【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
――日本映画の現状について。
「日本映画は日本経済と一緒でまったくダメ。手堅く稼ごう、とにかく採算取れたらいいとしか考えてないから。映画なんてのはもともと大バクチなのに、リスクを分散させてばかりで、バクチ的な思考が消えてしまったね。最初から製作費を回収できるものにしか手をつけない。大手の出版社から100万部出てる、漫画も売れてます、適当なアイドル系かトレンド役者を使ってあんまり予算もかかりません。3億円規模の小っちゃな映画ばっかりだよ。誰と恋して、誰が死んで、犯人が捕まったとか、ごまんとあるウソまみれの話。しみったれてるよ。 韓国にもいつの間にか完全に出し抜かれた。韓国は製作費がかかろうが今までにない面白い話なら作ってみろよとリスクを取って冒険させる。日本にも昔はそういう人がいたけど、今のプロデューサーはみんなサラリーマン。ただの月給取り、自分がいかに社内でポジションを守れるか、首切られないかとそればっかりだよ」 ![]() https://news.yahoo.co.jp/articles/458f4219e3633ea0aec89a8c7a1f08ebb983951a
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
金主が極度にリスクを嫌うから
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
予算の問題じゃないんだよね 単にセンスがなくなった
00年代のよくある刑事ドラマの再放送見てたら今のドラマや映画より面白いし
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
元凶が何言ってんだろ?
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
伊丹十三は面白かった
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
こいつの言ってるハリウッドってどこにあるんだ?
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
そういやハリウッドでも売れてる映画はアメコミ原作ものばかりだよなw
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
社会のリアルを描かない幻想作品ばっかだし 社会の綺麗なとこしか映さない
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
むしろ80年代で底打って90年代に少し持ち直したんじゃないか?
北野や黒沢清や三池崇史が大暴れして
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
でも冷静に考えてパッチギとかものすごいつまんなかったよね
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
自分達の頃はイケてたと思ってるからこいつらダメなんだよ
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
アニメより面白いもの作れや
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
韓国映画と同じ予算与えられて同じクオリティのもん撮れるの?
無理だと思うけどねw 予算の問題ではない
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
いやあ流石に日本人でハリウッドで作品作れる奴いないでしょ
片腕マシンガンとか奇妙なマニアヒットを狙う他ない
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
おまえが言うなという意見もごもっともだけど、言ってる中身は間違ってないと思うぞ
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
漫画も転生・チート・なろう系とかみたいな漫画で溢れかえってるわ
【画像】最近の女子高生さん、おっぱいが大きすぎて制服がはち切れそうwwwww 名無しさん 2022/07/22(金) ID-
徳間書店とジブリも冒険主義だったよ
どう考えても売れ筋じゃないものを作って売れたんだ 今のジャンプ系漫画のアニメがダメなの あれ只のまんがアニメじゃん 映画になってないものを国民が観に行ってんだよ情けない
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
的外れにも程があるな
映画黄金期の監督こそ採用面接経て映画会社に就職したような監督ばっかりなのに 正規雇用で技術の伝承をしていく余裕がなくなったから廃れたんだよ
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
世界のキモオタが日本に関心持つんだから邦画よりすごくね
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
日本のアニメは世界で大人気のはずなのに
アニメーターの待遇が一向に改善しない謎
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
日本のアニメが世界一っていうけど
トイストーリーだのアナ雪だのに対抗できる作品がどんだけあるんだよ
67: 名無しさん 2022/07/22(金) ID-
なんで井筒に聞くんだろ
こいつの映画見たことないけどそんな面白いの?
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
>>67
是枝裕和と一緒で売れてないのに何故か大御所扱いされている
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
代表作ずっと変わらねえなこの人
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
キングダム2が映画7本分の金かけたって言っとるけど
そもそもの額が少ないからふーんくらいにしかならん
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
日本映画のところは合ってるが、韓国映画のところはまるで外れてるな
韓国映画がいいのは税金が流れてるからだ ある程度利益が無くてもいいので、保険がかかってるから冒険も出来る仕組み
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
製作委員会方式の弊害だろ
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
シンウルトラマンとかプロットがアメコミに似てるからあまりのショボさと幼稚さがバレた
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
実写とCGじゃ限界あるし海外に勝てるわけが無いんだから
アニメでありえん事やった方がいいのはしょうがない
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
金をかけた方が派手な映画が作れるのは間違いないが
低予算でも名作ができることだってある 結局監督の実力だろう
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
漫画の客が映画も見るっていう算段が付くから
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
面白いからじゃない?
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
日本の漫画は良くできてっからねw
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
マンガ原作とは言っても原作レイプしまくって原形とどめてないのもおおいけどな
名無しさん 2022/07/22(金) ID-
視覚的に映画化しやすんじゃない
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
結局こいつの言いたいことは「僕ちん悪くないもん!」だから聞く価値なし
韓国映画は言わずもがな、漫画アニメの業界も色々考えてやってるし、邦画だけ何も考えず言われた俳優使ってバラエティで番宣して中身はペラッペラじゃジャニや秋元ファンしか見ないよ
絵空事では無く事実を映画にしないからだとか言ってるけど、ならドキュメンタリーでも撮ってろよって感じ
でもドキュメンタリーじゃあスポンサーがつかないし、という才能の無さを予算の無さのせいにしているだけ
この人は昔から韓国と北朝鮮持ち上げてるよね。日本の映画が良くないのは認めるけど
韓国の映画だって嘘ばかりのフィクションまみれはあるし、韓国ドラマにいたっては視聴者からの人気に合わせて話の大元やら歴史やら平気で改ざんして放送していくからな
韓国の真面目そうな歴史モノで、蹴鞠の格好でサッカーの試合してるの観たときは、「今度はサッカーの起源を主張してんのかな?」と思ったわ
客層に合わせて作品撮らなき人は観に来ないよな。
需要と供給が成立しているれは人は来るよ…
映画ならではのメリットの付加価値と
作為的に感じさせない宣伝も必要。
日本だと筒井康隆以外ゴミなんよ
くやしいっ、ねたましいっ
って声が聞こえてくるようだ。邦画界が億単位で失敗ばかりするからリスク分散するようになっただけだろ
チョン映画を面白いと思える脳があれば何だって行けるだろw
あ、チョンが作ったという事実が重要なのかw
出自が怪しい反日パヨクの言う事を信じる奴いるの?
なら流行る映画作れよ
それが仕事でしょ、それをしないのは怠慢じゃん
邦画が終わり始めたのがこいつとかの台頭した時代だろ
それで今はセンス無い映画量産してなんとか漫画様に頼って食っていかせている状態で
石原裕次郎が見限った時点で終わってたんだよ
そのまま体制維持して続けてきたんだろ。才能の中心部がいなくなったスカスカな権威さん達だけなんだから、もう無理でしょ
お、まともな作品出したことない三流ジジイじゃんwwww