【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 名無しさん 22/08/12(金) 09:16:45 ID:THeG
2: 名無しさん 22/08/12(金) 09:20:10 ID:vuMT
飽きないぞ
5: 名無しさん 22/08/12(金) 09:21:47 ID:6BkV
もう漫画描かないのこの人は
9: 名無しさん 22/08/12(金) 09:22:49 ID:M8Gm
赤松って結局規制派なんやな
11: 名無しさん 22/08/12(金) 09:23:50 ID:QmG6
17時に帰って来て
18時までゲーム 19時まで晩飯 21時までゲーム これだと3時間やね!
12: 名無しさん 22/08/12(金) 09:24:05 ID:LMkz
ゲーム3時間で飽きるってむしろ集中力なさ過ぎだろ
15: 名無しさん 22/08/12(金) 09:25:09 ID:Uxqp
大人なったら3時間継続が限界やで
16: 名無しさん 22/08/12(金) 09:25:39 ID:Q3Si
ワイは10時間
18: 名無しさん 22/08/12(金) 09:25:48 ID:QmG6
>>16
働け
17: 名無しさん 22/08/12(金) 09:25:45 ID:8Cuz
3時間以上やるのって購入直後の一気プレイか廃人だよな
23: 名無しさん 22/08/12(金) 09:26:57 ID:M8Gm
>>17
三時間は普通にやるやろ 四時に学校終わって家に帰って七時の晩飯までで三時間やん
25: 名無しさん 22/08/12(金) 09:27:18 ID:8Cuz
>>23
宿題やってなくて草
27: 名無しさん 22/08/12(金) 09:27:36 ID:VLhD
>>25
宿題は毎日出んぞ
19: 名無しさん 22/08/12(金) 09:26:19 ID:8Cuz
毎日3時間は無理や
引きこもりぐらい
21: 名無しさん 22/08/12(金) 09:26:52 ID:Ntqu
色んなゲームやるから飽きないだろ
26: 名無しさん 22/08/12(金) 09:27:30 ID:i1RC
飽きるだろってのがもう他人への不理解を表しとる
31: 名無しさん 22/08/12(金) 09:28:22 ID:F3gY
平均してってことは毎日3時間か
ソロゲーなら飽きるわ 友達となら3時間なんて一瞬やけど
32: 名無しさん 22/08/12(金) 09:28:25 ID:Pl9H
子どもの時にやるゲームって全てが新鮮なんだよね?
だから没頭しちゃう?
34: 名無しさん 22/08/12(金) 09:28:47 ID:Ntqu
ワイが投票した人やんけ!!!!!!!!
【画像】『 処女を散らす部屋』とかいうエロ漫画、とんでもなくエロいwwwww 38: 名無しさん 22/08/12(金) 09:29:36 ID:WoLL
eスポーツ(笑)で将来活躍するかも知らん未来ある若者やぞ
許せ
40: 名無しさん 22/08/12(金) 09:30:08 ID:ZPJd
懐かしいのう
学生時代はゲームに嵌って朝から晩までやってた事がガチであるわw
42: 名無しさん 22/08/12(金) 09:30:54 ID:QG04
ゲーム3時間・勉強1時間でもちゃんと成果出せれば無問題よ
とにかく勉強する時間増やせばなんとかなるって考えが根底にあるやろ
43: 名無しさん 22/08/12(金) 09:31:03 ID:2hbz
クソガキの頃なんか何時間でもやっとるわ
しかも公園で遊べない今とこのオッサンのガキの頃と比べても意味がない
47: 名無しさん 22/08/12(金) 09:32:29 ID:srLK
今回の言い分の要点はデータを正確に取って科学的に議論しようぜ、ってことだから言ってる事自体はまともちゃうの?
教えてエロい人
56: 名無しさん 22/08/12(金) 09:35:47 ID:QG04
>>47
赤松自身の3時間は飽きるだろって 変な主観の押し付けがなければそれでOKやったな
67: 名無しさん 22/08/12(金) 09:37:55 ID:U4Wz
>>47
自分の都合の悪いデータは嘘、間違いに違いないって思想やで
73: 名無しさん 22/08/12(金) 09:38:32 ID:srLK
>>67
データ自体がそもそも子供の自主申告なんだから客観的じゃないって指摘ちゃうの?この人が言いたいことは
50: 名無しさん 22/08/12(金) 09:32:57 ID:8Cuz
プレイ時間もっと短いやろって路線でゲーム庇ってるのに
朝から晩までゲームやってる引きこもりガイジに後ろから撃たれてて草
57: 名無しさん 22/08/12(金) 09:36:05 ID:i1RC
庇ってんのは分かるけど蛇足やわ
因果関係ないやろだけでええ
51: 名無しさん 22/08/12(金) 09:33:49 ID:9ULk
昔のゲームよりやること多いのよ
59: 名無しさん 22/08/12(金) 09:36:56 ID:Q3Si
ゲームやられるとメディアさん困るもんな?
63: 名無しさん 22/08/12(金) 09:37:19 ID:srLK
3時間以上やってる(子供の自主申告)
↑これ自主申告の時間に信用性無くね?ちゃんとデータと因果関係を精査すべきでは? って意見だけなら普通に受け入れられたんかね
69: 名無しさん 22/08/12(金) 09:38:17 ID:A1MA
まあでも今の子なんて娯楽ゲームしかないやろ
77: 名無しさん 22/08/12(金) 09:39:25 ID:QG04
こういうのって自己申告ちゃうて
ゲーム機から実時間収集する仕組み作ればええのにな
83: 名無しさん 22/08/12(金) 09:40:27 ID:srLK
>>77
だから赤松議員は見守りスイッチとやらでカウントすべきと言ってるんやろうな そこに並列して親の自主申告とか言い出してるのは一貫性がなさすぎるけど
80: 名無しさん 22/08/12(金) 09:40:10 ID:WOoZ
ワイ19やけどこの年齢になってやっとゲーム飽きてきたわ
小学生の頃とか楽しくてしょうがないやろ
91: 名無しさん 22/08/12(金) 09:44:41 ID:bxzb
一つのゲームを3時間ってのは流石にもうないけどあれやこれやと合計したら3時間位は軽く超えそう
92: 名無しさん 22/08/12(金) 09:44:54 ID:QG04
赤松の漫画は単調やからな
あれを3時間続けて読むのは難しいし ゲームもそれと同じ感覚で捉えてるのかも
98: 名無しさん 22/08/12(金) 09:49:44 ID:U4Wz
>>92
草
93: 名無しさん 22/08/12(金) 09:45:12 ID:VLhD
そもそもゲーム時間が何時間だろうが知能が下がってることへの姦計があるにはならんやろ
まず教える側の知能が下がってるんやから
99: 名無しさん 22/08/12(金) 09:50:25 ID:srLK
>>93
いわゆるゲーム脳は科学的に否定されてるしなぁ
102: 名無しさん 22/08/12(金) 09:52:30 ID:dTZS
ゲームやめなさいって言って辞める物わかりのいい子供は見たことない
107: 名無しさん 22/08/12(金) 09:58:27 ID:Y956
なんで大人になって勉強しとけばよかったって後悔するのに子供の頃のワイは気づかないんや?
114: 名無しさん 22/08/12(金) 10:08:31 ID:vRaG
夜10時以降スマホやゲーム禁止とかはがんがんやれ
119: 名無しさん 22/08/12(金) 10:34:55 ID:59Ky
うどん県「やっぱ1時間に縛ったほうがいいみたいやね」
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
赤松も、もう時代から取り残されている老害クラスだから
今のガキんちょはひとつのゲームを買ってきて3時間ぶっ通しでやるんじゃなくて
ソシャゲでデイリーを消化して、スタミナを消費してイベントマップをぐるぐる周回して
数時間後に回復したスタミナでまたぐるぐるして~が今のゲームっこの流れだよ
実際問題一日のうち三時間もゲームに費やすような子供ってバカしかおらんだろ
勉強、部活、ゲーム以外の遊びと成長期の十分な睡眠を相当けずらなきゃ三時間も捻り出せんわ
オタクを擁護してるのに
>飽きるだろ!
のせいで叩かれて可哀想
飽きないし友達より先に行くという目的があれば飽きる飽きない関係なくなる?
実際に三時間は長いわな
ゲームに1日3時間費やす奴は確実に低脳になるし、コメ欄みたいなカスニートになりやすい
「飽きるだろ」は小学生にいっているのであって、低学年は時間の感覚はあいまいで集中力がなくて、高学年は授業時間の増加や学校行事で平日で3時間以上できる人はそんなにいるはずがないから、このデータはゲームのプレイ時間は知能低下は根拠がないとゲーマーを擁護しているのにわざわざ知能が低下していることを証明している本スレのコメ欄よ
こいつが一番アニメや漫画のことを軽視してんのホント草。こんなのをボクたちオタクを擁護してる〜とかぬかしてる馬鹿はいい加減目醒ませ。
ゲームをしなくなればなった分すなわち学力増強等に充てられるというわけではないって根本的な話わからないやつって多いんだな