【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
駄目です
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
何をやっても小次郎に勝てる感じしないから描けないらしいな
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
漫画家の勝手で出版社のリスク
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
未完はどうしても評価を下げざるを得ない
作者死亡の悲しいケースもあるが…
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
作家と編集部の信用に関わるけど
終わらせる前に人生アガリなくらい稼いだ作家にとってはどうでもいい話になる
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
病気とかなら仕方ないけど元気なら
普通に単行本を買ってくれてた人へ不義理
10: 名無しさん 2022/07/13(水) ID-
でもバスタードとかベルセルクとかハンターハンターとか未完の名作なんて沢山あるし
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
>>10
後ろ2つは完結に向けて再始動したんだから並べてやるな
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
未完の名作ってファンからは色々諦められた末の称号だから褒められたもんじゃねえ
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
体調で描けなくなってるならともかくやる気なくて描かないのは駄目よ
しかも終わり見えてるのに
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
駄作以前の問題だからな
完成してないから作品ですらない
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
広げた風呂敷は畳まないと
こっちはそれを期待して読んだり金出したりしてるわけで 期待だけさせて逃げるんじゃ結婚詐欺と同じじゃないか
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
1話完結だったりシリーズごとに独立してりゃ別だけど
一つの謎や因縁を延々と引っ張ってるタイプは完結させなきゃ駄目だと思う
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
でも「完結させます」って契約してるわけでもないんだしそれは買う側のリスクじゃない?
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
読者から完結を望まれてるストーリー漫画は完結させないとダメでしょ
永久に続く事を望まれてる日常系は完結させなくていい
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
完結させたら収入が減っちゃうし
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
商売人としては一流で漫画家としては二流
人気作家は大体こうなる
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
完結させる責任も無いなら
プロって何だろうって考える
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
完結しようがしまいがお金を払う人が存在する以上
それを提供できる能力があるならもうプロなのでは
70: 名無しさん 2022/07/13(水) ID-
投げっぱなし海外ドラマたくさんあるけど
プロ失格とか言い出すのはちょっと理想論すぎだよね
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
>>70
理想とも言えるしただの願望に過ぎないんだよねそーいうのは 気持ちはわかるがそれを責任とか言っちゃうのはちょっと上から目線過ぎる
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
少なからず読者に金と時間を使わせてるしそれなりの責任は生じるだろう
小金手にしてただ怠けたいって理由で漫画描かないのは言語道断
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
責任はない
そいつがクズってだけだな 【画像】男の子「あわわ…銭湯にきたけど近所のお姉ちゃん達がいる…」 名無しさん 2022/07/13(水) ID-
放り投げでも、俺たちの戦いはこれからだでもいいから
連載は終了しましたって区切りはつけてくれないと
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
作者の自由だな好きにすればいい
漫画に限らず小説でも未完多いし気にしてないわ ネットでは完成させろうるさい奴が多いけどな
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
完結させず放り出す人間が
漫画論とかを語ってるのを見るとモヤっとする
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
完結した方が良いに決まってる
出来ないならしょうがない でも基本的に完結は目指せ
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
まぁ漫画家的には「最後まで書きたいのに描かせてもらえない」のが大部分なのに
絶対に最後まで描く責任がある!と言われるのも
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
なんで売る側目線の擁護が多いんだろ
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
労働者の待遇が悪いのになぜか経営者視点で語ってくるやつが多いのと同じ
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
買う側目線のガキ臭い傲慢が気に食わないからかな?
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
まあ作品に惚れた者負けな部分はあるのよね
作品好きだし連載続けて欲しいけど作者の意思も尊重してやりたい的な
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
未完で終わるのには理解のある読者くん
名無しさん 2022/07/13(水) ID-
あぁやる気失せてるんだなって読者側に悟らせるのはもうアカン
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ちゃんと終わらなかったからこそ未完の名作になれたって作品もあるよね
例えば?
そりゃ商売なんだから未完成が叩かれるのは当然だろ。
病気で亡くなって未完ならともかく。
百歩譲って同人作品ってわけでもないのならなおさら。
趣味でやってんじゃないんだから絶筆以外はどんな駄作になっても終わらせろ
完結させなきゃダメだなんてことは無いが
趣味で漫画、ゲーム等を自作したことがあるなら完結させるのは大変だって知ってるから
完結させた作品と未完の作品ではどうしても完結させた方が評価が高くなってしまう
そして表舞台に立った作家には少しでも高い評価を貰ってほしいから完結を強く願ってしまうのだ
完結してない範囲で面白い分にはいいけど、大抵は畳み方への期待も含めての評価だから、それが欠けてしまうと絶対下がるよな。
畳まずに期待煽るだけなら、綺麗に畳んで終わらせるより絶対簡単だもの。
連載中に世界情勢が大きく変わって、ストーリーとそぐわないから
「未完とさせていただきます」って終了したのはいくつか知ってる。
むしろそれを許容できる奴がいることのほうが驚きだわ
結末読まずに済ますとか気持ち悪くてしょうがないのに、平気だなんてこちらからすればまったく理解できない存在
面白いけど続き描かない作家は、才能はあったけど漫画家には向いてなかったのかもね
続きを描く気が無いなら俺たちの戦いはこれだENDしろよって話
どんな形にしろ、まとめてるのと投げ出してるのとでは全然違う
だったらタダで見せてよw
商売してんだから責任はあるだろ?
『バスタード』は、どこが終わらせるタイミングだったのか
箱舟で天使と戦っているところで認識が止まっている
天使が人類絶滅させてルーシェ復活でDS死亡で連載終了
因子で復活したDSが同人誌か系列エロ雑誌でエログロやるのを連載
本誌でエロ天使のPVやってからの引きだからこの流れが完璧やろエロ雑誌にライト層を大量に引き入れられた
当たり前だろ、シナリオの起承転結を楽しむ為に創作を楽しんでいるんだから未完で終わりは印象最悪だわ。
つーか漫画に限らんだろ。映画が結末描写されずに途中でぶつ切りにされたり、音楽がサビにすら行かずに途切れたりした時に萎えて気分を害しない奴なんていると思うか?
作者が途中で亡くなったりでどういうオチをつけるつもりだったか不明になってしまったなら仕方ないと思えるけど、作者が始めた物語なら最後まで書いてしっかりオチをつけて完結させるのが義務だと思ってる
まぁ火の鳥がBJに唯一劣っている部分だし駄目ダロ
店先に商品ディスプレイ出しておいて、常時在庫有りませんて対応されてるのと同じだぞ
ゲージツ家()やイラストレーターに転向するのは勝手だけどな、金貰って描いてるんなら終わらせる必要はあるだろ
描く気がないならケジメくらいつけろよと