【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:10:46.39 ID:DDEfJOLg0
2: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:11:11.75 ID:NEW4u2t9a
FF13で落ちてFF15でトドメ
342: 名無しさん 2022/03/25(金) 08:01:04.44 ID:2Yhdouby0
>>2
これ
116: 名無しさん 2022/03/24(木) 23:27:37.35 ID:ps1AhFhR0
>>2
からのFF7Rで死体蹴り
3: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:11:45.60 ID:6ZCTz5o60
SONYとアホゴキブリのせい
以上
8: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:14:46.01 ID:+VfHg9WE0
圧倒的勝ちハードに出さないとか
アホの極みだろ
16: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:18:52.99 ID:NEW4u2t9a
>>8
スイッチに出しても売れないと思う ファンがいないから
9: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:14:51.55 ID:nJUqoWO80
12か13、なんなら11か10-2あたりじゃないか?
196: 名無しさん 2022/03/25(金) 01:14:59.93 ID:BqZpWYf80
>>9
俺は12だったな、そこでFF熱みたいなのは完全に無くなった 義務とか習慣みたいなFFが出たら買うみたいなのも無くなった
10: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:15:24.93 ID:UP1qq+XY0
13
あそこでバカにしていいゲームって雰囲気が出来た
191: 名無しさん 2022/03/25(金) 01:02:49.49 ID:tdJXVEcL0
>>10
10-2もヤバかったらしいが決定的なのは確かに13だと思う 興味無い外野から見てもここから悪い意味でネタにされることが大幅に増えていった印象
460: 名無しさん 2022/03/25(金) 16:55:56.84 ID:C7Cw/MnY0
>>10
これ確実にあるわ ネット界隈が全体的に高二病臭くなりこの手のファンタジーをバカにする風潮があった。
12: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:17:06.24 ID:baIvbiCPr
FF10-2からのオンライン専用11
俺はここでFF追うのやめた
15: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:18:40.94 ID:dvd94iC60
もうずっと思えるけど2年前に出たFF7のリメイクは100万近く売れたんだぜ
18: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:19:40.10 ID:+m/3TWdo0
映画
20: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:20:41.63 ID:seynJdY50
11と14がオンラインゲームって事が響いてそう
加えて13から毛色が変わって見向きもされなくなったところに 14はオンラインゲームって事で、さらに離れる人が続いた
22: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:22:05.15 ID:lwk+82bb0
>>20
11と14はナンバリングにすべきじゃなかったな あれでシリーズそのものから離れたプレイヤーも多かった
24: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:22:51.25 ID:vhS6ghc00
スクウェアを倒産寸前に追い込んだ映画一択だろ
25: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:22:59.63 ID:ZBT4eiej0
1987 FF1
1988 FF2 1989 1990 FF3 1991 FF4 1992 FF5 1993 1994 FF6 1995 1996 1997 FF7 1998 1999 FF8 2000 FF9 2001 FF10 2002 2003 2004 2005 2006 FF12 2007 2008 2009 FF13 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 FF15 2017 2018 2019 2020
42: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:29:11.17 ID:Vp4X20wP0
>>25
10だな。これ見ると
108: 名無しさん 2022/03/24(木) 23:12:24.90 ID:Vtb4gQey0
>>25
坂口が辞めた途端終わっとる
260: 名無しさん 2022/03/25(金) 04:06:58.97 ID:Um5Cbmnc0
>>25
10-2で流用のコスパの良さと開発費の高騰対策に解決策を得たと思ったんだろうけど、13で3部作まで引き伸ばしは止めたほうが良かったと思う。
28: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:24:23.85 ID:jdQhfjoB0
13から15やろな
29: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:24:30.92 ID:UxUXfP1w0
6までや12寄りの14は人口増えたりしてるし
ノムティス路線にこだわりすぎたんじゃないか
30: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:25:12.82 ID:xkjzHPvL0
FF8だなぁ
31: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:25:52.51 ID:AugYy2gY0
12から急に面白くなくなった印象
256: 名無しさん 2022/03/25(金) 03:54:40.38 ID:0apWx24o0
>>31
一部の人は激怒するけどコレもある マニア向け過ぎて12から明らかにライト層への求心力が落ちた
36: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:27:47.23 ID:Py53Sb1L0
正直11でしょ
自分は世代的にあれで断絶されてポケモンからFFに行きそこねた ポケモン世代はだいたいそうだと思う
43: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:29:16.27 ID:zaaO3baZ0
シリーズがPS3に移行したのがマズかった
45: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:30:25.33 ID:aQ1j7Xvtr
14が凄いだけでFFブランドとかとっくに終わってんぞ
47: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:32:09.33 ID:zEtmrxrJ0
>>45
FFじゃなきゃ14なんて誰もやってない
46: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:30:33.50 ID:L9ZPJngx0
シリーズのどれというよりPS2からPS3に移行した時死んだんだと思ってるわ
48: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:33:11.28 ID:yRId0/G40
1映画の大失敗
赤字+坂口放逐+一般向けマスコミに見限られた 当時のFFの扱いって鬼滅とか呪術みたいな扱いだったからな、それが一気に冷めたのが映画だった 2FF8の評価 あれで延々とネットがレスバ状態になった結果ライトが入りにくい雰囲気が生まれた 俺がネットに上がって真っ先に見たのがそれ 3FF13以降の流れ 基本的に7r含めて全部のナンバリングが何かしら失敗してる、特に7Rあたりからの冷めた感じが凄い 4PS自体の失速 特にPS5の品薄はかなりダメージ与えたと想うよ
49: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:35:43.68 ID:qTYTpaY40
FF16も初週20万本とかありそうだな
50: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:36:41.39 ID:nYTd1bDad
心配すんなドラクエも馬鹿のおかげで後追うぞ
52: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:37:18.05 ID:DjYRXVGy0
ファルシがコクーンしてパージで頭がパーン
56: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:38:40.10 ID:9ayyI5UE0
16を吉田にバトンタッチしたのがマジでファインプレー
ノムリッシュならマジで終わってた
57: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:39:40.69 ID:abfV+o07a
13は普通にできたが
15みたいな探索ゲーは途中で飽きたな
62: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:45:32.05 ID:CA6d88aT0
ファブラノヴァクリスタリスFF13プロジェクト(2005~2016)のせい
数年掛けて数作掛けてFFブランドを擦り減らしただけのクソ企画だった
71: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:51:25.20 ID:bgV12f0t0
続ければ続けるほど世界観が薄っぺらになってくからでしょ
ハイファンタジーに片足置いてるうちはまだマシだったけど
76: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:53:18.15 ID:kD2+IkgX0
誰得FF13を引き伸ばしてからのFF15じゃそりゃ客消えるわ
81: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:57:25.71 ID:3wYiIec80
それとFFソシャゲの乱発もやな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
FF15で女性票を取ろうとして、女性も男性もやらなかった。
「ナンバリングにするべきじゃなかった」
と言われてる14が最近では一番FFしてるという現実
10まではPS2を引っ張るタイトルだったけども12から酷く落ちたな
12からでしょ
10までは明らかに成功なんだから
8で投げた。22年ぶりに本体買ってオクトパスやったら全キャラ興味持てなくて弓やったら最初の森で投げた。
野村の昇進によってどんどんユーザーが減っているんだからやはり野村が癌なんだろう
16は吉田だからって希望持ってる人がチラホラ居るみたいだけど恐らくたいした売り上げは期待出来ないだろう
もう世間的にはFFといえば変な中二病キャラがボソボソしゃべる気持ちの悪いゲームって印象しかないだろうし
野村はいい加減絵柄もセンスも古臭いからな
自分も12で追っかけなくなったな ガンビットシステムは俺には合わなかった
後でオンゲー用に作られたけどオフゲーにしたって話聞いて納得したけどw
あと10以降スクエアの社員がどんどん抜けてったのも大きいだろうな
いまソシャゲ作ってるのなんてFFになんの思い入れもない他社から来た奴ばっかだし
12は発売までが長すぎて出る前に飽きてた奴も多いんじゃねえかね