【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
そうか?
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
分かりやすいからね
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
その方が面白い
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
スクエニ酷すぎやろ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
自由度高いとどこ行けばええかわからん
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
バイオワレってなんや?
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
日本のゲーム会社じゃそれが限界だろ
フラグ管理とかに膨大な時間かかるし
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
はいブレワイ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
はいエルデンリング
12: 名無しさん 2022/03/01(火) ID-
オープンワールドを一回やるともう元のゲームにはもどれん
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
>>12
もうオープンワールドブームは終わりつつあるぞ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
ストーリー性が重要視されてるからや
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
作るの楽だから
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
シナリオクソだと苦痛でしかない
17: 名無しさん 2022/03/01(火) ID-
ブレワイってバグ使わなくても即ガノンドロフ可能なの?
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
>>17
チュートリアル後ならそこまで行けるか、勝てるかは別にすれば可能やぞ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
falloutみたいなん量産されてもしゃあないやろ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
こいつらをコロすためにエルデンリングが顕現したのか
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
多すぎても困るけどな
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
でもベセスダはろくにソフト開発出来ないしユーザーのmodにバグフィックス任せてるからな
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
お使いダルイから
【画像】『円光おじさん』とかいうラスト以外は完璧なエロ漫画wwww 名無しさん 2022/03/01(火) ID-
日本のゲームって龍が如くみたいなサブストーリーばっかのゲームで本筋は一本なの多いよな
海外みたいに本筋も複雑に分岐させるのは無理なんかな
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
次何すればええんや…ってなる
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
ストーリーを楽しみたいからな
一本杉手もいやだが
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
どっちが良いかって話でもないって身に染みてわかっとるやろゲームマニアなら
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
BethesdaはBethesdaでバカにされてて草
55: 名無しさん 2022/03/01(火) ID-
アメリカのゲームは一本道じゃないの?
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
>>55
そもそもRPG少ないイメージある
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
一本道で凝ってるほうが面白い
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
FFは一本道の代わりに
しっかりしたストーリーがあるから …10までだけど
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
スクエニの一本道はファミコンだから許されてただけで今のクオリティで一本道はダメだわ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
一番下遠回りしてるだけに見えるんだが
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
これは洋ゲー信者に見せかけた任天堂信者
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
10年前の画像やん
今と状況変わりすぎやろ
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
メインクエストしかやんねーからどっちでもいいわ
403: 名無しさん 2022/03/01(火) ID-
ロマサガとかは別に一本道じゃないよな
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
>>403
戦闘回数で進行度変わるの怖すぎや
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
>>403
ロマサガってこの図でいうと3番目な気がするわ 結局必須イベントを必ずやらされるし
名無しさん 2022/03/01(火) ID-
むしろ最近日本のゲーム制作者オープンワールド信仰強すぎんか
スカスカだったらしなくてええんやで
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ベセスダゲーも割と一本道だぞ
MOD入れ替えて色々試してるうちに満足してメインシナリオをクリアしないうちに終わる
一本道でも面白いなら大歓迎だしオープンワールドでもつまらないなら願い下げだ。どっちが上でも下でもない部分でマウント取ろうとすんな
オープンワールドはアメリカ人にとって日常アニメみたいなものって言ってた人いた。
せかされず異世界を堪能したいらしい。
FF13の一本道叩かれすぎて13-2では変に複雑になっててめんどかったぞ!
一本道でええんや・・・
実際、一本道のRPGやるくらいならアニメで見た方が有意義よなって思う。
そういう俺はシミュ、ストラテジーしかやらんのだけど。
単純に文化の違いとしか
その癖過去のスクウェア作品とかをやたらと神格化したがるしダブスタが酷過ぎる
スーファミまではいろいろ寄り道できたんだけどね、3dになってから無駄を省きたいのかひたすら真っ直ぐ歩くだけのゲームになった
FFの話だけど
一本道ってどういうこと?
ストーリーが1本道で攻略する順序が固定化されてるってこと