【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/05/19(木) 19:49:41.98 ID:Oym7jmuH0● BE:633829778-2BP(2000)
るろうに剣心のオープニングってなんで内容に合ってない歌ばかりなんですか?
そばかすや1/2などは名曲だと思いますが、るろ剣の世界観にはまったく合ってないですよね。 なぜOPに選ばれたのですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413638654
名無しさん 2022/05/19(木) 19:50:52.94 ID:0f3nlvI30
アジアの純真の方がまだ合ってたな
名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:20.36 ID:tgK0g4gy0
アニメだからアニメと言えばキャンディキャンディだからそばかす、という
アーティストの涙ぐましい努力をあざわらうんじゃない
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:59.04 ID:FgOmYrik0
いや 当時から叩かれてた
ラジメニアでは事あるごとに嫌味言われてたw
名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:19.23 ID:zGFscWIz0
>>6
よく言われていたね 今春から聴かなくなってしまった・・・
名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:38.10 ID:jDcKcQkX0
>>6
岩ちゃん乙
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:52:07.74 ID:IraCKeV+0
ビーイング系が流行ってた頃は酷かった
9: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:52:58.05 ID:YujlDMEe0
>>7
スラダンディスってんのか
102: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:16:20.65 ID:TgOmMVoM0
>>9
大黒摩季の「あなただけ見つめてる」ってフルで聞くと糞女過ぎて不快になる
名無しさん 2022/05/19(木) 21:13:28.20 ID:UWXziOO50
>>102
クソ女じゃなくなる歌だろあれ
名無しさん 2022/05/19(木) 19:53:30.95 ID:dajh62jr0
アニソン枠に入ってるの違和感あるよね
名無しさん 2022/05/19(木) 19:52:52.64 ID:sSyx0uQi0
ソニーの糞タイアップ時代
でもGTOは物凄く合ってた
名無しさん 2022/05/19(木) 19:54:05.03 ID:ueDao0R80
マジ?るろうに剣心の主題歌だったんかよ
名無しさん 2022/05/19(木) 19:54:05.78 ID:EiggZ7400
微妙に音程ずれてるのがな・・・
15: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:00.27 ID:NIgPBnjr0
美味しんほとか大笑い
名無しさん 2022/05/20(金) 12:26:32.60 ID:uEpT+tum0
>>15
そのてんクッキングパパの主題歌はばっちり内容に合ってたな 【画像】JK「ねえ、勃起ゲームしよ? わたしが誘惑するから勃起したら負けねw」→結果wwwww 17: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:13.90 ID:oHl4WQDF0
今のアニソンの方がレベル高いと言えるか?
74: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:09:51.97 ID:k3lxfOO00
>>17
ただのタイアップでアニソンですらなかったわけだから 今の方がアニソンとしては当然レベルが高い
名無しさん 2022/05/19(木) 20:19:02.43 ID:y6e2BUuO0
>>74
盾の勇者1期前期EDのきみの名前は秀逸 物語をそのまんま歌にした感じだもんなあれ
名無しさん 2022/05/19(木) 19:55:49.66 ID:M+mXrucp0
るろ剣×そばかすは子供時代の良い思い出
合ってるとかあってないとか考えない時期だったからか気になったことはないなあ。
名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:25.09 ID:x0q5WkEC0
歌詞に必殺技が入ってる曲にしろって事?
22: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:27.05 ID:0f3nlvI30
この頃のジャンプアニメって曲まともなのラッキーマンと忍空だけじゃね。マサルとかキモ過ぎ
名無しさん 2022/05/19(木) 20:35:16.63 ID:MjYNIwwr0
>>22
ギャグ漫画のOPにビジュアル系バンド シュールな世界観とマッチした素晴らしい選曲だと思うぞ? アニメの為に作られた曲を除けばあの組み合わせが一番好きだわ
名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:47.37 ID:f25Iep7S0
世代じゃないけどそれは分る
24: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:56:58.71 ID:lSzrlBQ/0
るろ剣がアニメの世界観無視でOPED曲が選ばれた走りじゃない。
34: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:16.96 ID:/zSBL3QS0
>>24
奇面組とかでおニャン子クラブが採用された辺りじゃないか
名無しさん 2022/05/19(木) 21:11:05.23 ID:INeSR8CA0
>>34
あれはあれで世界観に合ってる気もする
25: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:57:19.66 ID:IRFCWiOL0
スラムダンクの「あなただけ見つめてる」も合ってるようで合ってないよな
名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:19.97 ID:34veqcLl0
>>25
本人が漫画の予備知識ゼロでなんとなく作った曲だからな
名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:13.12 ID:L7ZXDyJW0
単なるタイアップでアニソンじゃないからな
37: 名無しさん 2022/05/19(木) 19:59:56.01 ID:s6rBOgLD0
逆に考えよう
ユーはショックが合いすぎてただけだと
名無しさん 2022/05/19(木) 20:20:59.89 ID:YSgHQq1w0
>>37
ペガサスファンタジーが至高
名無しさん 2022/05/19(木) 20:00:08.72 ID:PMeA39pb0
曲とOPのアニメーションが合ってないから駄目なんだよな
イエモンのやつは曲と絵があっててよくできてた
名無しさん 2022/05/19(木) 20:00:33.77 ID:IRFCWiOL0
今はアーティストがアニメに寄せるから凄えよな
ハガレンとか良かったよな
名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:03.30 ID:+wJ52VjT0
レイアースの初代OPEDは最高に合っていた異論は認める
名無しさん 2022/05/19(木) 20:15:01.26 ID:oIkI6xBe0
一時期のアニメはタイアップ曲ばっかりなときがあったな
名無しさん 2022/05/19(木) 20:16:23.11 ID:hLhdKk430
コナンと倉木麻衣の癒着もなんとかせい
108: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:17:52.00 ID:Jt8H1UIK0
そばかすとかマジであってない。あれは何かしらの力があってだらうな
名無しさん 2022/05/19(木) 20:21:36.58 ID:7rVZ0f7x0
>>108
あれはキャンディキャンディをイメージして作られた曲だぞwww 適当仕事にも程がある
名無しさん 2022/05/19(木) 20:18:50.75 ID:1EvbSGuv0
西川くんのはすこやったで
そばかすは合ってなさ過ぎてワロタわ
名無しさん 2022/05/20(金) 00:02:45.80 ID:zohwXQWp0
幽遊白書とかも糞だろ
何がアンバランスなKissだよ
名無しさん 2022/05/19(木) 20:58:15.06 ID:s0MdxkNt0
少年向けのバトルアニメでラブソングはなぁ
名無しさん 2022/05/19(木) 19:51:32.98 ID:oHl4WQDF0
でも良い曲だったよね
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
フジテレビはそういうもんじゃないの
ノイタミナでも空気感は変わってない
1/3だろというツッコミが皆無
そらそうだろるろ剣のOP川本真琴の1/2って曲のこと言ってんだからシャムシェイドじゃないから
元々歌に興味なかったからアニソンからいろんな歌手知れてよかったよ
今だから言うけどってその当時は子供だったからまだいいがいい大人になった今わからんとは大丈夫か?
いやそれ言い始めたらもっと前からあるだろ
ダンクーガとか飛影とか合ってないやつ…いい曲だけどな!
あと今のアニソンみたいに打ち込みじゃないから昔のは音が少なくて聴きやすいんだよね
るろ剣アニメ知らないけど聞いてみたら本当に合ってなくて草
本編と世界観が合ってないアニソンなんてって掃いて捨てるほどあるだろうけど
そばかすのOP映像は掛け値なしに最高で、Aメロの船のシーンやサビの殺陣シーンなんてもう筆舌に尽くし難い
あんなのを毎週観させられたら「映像はスゲーけど曲は…」と強烈に印象に残るのも納得だわ
今だから言うけど90年代をライブで経験してる歳で
真面目にアニメを語るのはちょっと気持ち悪いの
曲は良いけどアニメの為の曲じゃないのが多かったな
アーティスト側もアニメwwwって感じだった
最近の方がアニメ企画の為に書かれた曲が多いし
アーティスト側も一定のリスペクトを持ってる
リスペクトとかじゃなくて普通に製作上の都合でしょ
そばかすだってそもそもなんのアニメかすらアーティスト側には知らされてなかったし
昔もマジンガーとかそのまんまアニメタイトルが曲タイトルなんてザラにあったやん
作品の世界観を踏まえてアーティストがきちんと書いた米津玄師のM八七と
海外アーティスト曲をカバーしたV6のTAKE ME HIGHERとで
どっちが好きかと聞かれたら俺は迷わず後者と答えるわ
そばかすの凄いところは何の関係もないタイアップというわけではなく
一応新作アニメの主題歌として依頼されたものだってところ
そして「アニメとかキャンディキャンディしか知らん…そのイメージで作ろう」という超展開
今だからも何も当時からクソ不評だったが・・・
年代に限らないとは思うけどな。近年だって明らかに世界観に合ってない曲とかあるし
人気出たアニメの主題歌を二期とかじゃ知名度あるアーティストが歌いだすとか。