【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
押井守 『コミュニケーションは、要らない』 p.131
宮さんの言葉を借りるなら「あの五代ってお兄ちゃんが響子さんを押し倒せばそれで終わる」。 「結婚してくれ」と言えば物語は終わってしまうということだ。 言わないから、あの物語は何年も続いた。何年も続けるためにあの男を優柔不断にしたわけだ。 いつも言うのだけど、主人公が優柔不断であるとか、根拠を持たないがゆえに起こるドラマはドラマではない。 そして、日本のアニメやマンガや小説の多くはこれに当てはまる。ようするに未熟なのだ。 未熟であるがゆえに生起するドラマはドラマとは呼ばない。ドラマとは「価値観の相克」のことだ。 これもまた、根源的にはコミュニケーションの問題である。 好きだと告白した先の結論を日本人が必要としているのかということだ。 少なくともアニメや漫画の世界では、その先にある結論は求められていない。 結局のところ、この国では異なる文化の摩擦も求められていないし、価値観の相克も求められてはいない。 だから本当のドラマも求められてはいない。震災の被害にあった人たちの願いの大半も昔に戻りたいということだ。 安寧な日常以外に求めているものがないなら、コミュニケーションをとる必要もないのである。 https://www.gentosha.jp/store/ebook/detail/804
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
浪人受験生が未亡人に「結婚してくれ」と簡単に言えるものなのだろうか
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
大胆な行動ができない五代君を見守る漫画だろう
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
主役は肉食系じゃないと作品を作ったらダメだと言いたいのか?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
一番最初のシーンで管理人さんに退去を告げてそのまま帰れば済んだ話だよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
・スレタイとソースの意図が違う
・宮崎駿の言葉じゃなく、押井守の言葉
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
押井がこう言ってたと言ってるだけ。
「あの世界のミヤザキがこう言ってるんですよ皆さーん」 っていうw 押井本当に終わってんな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
別に五代じゃなくて三鷹にそれやらしとけばすぐ終わったよね
あのヒロインどっちでもよかったんだろ結局
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
響子さんにイライラ。なんだ、このビッチ!?
だったけど最後には好きになってた
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
正直、響子さんは流されやすいから、
ある程度人間関係ができたら押し倒しても余裕。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
もともと高橋留美子は、永遠の日常を描くマンガ家(うる星やつら等)。
めぞん一刻は、物語の形をとっているが、実は永遠の日常を物語形式に描いている傾向がある。 因みに、永遠の日常マンガの代表作はドラえもんだと思う。
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>1
ほんとに最もらしいこと語らせたら上手いおっさんよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
そんなこと言いだしたらほぼすべての物語が成立しなくなる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
言ってることは分かる
キャラクターがストーリー上の都合で現実味のない行動を取ると興ざめする
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ここがパヤオと留美子の違いだよな
この世でいちばん大切なコトはタイミングだぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
それを言ったら千と千尋なんて終わりよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
序盤は好感度が低くてあかんやろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ナウシカも降伏すりゃすぐ終わっただろ
24: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
魔女の宅急便だって
あのむかつく孫にニシンのパイぶん投げれば済む
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>24
この件がこじれて魔女狩りがはじまる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ニシンのパイは笑顔で受け取って食べない(もしくは他人に食べさせる)
これが最適解
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
清太が我慢して働いたらなにも問題ないでしょ。なにやってるの
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
だからこそ名作になったのだが
38: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
押井はほんまに留美子に屈折した感情もっとるなぁ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>38
アニメで揉めたからなぁ それで批判の意味も込めて作ったのがビューティフルドリーマー 傑作になったが、あれで決定的に仲が悪化した
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
クリエイターの言うことか?これが…
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ラブコメは展開不自然すぎて読む気にならんのは確か
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
いや五代は序盤からぐいぐい行ってただろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ストーリー開始時点ではまだ学生だから所帯持てないって話なんだが
責任取れないのに押し倒したら違う結末になっちゃうだろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
週刊連載という世界でも特異なメディアを持つ日本ならではの環境を無視して
こういう発言はちょっとフェアじゃないよね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
パヤオはラブコメが好きではないんだろうな
堅苦しいメッセージ性が好きだもんな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
もっともらしいこと言ってるけど、それを言い出したらラブコメ系、恋愛系の作品の大半は続けられない。
価値観の相克とやらを書きたいなら好きにすればいいけど、主人公が優柔不断だったり未熟だったりする作品をドラマじゃないとか。前後がわからないからなんとも言えないけど、ディスり的な意図で言ってるなら正直、どうかと思うよ。
無能が大衆受けした物に嫉妬してイチャモンつけてるだけだな
落書きしか書けない無能が、漫画絵を批判した挙句に「本当の芸術は愚民には理解できない」
とか言ってるようなもん
コンプレックスを誤魔化す為に必死過ぎて可哀想になるレベル
言いたいことはわかるけど、これ連載作品なんだよね、2時間で終わらせる話じゃないのよ、おじいちゃん。
そしたら長期連載できないから食えないじゃん
押し倒して(倒されて)ダメだったろ
らんまだって呪泉郷で娘溺泉入った後に男溺泉入っちゃえば終わる話だぞ。
左囓ってた人達の性って結構緩いからこんな感じなんだろうな
これが皮切りかな
煮え切らない男が主人公で流行り出したのは
頭がおかしいとか精神が腐ってるとか
気が狂ってるとかそんな次元でさえ無くて
ここで「この国は」とか
しかもわざわざ震災で災害にあった人とか
いきなり持ち出すあたり
そして完全に日本のマンガやアニメを
未熟と言い放ちドラマですらないと全否定
思う事はただ一つ
コイツ日本人じゃないよな
一体どこの奴だという事だけ
そういえばコイツは常に他人の褌で
借り物をそのまま勝手に劣化整形して
という手段でしか作れないんだったな
なるほどあれのナリスマシか
残念ながら海外の恋愛ドラマもずーっと同じことやってんだよなぁ
セックスするかしないかと人種差別ネタがあるかぐらいの違いしかないよマジで
中韓のだとそれすらなく完全に日本のと同じノリのも珍しくない
尤もらしい事を言っている、
なんてコメント有るけど、全然だろ
最初から最後まで終始破綻しているよ
どうあれ宮崎ジブリなんて
ナウシカとラピュタだけで、後は最早、
駄作しかないし、中には害悪なモノまで
押井に至っては、オリジナリティー絶無の、
恥の塊としか言い様のない憐れな存在
無能以前の劣等変態、救い様が無い
その意味では、確かにこんな連中が
幅を利かせる様では日本のこの業界も
いよいよ嘆かわしい、というところかな
悲報スレばっかりでワロタ
二次創作おじさん
才能はある商業ゴロ
それでも俺はプロポーズの返答と墓前のあいさつは人に勧めるくらい好きなシーンだよ
これ言い出したら何でもそうやんね
ケルベロス倒せば終わるし
そこに至るジグザグや葛藤が見せ場やろ
その件は宮崎が押井に対して「クッソどうでもいいことをやたら回りくどく、しかも難解な言い回しして、とどのつまりは『よくわからないけどサ』ってしめるけどどうかしてるよ」って言ってるからな。
それに五代くんが「恋とは他者との関係性において自己の都合を他者に一方的に押し付けて置いて、それでいて希望的観測の結果を求める行為」とか言い出したら管理人さんからビンタくらって終わりやぞ。まあ押し倒してもビンタだけどな。
根本的に間違ってることが一つある。
それはめぞん一刻って結果的にラブコメになっただけで、初めからラブコメにする予定も
そもそも五代が響子に惚れる予定も初めはなかったということ。
高橋留美子の作品全部そうなんだそうだが、初めに舞台設定だけ用意しておいて
後は読者の反応見て描いてるそうなんで(自分の好きな漫画≒その時読者が好きな漫画だそうで)
逆に言うと展開次第でめぞん一刻に住んでいる住人の毎回のギャグ漫画にもホラーにも日常にもSFにもなりえたそう。
(上に書いてる通りに短編除く全作品でそうなんだと)
だから結果的にラブコメの話になっただけで(それも他意なしと念押しした上で)読者の読みたいものや人気取りの結果がそうなっただけなので、押し倒せば終了は根本的に間違ってる。
そらそうよジブリの男主人公が女連中片っ端から押し倒せば終わるのと同じ
留美子「才能無しの押井に言われたくないわ。」
アニメーターが漫画家様の脚本にケチをつける愚行
まともな脚本が書けなくとも、漫画家様から頂くか
裏設定でいきって、絵をシコシコ動かせば出来る簡単な仕事ですw
優柔不断で未熟な主人公が成長していくサクセスストーリーの立場は・・・
いくらでもあるだろ、そんな漫画。
等身大の美人女性が管理人になったら戸惑うし…いきなり本能で押し倒せと言われてもねえ…。
めぞん一刻というのは五代裕作というどこにでもいそうな冴えない大学生の成長を追っていくドラマなんだよね
五代裕作の浮き沈みの激しいのも見どころの1つなのかもしれない。
うる星やつらの諸星あたる…女性好きだがラムに対しては素直になれない一面がある
めぞん一刻の五代裕作…女性に対しては奥手
らんま2/1の早乙女乱馬…格闘技の凄腕だが居候先の天堂あかねに対してはぶっきらぼうになってしまう
犬夜叉の犬夜叉…彼は半妖だから恋愛とかは多分ないと思う
境界のRINNEの六道りんね…死神だから恋愛はない。
うる星やつらの諸星あたる…女性好きだがラムに対しては素直になれない一面がある
めぞん一刻の五代裕作…女性に対しては奥手
らんま2/1の早乙女乱馬…格闘技の凄腕だが居候先の天堂あかねに対してはぶっきらぼうになってしまう
犬夜叉の犬夜叉…彼は半妖だから恋愛とかは多分ないと思う
境界のRINNEの六道りんね…死神だから恋愛はない
1ポンドの福音の畑中耕作…食べ物のことしか考えていない満腹ダメボクサーだからシスターとの恋愛はないと思う。
うる星やつらこんなにキャスティング選びに時間がかかるとは思わなんだ
今になってみて後悔していると思うわ
いまさら実はうる星やつら中止ですなんて言えなくなってしまったしな
無難なところタイガーマスクにしとけばよかったと後悔していると思う
もう春辺りには決定していると思ったら未だに難航しているとは…
コレでは秋辺りにまでなりそうだな。
ハリウッド映画みたいに2時間三幕構成、二幕中盤でお約束の主人公絶望大ピンチってやつがドラマの全てかなあ。
>主人公が優柔不断であるとか、根拠を持たないがゆえに起こるドラマはドラマではない。
馬鹿って何で自分の脳内設定を世界に押し付けてドヤろうとするんだろう
これがせめて面白い物語を提供出来る人間の言葉ならまだしも
押井が言うんじゃ滑稽を通り越して病院を勧めたくなる
売れてる作品を公式同人にして人気を取るのが上手なお爺ちゃんじゃないですか~
恋愛にコミュニケーションが要らない?じゃあ、今すぐ刑法から強姦や痴漢を犯罪として扱わないようにする運動を起こせよ。まず誰からも支持される事はないだろう、それでも自分の理念に基づく結果が正しいと思うなら社会的栄誉や利権を捨てて、世間から白い目で見られても構わないという気兼ねがあるならドヤ顔をして、好意を持ったら即座に押し倒せば良いじゃんwwwとほざけ。他人の目を気にして無責任な事を他人に強要する方が、卑怯で図々しい。
最初に押し倒したら、押し倒したなりの展開になるんじゃないかと思うんですが。
想像力が無いのかな?
>「五代ってお兄ちゃんが響子さんを押し倒せばそれで終わる」
そりゃそうしたら、五代ってお兄ちゃんの人生が終わるな
それにその言い分は一話の時点で両想いって言うのが前提で一話の時点じゃ、五代が響子さんに告白してもOKにはならんだろ
どうやら、俺が見ていためぞんとは違うめぞんを見ていたようだ
すぐ終わるってどう終わるんだ
エロ漫画ならともかく押し倒されたら悲鳴上げて普通に警察呼ばれて終わりって話になると思うが
連載作品なら続くわけだからギャグマンガ風になるなら何もなかったように日常が始まり毎回押し倒すシーンがあるとか
現実的なら警察で取り調べ、知らせを聞いた親の上京、裁判とか示談金とかの話、みたいな感じか
正直、犬好き監督がどう弄っても元の作品のような人気作品になるとは思えんね
いい加減、御託は聞き飽きてんだ。完全に自分のオリジナル作品で人気作を作ってそれで語ってくれよ
バイオリン職人になるとかという夢語るガキが、女の子にストーカーするよりええやろw
終わらないだろう。五代の目先の欲求だけは満たされるだろうが
五代がとりあえず生活力を持って妻子を養えるようになって初めて終わる物語であって
それだって婚約してベッドインして終わりとかじゃない。娘を連れて戻ってくるから終わるのだ。
こいつらの理屈だと恋愛ドラマは全て突然初対面の女を発作的に殴り倒して
犯して殺して死体を捨ててしまえば終わるではないか。実際そんな漫画は星の数ほどある。
既に好きだと告げてある相手なのに「押し倒す=レイプ」としか受け取れんのか・・・
それ言うたら少女漫画のイケメンがいきなり壁ドンしてキスするのもレイプだぞ
好きだと告げれば何でもあり?女性が拒んだら立派な犯罪なんだが
イケメンの壁ドンは、男に自信があって一瞬で女の子を虜にするから出来ることだろ
五代君が響子さんを押し倒したら、確かに色んな意味で終わるわ。人間関係も社会的な立場も
だけどそれではあの物語は終わらない。あれは響子さんが亡き夫の呪縛から解放される話だから、押し倒したら
かえって複雑になってそのまま終わらなくなるかもしれない