【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
のぶよがワン&オンリーすぎた
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
クレしんは違和感ないからな
ドラえもんものぶ代ボイスに似た奴だったら何も言われてない
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
サザエさんも文句言われないよな
8: 名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラえもんはのび太の方が違和感あるって言われない?
あとしずかちゃんもなんか違う
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
>>8
ジャイアンが1番嫌い
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
>>8
スネ夫がなんかキンキンしてて不快
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
毛利小五郎も違和感ありまくり
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ヒロシは気にならないけど、しんちゃんは明らかに声優変わってゴミじゃん
単に見てる奴が減っただけの話だろ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
死んでるからな
偽ドラは偽物なんだからしゃーねえわ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラえもんとジャイアンはもう今の声に慣れたわ
スネ夫は何かトンガリみたいな声だよな
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
似せようとする努力
オリジナル作品でなく、既にあるものを引き継ぐんだから 別に新しさとか独自性を主張しなくても イメージを継承した方が良いという事だ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
サザエさんは新も旧も「へーこんな声だったんだ」ぐらいであんま違和感ない
なんでだろ
19: 名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラえもんは絵柄ごと変わったから別物になった感がすごかった
クレしんは声優しか変わってないからそんな違和感ない
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
>>19
ドラえもんは全面的な一新だから違和感が強すぎたね サザエさんのように徐々に変更していけば良かったのに
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラえもんは声優以前に方向性すら変えてるからな
【画像】エロゲのモザイクの下ってどこまではっきり描いてるの? 名無しさん 2022/05/18(水) ID-
一気に全取っ替えのインパクトが強すぎた
23: 名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラえもんは絵がダメ声はのび太とスネ夫とドラえもん以外は我慢できる
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
>>23
我慢しなくていいから卒業しろよ 笑っちまったわ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
普段観てないから、稀にちらっと見ると違和感がすごいんよ
しょうがないんよ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
くれしんには熱心なファン少ないからね
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
しんのすけはだいぶ努力してる
最初は声高めで違和感あったけど、最近は90%ぐらい似てる
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
だいぶ経つけどのぶよの声から全く上書きされんな
ワサビも変な声なのに
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
下手なんだよ
ドラえもんの人が
35: 名無しさん 2022/05/18(水) ID-
わさびってドラえもん以外に仕事ないし
選んだやつが悪いとかしか思わん
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
>>35
ラビットのナレーションやってるだろ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
未だにジャイアンのやつが下手糞で驚いた
まるで成長してない
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
今はもう誰もテレビ見てないからな
交代する時期が逆だったらしんのすけが叩かれてドラえもんが無視されてたよ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
今のドラえもんの声に文句言ってる奴なんて5ch以外でいるの?
のぶ代の声なんか忘れたわ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラえもんとかルパンのリアル世代は娯楽がなかったから刷り込みが凄いんだろう
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
声より演技力で選ぶべきだった
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラゴンボール声優もそろそろ…だからな
数年以内にキャスト一新あると思うよ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
ドラがいろいろ言われるのは声優変更を期に作風まで一新したからでしょ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
両方見てきたが結局慣れたわ
名無しさん 2022/05/18(水) ID-
現役世代が満足してるならそれでいいよ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ドラえもんは、のぶ代が長かったせいで すり込まれただけ。
のぶ代以前に 売れなかったドラえもんが放映されてたのを知らない人が多いし、
そちらの方が今の声に近かった。
一斉に変えたのと、クレしんのレベルだと視聴者数がそもそも少ないし、ドラえもんと比べるのが烏滸がましい
一斉に全部変更したのと1役ずつ変更したのか違いだろ
サザエさんだって1役ずつ変更してるけど文句言うとるの居らんだろ
一気に変えて別物にしなければ割と受け入れられるもんだよね
のぶ代とワサビの違いって声というよりイントネーションとかそっちだと思うんだ、そりゃ声も違うが
自分に酔ってる関智一とのび太のほうがよっぽど違和感ある。まとめ内でも言われてるけど
のびたの優しさ全振りみたいな声好きやった
アンチ「いまだに違和感ある」
しかし現実は15年間アニメも映画も大ヒットwアンチの意見なんかアテにならんなw
そもそも嫌いなのに我慢して観なくていいよ
アンチさん^_^
見てないから違和感あるだけじゃないの・・・
ずっと見てたらさすがに慣れてるだろw
ニコニコの個人動画で使われてるBGMやSEも未だにのぶ代時代の奴ばっかりやぞ。
ドラえもんは問題無いわのび太はマジで違う
アレは勉強出来て親先生の言うことちゃんと聞く声
富田耕生の声が一番好きだった