【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/01/19(水) 14:33:34.71 ID:AMPnbBkWa
![]() あの、映画の冒頭の 15 分間。 覚えてる人は思い出していただきたいんですけれど、なんかね、子供たちが何か、悪いのに攫われて、それを助けて終わりっていう、これで終わりだったんですよ。 そうするとね、面白くないでしょ。 これ、僕ねしょうがなくてね、この豚って、何で豚になったんですかって宮さんに言ったら、 宮さん怒っちゃってね。 そういうことをいちいち説明してるから日本映画は駄目なんだよ、 とか言い出したんだよ。 本当に怒ったんですよ。 https://design.geidai.ac.jp/news/2018-08-29-2759/
名無しさん 2022/01/19(水) 14:34:21.54 ID:AMPnbBkWa
普段から結構「何で豚になったの?」とか聞かれたりするんですか?
鈴木:まあ、あの映画の場合はね大変でした。 何でかっていったら、もう映画を作ってその後、日本全国周ったんですけど、そうすると色んな記者の人が質問してくれるじゃない。 そうするとね、もう記者が会うごとに、なぜ豚になったんですか?って聞くんだよね。 そしたら、もう宮崎が怒っちゃってね。もうほんとに。 何回この質問受けなきゃいけないんだって。
名無しさん 2022/01/19(水) 14:35:33.97 ID:AMPnbBkWa
こういう想像力のないオタクが日本の映画をダメにした元凶らしいわ
名無しさん 2022/01/19(水) 14:36:56.95 ID:SUvXF/9E0
アバターが豚の人物・・・あっ(察し)
9: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:37:02.25 ID:J94jGpoj0
魔法で人外になってキスで元通りって童話から設定パクっただけで細かいこと考えてなかったんじゃ
名無しさん 2022/01/19(水) 14:39:00.71 ID:3/ysQYmD0
>>9
キスで元通りもご都合で細かい事考えてはないやろ
11: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:38:21.45 ID:BdzkbEGv0
教えてくれないの豚
名無しさん 2022/01/19(水) 14:38:58.15 ID:EQBBXS1J0
>>11
やるやん
名無しさん 2022/01/19(水) 14:39:49.31 ID:hrDngJVt0
>>11
草
名無しさん 2022/01/19(水) 14:39:44.61 ID:7TjD/Q9x0
この爺さんいつもイライラしてんな
名無しさん 2022/01/19(水) 14:39:57.34 ID:6QhtWags0
このインタビュー記事で面白いところは
宮崎駿がどこで絵の勉強したか載ってるところや
23: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:40:38.77 ID:4iENT+I3M
岡田斗司夫「共産主義に染まった豚というオマージュですよ。だから機体も赤なんです」
名無しさん 2022/01/19(水) 14:42:38.53 ID:jKntL1gS0
>>23
お前は欲望にまみれた豚やんけ
名無しさん 2022/01/19(水) 14:51:38.68 ID:AThCM8Of0
>>23
こいつは黙らせた方がええな
名無しさん 2022/01/19(水) 14:41:01.40 ID:F35lNIwh0
なお見ても説明されん模様
野暮だからしょうがないね
34: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:42:31.02 ID:Jkjq4faK0
でも実際は鬼滅ブーム見る限り説明はすればする程良さそうじゃね?
44: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:44:14.39 ID:5NvxmnsG0
>>34
鬼滅も結構説明省いてるけどな 「異常者」のシーンで無惨が正論言ってることになってる勘違いとか一般的すぎるし
名無しさん 2022/01/19(水) 14:46:08.55 ID:JmrZmDUV0
>>44
あれに言ってる以上のなにがあんねんw
名無しさん 2022/01/19(水) 14:42:42.55 ID:SUWvjrMG0
流石庵野の師匠
38: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:43:12.82 ID:qLrmDvWaa
キキはなんで魔法が使えなくなったんですか?
名無しさん 2022/01/19(水) 14:45:07.19 ID:Di5wCIrV0
>>38
ジジはなんで喋れなくなったんだすか?
名無しさん 2022/01/19(水) 14:44:56.91 ID:2PBaoems0
パヤオの現状を例えてるらしいから、どうして今の貴方はブタなのですか?と聞かれたのと同義ってことか(適当)
64: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:47:01.86 ID:qiJAcB040
実際なんでなん?
名無しさん 2022/01/19(水) 14:47:57.03 ID:JmrZmDUV0
>>64
人それぞれで考えて欲しいってことやろ
73: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:48:27.80 ID:4iA/8DqdM
でもこういうのはちゃんと説明するべきだと思うわ
しないから岡田みたいなやつに食い扶持にされるんだよ そしたらもう収集つかなくなるからな ガセが本ネタみたいな感じになる
名無しさん 2022/01/19(水) 14:50:19.84 ID:dc9Hjb5UM
>>73
一理ある ちゃんと解釈自体は説明するべきやわ トトロ死神説ハク兄説 みたいなアホな話が出てくる
名無しさん 2022/01/19(水) 14:51:32.98 ID:AMPnbBkWa
>>73
岡田の食い扶持にされるような自分で考える力がないアホやから食い扶持にされるのは自業自得や
91: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:50:21.56 ID:ZoCr6f+x0
子供こそ疑問に思うよな、なんで豚なのか
そこは答えを用意しとからなアカンやろ
名無しさん 2022/01/19(水) 14:52:37.00 ID:AMPnbBkWa
>>91
子供の時みたけどそこに関してはなんも思わんかったぞ いいじゃねえか豚が人間で
名無しさん 2022/01/19(水) 15:04:24.77 ID:0/KbBa2X0
>>91
ガキやったワイは疑問に思ったわ でも明示されてない以上考えても無駄やなって諦めてた 【画像】こういう感じで女子小学生がムチムチなのってエロくないか?wwww 99: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:51:05.24 ID:EEUMvaod0
想像に任せるといえば聞こえはいいけど結局予想にすぎないやん
名無しさん 2022/01/19(水) 14:52:15.80 ID:JmrZmDUV0
>>99
予測しろじゃなくて人それぞれの感性で楽しんでほしいってだけやろ 謎解きしろいうてるんじゃない
名無しさん 2022/01/19(水) 14:52:18.00 ID:b5z7MB3I0
脳内の世界観で豚になっただけで理屈で説明できる理由なんて無いって言うのはプライドが許さないのか
168: 名無しさん 2022/01/19(水) 14:58:31.64 ID:RJgo3mWM0
日本人の知能が退行してきて一億人みんな行間読めない奴になってきてるんだよ
手取り足取り何もかも一から解説しないと理解しないしできないししようとしない
名無しさん 2022/01/19(水) 15:00:49.24 ID:yOZIBe6KH
>>168
紅の豚のポルコが豚の理由は行間読めるほど情報無いし聞いてもええと思うわ 世界観的にも異様やろあれ
名無しさん 2022/01/19(水) 15:09:29.96 ID:wujcR9BW0
>>168
それは確かなんだけど豚の説明と行間は関係ないと思う
名無しさん 2022/01/19(水) 15:03:14.28 ID:2XVoqsfCa
>>168
お前は行間読んだ結果なんで豚になったと思ってんの?
名無しさん 2022/01/19(水) 14:59:33.01 ID:xLHwj924M
いい歳したオッサンがなろう並に盛った主人公にした手前照れ隠しに豚にしただけ定期
名無しさん 2022/01/19(水) 15:01:18.26 ID:lwIQcQ+Fa
戦時国債勧められた豚が
「そういうのは人間同士でやんな」ってのがすべてやろ 何もかも嫌になっちゃったんや
263: 名無しさん 2022/01/19(水) 15:06:05.48 ID:NM6jApqwM
まあ宮崎駿からしたらただのギャグのつもりで豚にしただけやからな
そらギャグの解説しろって言われたら怒るやろ 辱め以外の何ものでもないわ
321: 名無しさん 2022/01/19(水) 15:10:13.48 ID:S+vLEksIM
341: 名無しさん 2022/01/19(水) 15:12:14.01 ID:cEbUrHo40
>>321
これ マルコ≒宮崎駿なんよ 自分が大好きな飛行機に乗ってぶーーーんってかっこよく飛んで女の子にモテモテって作品なんだから説明求められたらキレるのは当然
名無しさん 2022/01/19(水) 15:15:26.56 ID:Djas2fmG0
>>341
はえ~なるほど
331: 名無しさん 2022/01/19(水) 15:11:09.88 ID:n0a9YcuS0
でもそうならトトロの誤った解釈とか公式に否定すんのは
おかしいやろって気がすんだけど
名無しさん 2022/01/19(水) 15:12:25.56 ID:JmrZmDUV0
>>331
子供が死んでるとかいうのは流石に看過できんのやろ
名無しさん 2022/01/19(水) 15:14:23.59 ID:576ZTzgJ0
>>331
あれは作品の根幹そのものが崩れる解釈な上にあまりに広がり過ぎてるからデメリットでか過ぎたんちゃう
名無しさん 2022/01/19(水) 15:29:41.94 ID:RglnN08/M
あえて想像に任せるってのも味があるもんよ
人間が豚になるなんて滅茶苦茶な話なら原因が気になるのも人情だが
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
>鬼滅も結構説明省いてるけどな
>「異常者」のシーンで無惨が正論言ってることになってる勘違いとか一般的すぎるし
ファンブックなんて絶対読まんし、本編の情報で異常者な時点で異常者でしかないけど
仮にガキどもが同意してたとかの設定あったとして
産まれた時から自爆テロ要因として洗脳教育されてるのと何ら変わらんから異常者だろ
何でもかんでも教えろくんは映画すらも見れないんだろ
細かいことをいちいち言ってくる奴が実は一番めんどくさい
黙って映画を見ろよ
そんな細かい設定描いている奴が知ってるわけないだろ
実は全部適当なんだよ
まんがやアニメであーだこーだ言ってくる奴が一番めんどくさい
後付け設定とか…ありもしない架空上の設定にして言ったり…
サザエさんのキャラクターの学歴のこととかさ…
みんな実はそんな設定はない
波平の京都大学にしても、前声優だった永井一郎氏が京都大学出身というだけが独り歩きしてうわさが広まっただけ。
魔女の宅急便の黒猫のジジが喋らなくなったのもちゃんと映画を観ていればそんなのは明確な答えが出ているんだよな
それを見ようともしないで実はあーだったとか…実はこーだった…と言った感じで勝手に自己流で話を折り曲げて言ったりするから噂となって広まってしまうんだよな。
ジブリなんてそんな深い内容じゃないんだから脳死で見ろ
雰囲気で楽しむもんやぞ
ご想像にお任せしますって言ってるのに食い下がってくる奴が多かったんか?怒っちゃったってことは。
スレでも言われてる通り
パヤオの自己投影作品だからぼかしてるのにそこを明言しろと言われれば逆ギレするしかない
インタビューするならパヤオが複葉機大好きなのぐらい知っておけよ
そしてどういう作品なのか察しろよっていうね
記者の頭が悪すぎる
オタクじゃなくて聞いているの「記者」だろ。
オタクは考察するけど、答えてねぇ・答えはねぇって知っているからわざわざ聞かないよ。
何でもかんでも検索する奴らって情弱だよな
それ説明しちゃったら台無しだろ、ってことは確かにある