【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/07/17(日) 16:00:21.11 ID:viDKfGl7d
名無しさん 2022/07/17(日) 16:00:59.22 ID:z8XGUXRW0
あまりにも新規参入できない
名無しさん 2022/07/17(日) 16:02:11.35 ID:w7n0jF8q0
古参のレベルが高すぎ
7: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:03:21.07 ID:kib5IAgZ0
今から始めても格ゲー経験者にボコられるだけやしな
名無しさん 2022/07/17(日) 16:04:30.17 ID:A2FQXIfc0
>>7
全ての対戦ゲームがそうや ワイ今更FPS始めてもボコられて何もおもろなかったわ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:03:00.45 ID:1w2LJz05d
名無しさん 2022/07/17(日) 16:03:26.76 ID:jkspfZqZ0
確かに
名無しさん 2022/07/17(日) 16:04:00.32 ID:YhAvIYhx0
MOBAと同じだろ
まず相手キャラ知ってないとわからん殺しされてつまらない 自分のキャラの動きはもちろん知ってないとろくに動けない まともな試合をするのがまず難しいからその前に多くの人は離れていく
名無しさん 2022/07/17(日) 16:04:06.36 ID:f1cbBxs00
なんか海外では人気あるフリしてるけどスト5のsteam同接しょぼすぎ
外人も発売から数か月しか遊ばんやん
12: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:04:27.90 ID:5xV0hXZ/p
勝ったらエッチ出来るエロゲはなぜ出ないのか
名無しさん 2022/07/17(日) 16:28:27.87 ID:PmYAmi8Q0
>>12
大昔にあったで
名無しさん 2022/07/17(日) 16:04:34.51 ID:N1nSuhp7a
おっさん同士が殴り合うゲームがおっさん同士が撃ち合うゲームに負ける事実
名無しさん 2022/07/17(日) 16:04:47.31 ID:2M+SFyzF0
マリオでギリギリジャンプ連続するような精密な操作ずっとやらなアカンやろ
エンジョイ勢じゃついていけんわ 【画像】全ヒロインが転移した時に主人公に処女奪われるエロ漫画、抜けるwwww 16: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:05:06.06 ID:NHM13Nam0
スト2ぐらいのシンプルでええんよ
覚える事多過ぎてパンピーにはハードル高すぎるわ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:53:11.15 ID:NF2yjUHNa
>>16
でもお前グラブルVSやらなかったじゃん
名無しさん 2022/07/17(日) 16:05:20.57 ID:w6R4UB12a
化石おじじ「格ゲーはさぁ!技の読み合いがさぁ!立ち回りがさぁ!駆け引きがさぁ!」
最近の若者「いやそれFPSでもやるやつですけどwwwそれなら人口多くて面白いFPSやりますよねwww」 これ
19: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:06:42.85 ID:YeAKFUpwa
地味なキャラクターが左右にちょこちょこ動きながら地味な技打ち合って地味に体力削りあってるだけやからな
スマブラのがええやろ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:17:52.45 ID:M2EqtrIp0
>>19
スマブラも「終点・アイテム無し」はすげー地味
名無しさん 2022/07/17(日) 16:07:35.40 ID:6S9taZfzp
格ゲーは耐力高過ぎるし逃げ場がなさ過ぎるんよ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:08:25.76 ID:F0xhgBHja
知らないまんさんとボイチャできてワンチャンあるような界隈になれば格ゲーも流行るぞ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:09:28.72 ID:BEwIMZwO0
色々言うけど本質的にはスパロボが売れなくなった理由と同じだよな
進化しないから
名無しさん 2022/07/17(日) 16:09:33.64 ID:A7sgnO5N0
名無しさん 2022/07/17(日) 16:10:22.36 ID:dLe66Btd0
めくりがつまらん
名無しさん 2022/07/17(日) 16:11:12.94 ID:2UuiyjqGa
いちジャンルとして確立したいらしいがそんな大望は捨てろ
無双シリーズみたい版権キャラを格ゲーのシステムに落とし込んで皆でワイワイ遊ぶくらいのポジションを狙え 格ゲーというゲームシステム自体が単体でメジャーを狙えるほど強くないんやで
名無しさん 2022/07/17(日) 16:11:55.85 ID:U8Ut7eiw0
格ゲーって覚えゲーみたいなとこもあるやんあれがやだ
+3フレとかここで確定反撃とかキャラごとにやるのだるいねん
39: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:12:39.49 ID:2vTWxsEv0
すまんこれ言っていいか?
FPSで格ゲーすりゃいいんじゃね?
名無しさん 2022/07/17(日) 16:14:26.08 ID:5AwJQL0i0
>>39
肉弾戦オンリーのバトロワは流行りそうな気もする
41: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:12:53.43 ID:mVHQQ61Id
サッカーとか野球も上手いやつとやったらボコられるけどユーザー多いやん
ゲームと何が違うんや?
名無しさん 2022/07/17(日) 16:17:20.80 ID:w7n0jF8q0
>>41
サッカーは新規参入者が多いから自分より雑魚も多いんや 格ゲーは新規からみると全員格上なんや
名無しさん 2022/07/17(日) 16:13:08.71 ID:1w2LJz05d
割とマジでスト6は基本無良ゲーにすべきなんやないんか?
FPSが無料なのに格ゲーは有料なの今の時代だとおかしいで
名無しさん 2022/07/17(日) 16:13:57.58 ID:mK2PcB/f0
負けたら気分悪いねん
格ゲーマーは特に性格悪いから煽ってきよる
名無しさん 2022/07/17(日) 16:14:34.09 ID:J3OHwWcS0
名無しさん 2022/07/17(日) 16:15:20.30 ID:QLH3S3Lta
FPSの方が流行ってるのは誰かのせいに出来るからやろ
格ゲーは100%自分のせいやから精神的にキツい
名無しさん 2022/07/17(日) 16:16:23.24 ID:ZdCTLG6H0
チュンリーがもう50歳だろ、そら廃れて当然や
名無しさん 2022/07/17(日) 16:16:35.92 ID:Rsyt12Iy0
娯楽なんて他にいくらでもあるしな
名無しさん 2022/07/17(日) 16:17:20.50 ID:8u778Tak0
シューティングと同じやな
結局滅びる運命やったんや
名無しさん 2022/07/17(日) 16:18:39.53 ID:1PXlszKX0
ガチ勢が増えすぎてハードル高くなってもうたしな
75: 名無しさん 2022/07/17(日) 16:19:17.26 ID:bzYvb6WQa
言うてFPSも最近はキャラコン覚えるの必須だったり立ち回りの定石知らんとすぐやられるのばかりやん
格ゲーだけの問題ってわけでもないやろ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:21:19.51 ID:sFV3+KHCd
>>75
FPSとかチームゲーはすぐ誰かに教えてもらいやすいからなあ 格ゲーはゲーセンメインじゃなくなった今1人でシコシコやらなあかんもんやし詰んでるわ
名無しさん 2022/07/17(日) 16:19:34.71 ID:NYVKipb20
スト6の情報が徐々に出始めてるけど
これはあんまり期待できん感じや 格ゲーの終焉といっても差支えない
名無しさん 2022/07/17(日) 16:17:38.38 ID:MnVw+BF00
なお格ゲープロ界では謎の新コントローラーが流行りだして更にニッチになっていっている模様
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ストリートファイターやKOFはまだなんとか
ARC SYSTEM WORKSが作るようなコンボ決まったらしばらく浮いて何もできないとか初心者面白くなさすぎる
何で初心者vs中級者以上を想定してるの?ストリートファイターやKOFならその層相手にも初心者が楽しめる対戦できるの?
対人戦は一切しないワイ、普通に格ゲー好き
対戦さえしなきゃ単に1対1のアクションゲーやからな
実際プレイしたら親切な人とか優しい人多いけどマナー悪かったり煽ってなんぼみたいな人が悪目立ちする上に初心者が遭遇しやすいランク帯にいるのが1番の癌
格ゲーってオンラインでやるゲームじゃないわ
特に初心者ならオンラインでやるべきじゃない。友達とやったほうがいい
FPSが流行る理由は負けた責任他人に押し付けられるからだしな。格闘ゲームは自分とキャラの責任にしかできない。なんとも哀れな人が増えたもんだ