【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
制服がないから抜けない
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
漫画家が高卒だから大学のことを知らなくて描けない。
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
漫画家が大学生活知らない
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
女子大生って何やってんのかよくわかんないし…
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
けいおんとか大学生編空気だったろ
そういうこと
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
男子大生もあんまりないな
でも女子大生主人公に比べりゃいくらかは多いかも
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生になると自由にしていいので、漫画にしてもつまらない
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
漫画好きの大半は高卒なのかもしれん
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
のだめ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
かのかりとかあんじゃん
19: 名無しさん 2022/08/20(土) ID-
処女なのが不自然になるから
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
これだと思った
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
これよな
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
やめたれ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>19
新歓まではセーフ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
逆に新人社会人が女子主人公はわりとあるのにな
【画像】『みちきんぐ』とかいう初心者に安心して勧められるエロ漫画家wwww 名無しさん 2022/08/20(土) ID-
女子大生ってヒロインならともかく
主人公としては中途半端
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ただ、見た目は中学生か高校生にしか見えない20代が多いけどな圧倒的に
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ストーリー展開が恋愛セクスしかなくなる
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ヤリサーライフ描いても童貞受けしないだろ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生だと、学校の授業とかも選択式になるし、部活も幅が広いから扱いにくいだろ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
JDは中途半端で売春婦パパ活しか話題がないね
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生や会社員を主人公にしても、
恋愛とか行動が中高生だろってのがおおいからなぁ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生になると描くことがセクスとバイトとサークルしかない
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
ヲタサークルならいくつかあるのか
東のエデンもそう
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
社会人主人公はあれど大学生主人公が極端に少ないのは
高卒視聴者の反感を買うからなのだろうか
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生は自由過ぎて描くのが難しいってどこかのスレで読んだ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
89: 名無しさん 2022/08/20(土) ID-
いや主人公が大学生なだけの漫画なら邪神ちゃんもそうだけど舞台が大学という話だよね
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
>>89
あれ大学生なのかよ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生は人間関係が稀薄だからな
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
大学生活なんて物語の起伏とは対極に象徴されるものだよね
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
彼氏のアパートで爛れた休日を過ごす日常をアニメで見たいか?
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
普通にあるやろ
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
属性としてのバリューがほぼないからな
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
夢見る年でもないのでなんか冷めてるからじゃね
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
音大とか美大とかはまだ題材になるけど
いわゆる普通の大学となると げんしけんくらいしか思い浮かばない
名無しさん 2022/08/20(土) ID-
生生しいからね
一気に夢が無くなるから漫画向きじゃないんだろうね大学生って むしろ社会人の方が大学生よりも物語にしやすい
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
人との関わり合いが薄くなりがち 教室という枠の中だから描きやすいんだろ
エッチな展開しか思いつかない
終わっちゃったけど惰性67%
げんしけんみたいなサークルとかの少人数ものなら女子大生もあるんじゃね?
これ
馬鹿なことに全力を尽くす大学生のノリがよく表現されてた
大学進学率6割無いから、みんなが経験してる中高を選んだ方が読者に合わせた舞台設定ってことになる
ゆるキャン△で全員が大学卒業してただけで騒ぎ立てるのも居るしな、学歴コンプレックスの闇は深い
>彼氏のアパートで爛れた休日を過ごす日常
たまになら見たい
やってほしいな
大学が舞台のマンガっていうと「げんしけん」とか「ぐらんぶる」とか思い出すけど
基本サークルの話ばっかになるよな
大学生の中でも理系は実験が「月月火水木金金」だから、サークルも恋愛も学生運動もやってる暇なんかない
「動物のお医者さん」を読めばわかる。畜産農家は土日祝なし、午前4時起床だからな
高校生までと大学生からで制服は無くなるし自由な時間が増える(固定イベントじゃないから共感性が無い)
酒が飲めるイベントは作れるけどあんまり魅力的な展開にはしにくいとかで正直大学生をスタートにやるのはキツイ
宇崎ちゃんは大学生スタートだけど結局高校時代の知り合いってことにして出会いのイベント入れてるし