名無しさん 2022/06/02(木) 15:31:54.662 ID:n+8OZmowd
くやしくないの?w

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:33:40.234 ID:oxtLiCJv0
ハテナってまだあるんだ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:33:41.922 ID:vNEkIBdua
でも君の名はブームの時オタク達は
今更そんなストーリー流行るの?wって思ってたよ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:36:00.584 ID:c6CNZfJYM
世間って一人なの?

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:36:15.950 ID:tGbjw/BZ0
言い返せない…😭

 

8: 名無しさん 2022/06/02(木) 15:39:34.343 ID:4gEwMg9q0
これってオタク関係なくね?

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:41:23.809 ID:e7hxgV0z0
>>8
ミーハーでしかないよな
 
自称一般人こそすぐに流されて趣味初めて
1か月もせず空きて辞める
 
オタクが目につくってことはネット依存症のキモヲタってところか

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:39:42.677 ID:XYxIl5dw0
むしろ漫画やアニメで興味持って
現実のしょぼさに愕然とする事の方が多くない?

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:33:14.594 ID:nVerHIIJ0
オタクに何されたんだよ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:41:37.325 ID:225y4oi50
人の尊さを知ってるやつが書いた文章とは思えない
特に終盤

 

名無しさん 2022/06/02(木) 18:13:02.882 ID:Vnl9er3r0
でも俺タピオカもマリトッツォも買ってないぞ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:44:19.201 ID:nzcttw1pr
あーあ
いつまでも月9や朝ドラ見てる層に完全に喧嘩売っちゃったねw

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:44:23.088 ID:ADC9nhJD0
いや、その合点の行き方はおかしいだろう
そういう奴が存在しないとは言わない
オタク市場の人間が全員それだと思ってるなら勘違い甚だしいって話

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:44:31.058 ID:8f1ml6JPa
一人喋りだけ見せられて「論破」宣言されてもなあ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:43:42.824 ID:1R4DB+Kxd
ヲタクイライラでワロタ

 

18: 名無しさん 2022/06/02(木) 15:45:16.893 ID:vKb6WZLld
きっかけはなんでもいいと思うんだがな
俺がゲームやアニメから車にハマって不動車直したり
漫画やアニメや小説から密教や真言宗や陰陽道にハマって般若心経憶えたり仏像や鳳凰像彫ったり
漫画で中国武術ハマって空手と八極拳八卦掌太極拳修めたりして誰かに迷惑掛けたつもり無いし
 
友達が始めたからギター持った奴とかナンボでもいるだろ
何が違うのやら

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:45:48.670 ID:nzcttw1pr
>>18
オタクはキモい
これ以上の理由、いる?

 

27: 名無しさん 2022/06/02(木) 15:50:38.445 ID:v11e8pC30
一般人の場合アニメ漫画の部分がテレビ雑誌に変わるだけでオタクとなんも変わらんけどな

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:51:24.157 ID:e7hxgV0z0
>>27
しかしキモヲタの数倍影響受けやすいっていう
さらに10年周期で似たようなの来るのに過去の体験すら忘れてる様子

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:56:36.000 ID:Nmx/RqQOd
めっちゃオタク嫌っててワロタ
社会的に害となる面もあるから仕方ないけど

【画像】ワイ、『妹!せいかつ ~ファンタジー~』で抜きまくるwwwww

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:57:27.167 ID:f9LX1ajL0
また懐かしいもん出してきたなw

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:00:59.143 ID:f9LX1ajL0
>人というよりかは虫に近いのだろう。
>二次元という誘導灯を上手く利用して、せいぜい金を落としてもら おうと思った。
 
ここすき

 

名無しさん 2022/06/02(木) 15:59:24.393 ID:ik071ZWO0
これもう黒歴史ノートだろ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:12:16.816 ID:NQynoYcN0
FGOとかのソシャゲに課金する人はガチでコレかなぁ…

 

86: 名無しさん 2022/06/02(木) 16:19:35.427 ID:04AlXUsta
オタクに限らず知らんもんは全く知らんよね
普通に大学行って就職して恋愛してって流れでバイクに詳しくはならない

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:23:02.052 ID:vKb6WZLld
>>86
「だからきっかけはなんでもいいよね」って思ったんだけど
もしやそういう話ではないの?

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:24:35.011 ID:FiGP10G5r
>>86
そう、大体の人間は一つのことにかまけてられないからそれが普通なんだよ
かまけてられる人間にはかまけてられるなにかしらの事情が必ず存在する

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:27:28.906 ID:f9LX1ajL0
何を楽しみに生きてるんだよ
それこそ虫みたい

 

112: 名無しさん 2022/06/02(木) 17:24:19.885 ID:UjJZIIb40
オタクってよりはバカッターで喚いてるキモヲタの方だと思う
オタクとは少し違う

 

名無しさん 2022/06/02(木) 17:47:02.120 ID:K77laZ6X0
>>112
だよな
オタクぶってる奴らがいる

 

名無しさん 2022/06/02(木) 18:04:37.130 ID:S1GdMPU9d
それオタクじゃなくてイナゴじゃん

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:13:57.869 ID:lFTtkn2fa
単純に、なんでそんなひどいこと言うのって思う
オタクの俺はそんなこと言われたら傷付くよ

 

名無しさん 2022/06/02(木) 18:03:06.738 ID:htbE3htZ0
まあアニメオタクって頭悪い癖にプライドやたら高いから
自分が興味のないものは総じて無価値!みたいな思考のやつ多いからな

 

名無しさん 2022/06/02(木) 16:12:51.512 ID:ubBJaP2Gd
視野を広くしたほうがいいってのはわかる

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber