名無しさん 2022/08/20(土) ID-
何?

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
制服がないから抜けない

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
漫画家が高卒だから大学のことを知らなくて描けない。

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
漫画家が大学生活知らない

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
女子大生って何やってんのかよくわかんないし…

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
けいおんとか大学生編空気だったろ
そういうこと

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
男子大生もあんまりないな
でも女子大生主人公に比べりゃいくらかは多いかも

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生になると自由にしていいので、漫画にしてもつまらない

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
漫画好きの大半は高卒なのかもしれん

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
お前らがめちゃくちゃ話題にした宇崎さんは大学生じゃないのか

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
のだめ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
かのかりとかあんじゃん

 

19: 名無しさん 2022/08/20(土) ID-
処女なのが不自然になるから

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
これだと思った

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
これよな

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
やめたれ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
新歓まではセーフ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
逆に新人社会人が女子主人公はわりとあるのにな

【画像】『みちきんぐ』とかいう初心者に安心して勧められるエロ漫画家wwww

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
女子大生ってヒロインならともかく
主人公としては中途半端

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ただ、見た目は中学生か高校生にしか見えない20代が多いけどな圧倒的に

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ストーリー展開が恋愛セクスしかなくなる

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ヤリサーライフ描いても童貞受けしないだろ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生だと、学校の授業とかも選択式になるし、部活も幅が広いから扱いにくいだろ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
JDは中途半端で売春婦パパ活しか話題がないね

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生や会社員を主人公にしても、
恋愛とか行動が中高生だろってのがおおいからなぁ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生になると描くことがセクスとバイトとサークルしかない

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ヲタサークルならいくつかあるのか
東のエデンもそう

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
社会人主人公はあれど大学生主人公が極端に少ないのは
高卒視聴者の反感を買うからなのだろうか

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生は自由過ぎて描くのが難しいってどこかのスレで読んだ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
みゃーねえはおまらえが言ってることをすべて解決してるように見えるが

 

89: 名無しさん 2022/08/20(土) ID-
いや主人公が大学生なだけの漫画なら邪神ちゃんもそうだけど舞台が大学という話だよね

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>89
あれ大学生なのかよ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ゴールデンタイム

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生は人間関係が稀薄だからな

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生活なんて物語の起伏とは対極に象徴されるものだよね

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
彼氏のアパートで爛れた休日を過ごす日常をアニメで見たいか?

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
普通にあるやろ

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
げんしけんとかふぉとくらは大学生だな

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
属性としてのバリューがほぼないからな

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
夢見る年でもないのでなんか冷めてるからじゃね

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
音大とか美大とかはまだ題材になるけど
いわゆる普通の大学となると
げんしけんくらいしか思い浮かばない

 

名無しさん 2022/08/20(土) ID-
生生しいからね
一気に夢が無くなるから漫画向きじゃないんだろうね大学生って
むしろ社会人の方が大学生よりも物語にしやすい

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber