1: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:25:00.18 ID:kcrYU7DY0
・中国紙・環球時報は18日、「日本のゲームで日本を打ち負かす、中国の巨大な成功」と題する記事を掲載。
米紙ニューヨーク・タイムズの16日付の記事を紹介している。
 
・ニューヨーク・タイムズの記事はまず、2020年にリリースされたオンラインゲーム「原神」について、
「世界で最も人気のあるゲームの一つで、日本的な特徴をすべて備えている。
人間サイズの剣、大きな目と尖った虹色の髪をしたキャラクター、メイド服を着た女性…。
異なるのは1点だけ。それは、中国製であることだ」と説明した。
 
・その上で、「『原神』は中国のオンラインゲーム業界で初めて本格的に世界で大成功した。
初年度に20億ドルを稼いでいるが、その他の中国製ゲームとは異なり、その収入の多くは海外から得られている」と紹介。
 
・「彼らは“老化”しつつあるオンラインゲーム超大国・日本をターゲットにして、人材を奪い、長年にわたって日本の業界リーダーから学んできた経験を実践している。
いくつかの面では、中国はすでにアジアの隣国(日本)を追い越し始めているのだ」とした。
 
・中国には依然としてクリエイティブな面に弱点があるとしつつも、
「このゲームは多くの業界関係者から日本が直面している課題を浮き彫りにする象徴的な存在と見られており、
最初は見向きもしなかった人々も中国製ゲームのクオリティーやディテールに圧倒され始めている」と伝えた。

 

4: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:28:22.90 ID:5chf6E02a
日本のメーカーは低クオリティか不気味谷かポリコレキャラしか作らなくなったから仕方がないね。
こう言うゲームはもうゼノブレ3しか期待出来ない。

 

6: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:29:11.11 ID:QAXOZ56+0
日本はカードバトル()でとことん楽する方向を覚えちゃったからね・・・
あと、意思決定者がFC~PS時代の老害ばっかなのもまずい
特に、PS立ち上げ時にソニーがやったプロデューサー・スターシステムが全てを腐らせた

 

9: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:29:56.15 ID:3t8zIND00
>>6
任天堂とかフロムとかカプコンとか
頑張ってる会社はまだある

 

7: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:29:37.87 ID:3ETzKQPj0
今日は原神業者の日?
近頃大人しかったじゃないか

 

10: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:31:03.93 ID:ZgzIZ8p70
原神が覇権をとったのは間違いない事実だしなあ

 

14: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:33:55.28 ID:yY694+vx0
そんだけ日本文化が入りこんでるんだな

 

15: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:35:04.74 ID:4rziUS7Z0
パクっておいて
偉そうなこと言うな
 
原神がゼルダを追い越したなんて片腹痛いわ

 

17: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:35:48.38 ID:zq9/CLNL0
オンラインゲームの稼ぎの話か
中国人も本当は台湾やかつての香港のように日本のオタク文化に染まりたいんだろうな

 

18: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:36:23.56 ID:2VdXUA0Wd
欧米のゲームはエルデンリングに負けたしな

 

19: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:36:33.40 ID:rWEhPucU0
でもその成功を国自身が潰すんだよな凄い国だよ

 

22: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:38:22.58 ID:RypCmx8Z0
任天堂もブレワイというめちゃめちゃ優れたベースを産み出したのに、それに惚れたユーザーをつなぎとめるものを5年間生み出せなかった
原神みたいなのにその需要を食われたのは本当に悔しいわ

 

23: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:38:46.11 ID:nQz1MXKS0
日本はソシャゲに金をぶっこむことへの無価値さに気づきつつあるからな

 

27: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:40:17.85 ID:ne8GTftC0
>>23
ガチャしてた層がYouTuberにスパチャにシフトしただけでは

 

24: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:39:34.27 ID:iqbVVkTdd
中国のゲームは規制されて死んだじゃんw
時代遅れな話してるな

 

26: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:39:52.74 ID:fN7yLi000
単なるゼルダのパクリですよそれ

【画像】エロ漫画ってギャグに片脚突っ込んでる方が抜けないか?

 

30: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:42:02.76 ID:LPJtiGbla
5年経ってもゼルダのゲームデザインのパクリが流行ってる時点で
ゼルダの凄さの証明でしかないのでは

 

37: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:46:19.64 ID:zgP4W3RJ0
sonyがアジアで一番稼いだゲームは原神だって表彰してるし
原神がPSの稼ぎ頭なのは客観的事実

 

39: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:47:13.07 ID:duxLbYyqd
ガチャゲーって海外で毛嫌いされてるのに売れてるという

 

40: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:47:48.83 ID:4rziUS7Z0
原神より面白いゲームはコンシューマーにはいくらでもある
だがソシャゲと言う括りで見た場合
原神よりよく出来たゲームはなかなかない

 

56: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:53:33.58 ID:maq2wxjD0
>>40
無いな
倭のスマゴミは、単調なクエストをポチポチ周回するだけの、ワンパターンなゴミばっかだから

 

42: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:48:34.55 ID:3N8fINS00
パクることに何の恥じらいもない中国人だからこそ作れたゲーム

 

47: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:50:04.26 ID:4rziUS7Z0
原神はランク56まで遊んだが
育成に金と時間が無限にかかるからやめた
もう二度と起動したくないしプレイ画面も見たくない

 

309: 名無しさん 2022/03/21(月) 02:55:51.14 ID:eJJSlOFf0
>>47
オンゲーは終わりがない
オフゲーはストーリーモードがあれば
エンディング見て一応終わりになるけど
オンゲーは延々と続けられるからな
それが楽しいと言えるし恐ろしい所でもある

 

49: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:51:45.98 ID:NKPaGyEe0
日本のゲームは終わったって日本人も知ってるよ
FF擦り続けるスクエニ、マリオ擦り続ける任天堂
新規IPやる気なし、固定客から搾り取るだけのビジネス

 

53: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:52:39.89 ID:4rziUS7Z0
>>49
どこが終わってるんだよ
むしろ日本のゲームは世界的に復権してきてるところなんだが?

 

55: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:53:09.85 ID:I+KYYgkcd
>>49
新規IPのエルデンリングが超ヒットしたばかりなんだが

 

65: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:56:29.07 ID:rXFQJ5UNd
本当に終わってた時代はもう乗り越えたよ
色んな国産ゲームメーカーの決算みなよ

 

54: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:52:57.97 ID:WvU2yYvk0
原神は最初バカにされてたのになぁ

 

60: 名無しさん 2022/03/20(日) 21:55:16.70 ID:Gs3TSYRD0
ガチャゲーな時点で買い切りゲーにどうやっても勝てない

 

99: 名無しさん 2022/03/20(日) 22:09:42.15 ID:lVxLEX3p0
日本アニメファンを見事に掻っ攫ったな
国内オタク向けメーカーは未だに似た物すら作れないのだから情けない限り

 

135: 名無しさん 2022/03/20(日) 22:25:15.32 ID:2mZZN5PD0
ガチャーゲーとしても
萌えゲーとしても
中国に負けて持ってかれちゃったって象徴的やね(´・ω・`)

 

171: 名無しさん 2022/03/20(日) 22:42:00.49 ID:mhiZbWkg0
和ゲーの2次元ゲームって独自性だけで誤魔化してきたからな
うちはフォトリアルじゃないんです!みたいな
原神とかツシマとか和ゲークリエイターのプライド傷つける海外ゲームはいい刺激になるだろう

 

190: 名無しさん 2022/03/20(日) 22:57:54.16 ID:o71vbn3n0
中国ゲーの成長スピードがエグい
ネットイースも3本家ゲーで新作作ってるらしいし
あれ?和ゲーさんいつの間にか抜かれてね?……

 

192: 名無しさん 2022/03/20(日) 22:58:36.06 ID:p1tjXBK+0
キメラパクリで超えたとか笑わせるな
古塔つみかよ

 

383: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:20:17.38 ID:f02qPUTV0
こういう成功を素直に認められなくなってるのが日本ゲームの衰退の理由だろうな
今のどこのゲームも初めはパクリから始まってるのすら忘れてるし

 

385: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:29:12.64 ID:YxH5J3ngM
ポケGOもアメリカが作ったから成功したが
日本で運営してたらインフレガチャゲーになって終わってた

 

215: 名無しさん 2022/03/20(日) 23:10:42.96 ID:DBxoYNbW0
エロは強いやなと思ったわ。

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber