【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/02/26(土) ID:t4CqlaFsa
ほんと何度見ても尊い
名無しさん 2022/02/26(土) 06:31:11.879 ID:t4CqlaFsa
可愛い女の子たちが魅力も弱きゃろくに掘り下げられもしない主人公にベタベタだったり、ただ女の子同士が可愛く戯れてるのだったり、そういうのじゃねーんだよ
これぞ真のてぇてぇなんだよ…
名無しさん 2022/02/26(土) 06:31:40.144 ID:i5ZLUycya
(´・ω・`)アニメ見てないけどop好きだった
名無しさん 2022/02/26(土) 06:32:35.034 ID:52qGATZR0
わっち
名無しさん 2022/02/26(土) 06:36:07.047 ID:Z5KqECe70
一期はよかった印象ある
禊済んだのかな?
名無しさん 2022/02/26(土) 06:40:33.788 ID:52qGATZR0
最初からやるんか
10: 名無しさん 2022/02/26(土) 06:42:00.298 ID:wvXY4Z1S0
でもこれ言うほど面白くないよな
名無しさん 2022/02/26(土) 06:43:27.300 ID:t4CqlaFsa
>>10
つまらなくもないよ 下手な可愛さだけで売ってるハーレム()や百合()よりは断然面白いし尊い 見ていて不思議とにやけるし和む
12: 名無しさん 2022/02/26(土) 06:44:44.960 ID:Z5KqECe70
その辺と比べちゃうと
その程度でしかないと同義になってしまう
名無しさん 2022/02/26(土) 06:46:39.231 ID:t4CqlaFsa
>>12
何が面白いかって結局好みの問題ではあるしな とはいえ少なからず並以上の作品ではあると言いたい、ハマる人にはハマるしそうじゃなくても一定以上の良さがある 可愛い要素もあるが可愛いだけではないというのがミソ
名無しさん 2022/02/26(土) 06:46:10.407 ID:52qGATZR0
結局羊飼いの女の子が冷遇されてるのってなんだったの
名無しさん 2022/02/26(土) 06:49:23.056 ID:xDfXvBmH0
作者がね…
15: 名無しさん 2022/02/26(土) 06:48:00.534 ID:EPJI735r0
ひとつだけ言えるのは
作者の人格とかどうでもよくて面白いもんは面白い
名無しさん 2022/02/26(土) 06:49:15.318 ID:t4CqlaFsa
>>15
それは間違いない、そもそも作者がどうこうと作品がどうこうは全くの別問題だからな 同じことをココロコネクトでも感じた 【画像】エロ漫画のこのアングル、エロすぎるんだがwwwww 21: 名無しさん 2022/02/26(土) 06:49:57.205 ID:wvXY4Z1S0
昔全巻読んだけど今読んでも面白いって言えるような作品ではないよ
展開が結構ワンパワーンだしな
名無しさん 2022/02/26(土) 06:52:59.256 ID:r9Wwximy0
>>21
まあホロっていう無敵の切り札がいるからな 結局こいつが毎回人智を越えた力業で解決してるからワンパターンは否めない
名無しさん 2022/02/26(土) 06:50:46.596 ID:EItj89hr0
続きからやるとすると新規入ってこれないしコケそう
かといって最初からリメイクは大抵コケるし
27: 名無しさん 2022/02/26(土) 06:55:02.540 ID:h4R2pAPe0
バトル漫画に「毎回敵を倒すからワンパターン」って文句つけてるレベルのイチャモンだな
34: 名無しさん 2022/02/26(土) 06:58:58.580 ID:r9Wwximy0
>>27
一応これ真面目寄りな経済モノだろ そういうジャンルで一番問題になる借金とか全部武力で解決してるのどうなのって意見もそりゃあるだろ だからラノベなんだけどな 別に馬鹿にしてる訳ではない
39: 名無しさん 2022/02/26(土) 07:07:01.262 ID:h4R2pAPe0
>>34
まず全部武力で解決なんてしてないし 「ホロが本気を出せばその場の人間皆殺しには出来るけどそれじゃ孤独は癒えない」ってのが話の肝だぞ
名無しさん 2022/02/26(土) 07:11:05.808 ID:r9Wwximy0
>>39
全部説明しないとあかんのか 誰も戦って解決するなんて言ってない 金密輸の為に国境越えたときもホロに乗ったし、レメリオ商会に脅しかけたときもホロ使ったし 最後はいつもホロの能力に頼ってるだろ 別に俺はそれが悪いとは言ってない
名無しさん 2022/02/26(土) 06:56:36.957 ID:Z5KqECe70
まあデウスエクスマキナ的な構造は批判されるでしょ
バトル漫画なら師匠キャラが解決するみたいなもんだろうしな
名無しさん 2022/02/26(土) 06:56:41.250 ID:hJfKQady0
結局良いものは長寿なのよ
狼と香辛料好き
名無しさん 2022/02/26(土) 06:58:02.701 ID:fTN9gf6ia
裸の女の子が出るエロアニメでしょ?
名無しさん 2022/02/26(土) 06:59:35.766 ID:iJb6W9TW0
商人が美女に借金を着せて連れ歩き、毎晩宿を共にするエロアニメだよ
名無しさん 2022/02/26(土) 07:05:08.657 ID:t4CqlaFsa
てか狼と香辛料からだいぶ話逸れたなすまん
しかしやっぱり旅の内容もそうだが、二人の描写の密度が高いからやっぱ尊さ強まる キャラが多かったり、主人公は添え物みたいに扱う作品だと女の子アピールさせるためにリソース使うから女の子単体を可愛く見せることは出来てもペアでの良さを見せられない
名無しさん 2022/02/26(土) 07:10:01.312 ID:Z5KqECe70
この辺の時期だとまだ男キャラが男やってるの少なくないんだよな
ファンタジー(世界もの)が死んだ言われてた時期に伸し上がったタイトルだけはある出来だとは思う
名無しさん 2022/02/26(土) 07:13:11.542 ID:MU/2k1GS0
アニメってどこまでやったの
エーブは出てきたの?
名無しさん 2022/02/26(土) 07:17:05.558 ID:TUEHqQCkM
原作は商人の知恵の戦いと会話がメインという珍しいスタイルだったな
ホロは賢者すぎて感情移入ができなかった
57: 名無しさん 2022/02/26(土) 07:21:48.926 ID:8WZ0WgRP0
作者は確かにアレだけどぶっちゃけラノベ作者なんてみんなアレじゃね?コイツと揉めてた相手も結構アレだし
俺の好きな作品の作者も次が最終巻ってところでアニメ化までした作品投げ出したり Twitterでひたすら「現実に負けた…!」「現実に負けて辛い…!」とかひたすら自虐風便乗宣伝してて見ててキツイわ イラストレーターの方も割れで問題起こすし
62: 名無しさん 2022/02/26(土) 07:23:49.977 ID:EPJI735r0
>>57
しらびも絵さえ上手けりゃなんでもいいわ もちろん首になっても文句言わんけど
名無しさん 2022/02/26(土) 07:34:35.285 ID:8WZ0WgRP0
>>62
作者や絵描きの人間性まで気にしだしたらラノベとか読めねえよな まあ知っちゃったら気になってしまうのは仕方ないけど
69: 名無しさん 2022/02/26(土) 07:36:55.848 ID:No5OCL0F0
「尊さ」語るスレかと思ったらのっけから内容が面白いつまらないとかの話になっててワロタ
名無しさん 2022/02/26(土) 07:39:28.049 ID:t4CqlaFsa
>>69
マジで悲しい 本来語りたいところそこだったしそれに関した本文にしたのに
名無しさん 2022/02/26(土) 09:19:02.983 ID:t9jpT64vr
これやたら過大評価されてるよなw
名無しさん 2022/02/26(土) 08:44:56.130 ID:My83krct0
完結さえしてくれればいいんだよ
高橋丈夫と1、2期のクオリティのまま 原作者が云々はどうでもいい死んでもいいし でもこれはラストまでやらんとダメな2000代傑作のひとつなのだから
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
花魁言葉のオンナが違和感ありすぎだった。
個性だしたかったんやろうけど
こういうとこ気にせず楽しめるキミらの
無神経さは羨ましいわ
そんな細かいところにネチネチ文句垂れるような輩じゃなくて良かったわw
ハーレム()百合()と
てぇてぇ()と同じ穴の狢やろ
他の作品落として価値を語る時点でその程度の作品なんやなとしか
アニメはエーブボランとの初対面で、宿の権利放棄して終わってたんだっけか?
ワンパターンなのは同意するわ、境地に落ちてホロが助ける
でもってオマケ程度に主人公が何か提案して商人が和解して終了パターン
懐かしすぎる
アニメしか知らないから最後までやってくれるならありがたい