【画像】おねショタのエロ漫画で一番抜ける漫画家ってこいつだよな? | 【画像】識者「陥没乳首は存在しない。乳首が埋まっているのは漫画だけの… |
![]() |
![]() |
【画像】この世で最も抜けるエロ漫画、『桂井よしあきのアレ』に決まる | 【画像】ガチで気が狂うほどシコり倒したエロ漫画wwwwww |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
たしかに
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
セイロンティー
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
ぶるあああああ
7: 名無しさん 2022/05/28(土) ID-
個性しか無くて全部お前じゃんって声優もいらねぇけどな
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
>>7
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
役作りなんていらねーんだよ個性だよ
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
お前は個性ありすぎ
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
ちょっと聞いただけで「あっ○○の声優だ」ってなっちゃう個性は作品の邪魔なんよ
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
銀英伝見てたら声優豪華過ぎて笑えますわ
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
個性があった方が使われ易いって誰か言ってたよな
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
ふざけることは個性とは言わない
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
過去に演じたキャラの個性を全部捨てたやんお前
セルとか当時は形態で演じ分けしてたのに今のセルは全部アナゴなんだが
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
若本はもう個性以前に単純に歳とって劣化してるよな
力入れないとフガフガして滑舌も悪くなってるか全部アレにするしかない
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
昔は演劇の延長だったんだよアニメは
だから演技的な声優と演技が正しかった 今のアニメはあっさりなストーリーなわけ 昔のよーな重々しいのはほぼないの 時代が変わったから演技も変わった そゆ思考を導き出せない老害はそう思ってしまうのだね悲しいことに 【画像】人妻さん、チャラい大学生に中出しされてしまうwwwwww 名無しさん 2022/05/28(土) ID-
変わったのはストーリーより演出とか間の使い方じゃねぇかな
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
若本は求められるから今の演じ方になったとも前に何かで言ってたよ
正直自分的にはつまらないとも言ってた
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
シャアの人はどの役でもシャアを求められるのが嫌とか言ってた
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
さんまに俳優させてもさんまにしかならない感じ
38: 名無しさん 2022/05/28(土) ID-
ふざけ出したのってドラゴンボール改くらいから?
バルバトスの時点で怪しかったよな
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
>>38
ベリーメロンかな バルバトスと同じ時期か
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
アドリブ入れすぎやろアンタは
セルとか演じられなさそう
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
濃い悪役ボイスが居ないんよな
杉田とかが以前やってたが迫力がない 今はとりあえず津田健だしとけって感じに津田健だらけ
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
色々できるのにやらせてもらえない声優ってのはもったいないなぁと思う
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
個性があって喋ったら声優の顔が浮かんじゃう方が嫌なんだけど
少数派なのか
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
トップをねらえ!のオオタコーチはカッコよかった
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
野沢雅子も最近の声優は個性がないってテレビで喝入れてたな
あの辺は個性で生き残った世代だから
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
既存の声優の劣化版みたいなのが多いんだろうな
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
個性派はたまにいるからいいのであってみんな個性派じゃ成り立たないんだ
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
音速丸みたいなのはたまにいると
面白いけど そればっかだとくどいよな
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
山寺が最近うけつけなくった
名無しさん 2022/05/28(土) ID-
オリジナルアニメならまだしも原作付きのアニメキャラを変な声で特徴付加されるのは時代にあってないよな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
昔の声優は俳優とか舞台演劇から入ってるけど
今の声優は多くが初めから声優としての修行しかしてないからしゃーない
同じ兵士でも現場叩き上げと士官学校出の実戦経験なしみたいなもん
だから平均値は高いし純粋な技術では今の方が上かも知れないが
いかんせん経験が違いすぎる
つか若本さんの最近の悪ふざけすぎる演技嫌いだわ
90年代までのシリアスな役はとことんシリアスな演技をしてほしいわ
インパクト有るやつ居ても制作側が選ばないだけだろ
いつものメンツしか使われてねえじゃん
これは正しい
声が無味無臭で心惹かれないんだわ
声優にもないし、現在のキャラクターにも個性がないけどね。
この人はこの人で個性有りすぎて何演じても若本則夫になっちゃうんだよ
キャラの個性を自分の個性で上書きしちゃうから
ネタとしては面白いけど本当に好きな作品には居てほしくない
制作側が求めてる演技してるだけであって声優側に非はないだろ
演技自体が下手なのは別としても
そりゃ本業が声優じゃねえもの
声豚に媚びるのが本業
個性とは・・・オリジナリティとは何か
それを描くと俺がいずれ大物漫画家になったとき身バレするからやめておこう?
その分声優界トミックこと松岡くんは頑張ってるよね
若本もトップの大田コーチやるまで(旧名の頃)はほとんど注目浴びなかったろ
しかも大田コーチ求めてるのにすべらない話の声やっちゃうおかげで終始苦笑いだったって収録スタッフが漏らしてたこともあるし
ついでに声優の顔出しもやめてほしい
野沢雅子の顔見てから前は悟空の声だからあの赤毛のおばあちゃんが先に出てくるようになったわ
大塚芳忠みたいな個性があって演じ分けもできる大御所もいるからなぁ
というか声もよくない
昔の出演してるアニメ見ると叫び声とか熱いキャラだなって印象
北斗の拳の炎のシュレンとかDBZのセルもそうだが「ぬああああああああああああ!!!」とか「避けざるを得んぞおおおおおお!!!」とかすごい叫び声だなって思ってた
いつからか声が出ないのをカバーするように「ぶるあ~」になっちゃった
セルはそれ以上にアニメ当時の役風をとうに忘れて第一形態も第2形態もかっこいキャラだったのに今ではおふざけキャラ。
完全体もただのぶるぁ