持ちでないのがポイント

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
そんな問題はない

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
またキモオタがほとんど実在しない作者の気持ちを問う問題にキレてるのか

 

22: 名無しさん 2022/01/19(水) ID-
野坂昭如はそれ言ってたな
火垂るの墓で作者の気持ちを問われて
娘が父親に聞いた話

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
>>22
こんな話はしたことがないって娘が完全に否定してる。
おそらく作り話だろうな。

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
そんな問題出ないよ
ネットのネタ真に受けるな

 

31: 名無しさん 2022/01/19(水) ID-
基本的な疑問なんだけど
こういう設問書いてる人は
本当にその作者の気持ちを作者本人に確かめたのか?
その答えってやつはお前の気持ち次第なんじゃねえの?

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
>>31
教師の持ってる教育指導要領付きの教科書には載ってるんだよね
教師はそれを正解とするだけ

 

まぁ生徒だって教師が授業中に言ってた解説を書けば
○を貰えるのはわかってる

 

でもオレは頑なに自分の見解を書いて?もらってたな

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
作者の気持ちを問う問題って実在するんか?
摩擦のない床は存在するけど

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
楽しい悲しいとか一言だけ答えてたら毎回三角もらってたわ
もっと詳しく書けとか知るかよ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
作者の気持ちを問う問題なんてほとんどないやろ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
受験国語でそんなん出ねえぞ
高卒か?

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
小説で著者の気持ちを問う問題なんてないし
論文やエッセイなら著者の気持ちはあるだろ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
高校のとき現国の先生にそんな問題はでないって教えられたな
問題文で分かる範囲でしか出題されないって

【画像】「サキュバステードライフ」とかいうエロ漫画、エロすぎるwww

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
このフレーズ誰が言い始めたんだろうな

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
小説って作者の気持ちを表明するもんじゃないし
論説文なら意見をちゃんと書いてる

 

59: 名無しさん 2022/01/19(水) ID-
作者の気持ちはなかったが

 

登場人物Aのこの時の気持ちは?
とか
なぜここでAはこんな行動を取ったのか?

 

みたいな問題はあっただろ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
>>59
だいたい登場人物の心情だよな
作者云々の問題は俺も見た記憶がないわ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
作者に聞いて解答作ってるのかという

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
村上春樹の小説でなかったっけ
雪で遭難して酒飲むみたいなやつ

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
小中であった気もしないでもない

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
これって忖度する力を養うためだよな

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
結果教科書が読めない子供たちが量産されました

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
筒井康隆だったかが自分の文書が試験問題に出された時に問題文と
解答を見て、「へえ、俺はこんな気持ちだったのかあ」とか
変な気分に成ったって、エッセイに書いてたな

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
作者自身がその気持ち問題の答えを否定するとかやってたけど
重箱の隅すぎて

 

名無しさん 2022/01/19(水) ID-
キンキンキンキン!

 

作者の気持ちを答えなさい

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber