【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/07/29(金) 22:31:59.10 ID:co0jT+P20NIKU
741 名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-olMG) 2022/07/29(金) 21:41:45.44 ID:kDj+vuY6d
それよりも新しいキービジュ 超高層ビルばっかなのが気になるわ 舞台が1997年っての忘れてねーか…? ![]()
2: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:32:57.74 ID:2irYZFId0NIKU
90年代って悪魔とかいたん?
名無しさん 2022/07/29(金) 23:30:26.54 ID:SRX5dG1g0NIKU
>>2
これ
名無しさん 2022/07/29(金) 22:38:01.35 ID:4rLs+ED/0NIKU
あるわ
名無しさん 2022/07/29(金) 22:34:07.56 ID:cg0oUIs40NIKU
新宿とか30年前と変わってねえぞ
7: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:34:22.09 ID:B53nBKZV0NIKU
核兵器とかナチスとか忘れ去られた世界やろ?
パラレルワールドでええんやないか?
名無しさん 2022/07/29(金) 22:35:27.60 ID:Nnsu0DncaNIKU
>>7
たしかに アイスビールも普通にあるしな
名無しさん 2022/07/29(金) 23:00:13.76 ID:3tLE5vRa0NIKU
>>7
納得がいく
名無しさん 2022/07/29(金) 22:35:36.73 ID:qXo6+tfLxNIKU
いうほど高層か?
【画像】ちんちん亭の『このエロ同人』、めちゃくちゃ抜けるwwww 名無しさん 2022/07/29(金) 22:35:50.77 ID:OS5s4uZJaNIKU
そもそも悪魔なんていない定期
15: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:35:52.18 ID:mu0tXv+D0NIKU
ミレミアムキッズならしゃーない
ミレミアムキッズや令和キッズにとって90年代も80年代も60年代も50年代も全部一緒や
名無しさん 2022/07/29(金) 22:58:28.33 ID:H6U+3XK+0NIKU
>>15
ミレニアムのこと?
名無しさん 2022/07/29(金) 22:36:47.11 ID:v3bDTFQz0NIKU
90年代だったんだアレ 知らなかった
名無しさん 2022/07/29(金) 22:36:17.37 ID:k4g375QAaNIKU
そもそも90年代にチェンソーマンはいない
名無しさん 2022/07/29(金) 22:37:02.58 ID:XCYmPJja0NIKU
80年代は電気無いと思ってる奴もおるし、それに比べればまだマシ
22: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:38:26.35 ID:AQUdx5bn0NIKU
97って断定できたっけ?もっと昔のイメージやったが
76: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:52:37.63 ID:3TaQ1t+0aNIKU
名無しさん 2022/07/29(金) 22:53:42.25 ID:AQUdx5bn0NIKU
>>76
サンガツ描写されてたんやな
名無しさん 2022/07/29(金) 22:39:02.69 ID:vQSL4cDd0NIKU
スマホとかなかった?ワイの勘違いか?
名無しさん 2022/07/29(金) 22:39:12.04 ID:qXo6+tfLxNIKU
ビルとか昭和70年代くらいの雰囲気だよな
27: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:39:32.80 ID:/y004Eoi0NIKU
名無しさん 2022/07/29(金) 22:40:48.16 ID:hcXwJOKt0NIKU
>>27
草
名無しさん 2022/07/29(金) 23:31:48.40 ID:XWEEccylpNIKU
>>27
三井ビルそんな昔からあったんかい
名無しさん 2022/07/29(金) 22:39:52.78 ID:fwFHjExr0NIKU
アイポッドが2000年くらいでスマホ的な存在は2007年のアイポッドtouchが最速なんだっけ?
名無しさん 2022/07/29(金) 22:40:08.73 ID:co0jT+P20NIKU
こういうので仕方ない言う奴いるけど高度経済成長くらい授業で習うやろうがい
それ経過した上で90年代はプレハブ小屋って思ってるならガイジやんけ
名無しさん 2022/07/29(金) 22:41:34.90 ID:C5q5JSd+aNIKU
こいつにとっての1997って三丁目の夕日なんじゃないか?
名無しさん 2022/07/29(金) 22:42:25.49 ID:S0A5Cadd0NIKU
高層ビル全盛期って80年代からバブル終了までのイメージやわ
世代じゃないから知らんけど
38: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:42:51.71 ID:hcXwJOKt0NIKU
タワマンは見かけなかったけどな
原型みたいなのはあったんかな
名無しさん 2022/07/29(金) 22:47:20.96 ID:C5q5JSd+aNIKU
>>38
ビルはいっぱいあった タワマンは2000超えてからだけどたしか2000入る前に54階建てのタワマンは既にあったはず
名無しさん 2022/07/29(金) 22:45:53.85 ID:tFjgCuaW0NIKU
高層ビルとかとっくの昔にあったやろ
名無しさん 2022/07/29(金) 22:46:08.06 ID:DaHtmUF+0NIKU
90年代って生まれてない人も多いやろししゃーない
名無しさん 2022/07/29(金) 22:51:09.42 ID:C5q5JSd+aNIKU
原作から普通に高層ビルあるような都会やろチェーンソーマンは
84: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:54:30.76 ID:qeMJiAmqaNIKU
名無しさん 2022/07/29(金) 22:57:23.78 ID:H61zaESAMNIKU
>>84
アニメはちょい街並み綺麗すぎる印象あるな 二部から見える世の荒れ様から見るに
名無しさん 2022/07/29(金) 22:56:16.62 ID:oP2xOOIIdNIKU
時代とか適当でええやろアホかよ
108: 名無しさん 2022/07/29(金) 22:58:47.67 ID:c2LVV6gS0NIKU
118: 名無しさん 2022/07/29(金) 23:01:42.12 ID:IssAykFc0NIKU
>>108
この開き直り方顔真っ赤過ぎるやろ 実在の人物モチーフにして書いてるんやし自分の知識不足認めたらええのに この読者の意見からして他の新選組モチーフキャラの出身地は正解っぽいし
名無しさん 2022/07/29(金) 23:04:07.08 ID:oQXY85MSHNIKU
>>118
長文必死で草w
名無しさん 2022/07/29(金) 23:04:25.46 ID:ssmKN/ze0NIKU
>>108
これは読者が正しいやろ
名無しさん 2022/07/29(金) 22:58:32.52 ID:h5vlQ9pQFNIKU
名無しさん 2022/07/29(金) 23:04:45.55 ID:QhsS0vZ40NIKU
ダンスレボリューションってそれくらい?
名無しさん 2022/07/29(金) 23:09:21.21 ID:dw1JiBYk0NIKU
1997年とかもう横浜ランドマークタワーある時代やんけ
名無しさん 2022/07/29(金) 22:56:07.09 ID:rbfk8QPOaNIKU
令和キッズなら知らんでもしゃーない
名無しさん 2022/07/29(金) 22:43:10.76 ID:Ewn1T9YAaNIKU
チェーンソーマンってそんな昔の設定なんか
普通に現代だと思ってたわ
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
70年代高島平団地に住んでいた身からすると三丁目の夕日は50年代だよな、と
地震の悪魔を食って高層ビルが建てやすくなったと思えばいいんじゃね?
1997年も現代なんだが
トレンディドラマを見た事ないのか?
チェンソーマン信者はジャンプ+のコメ欄を見たらヤバイのは解かる