【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/08/23(火) 15:54:51.68 ID:YR9ookdkd
やばいやばいやばい #midjourney の–betaコマンド機能追加でミッドジャーニーが完全に二次元のKAWAIIを理解した 凄い すごい
![]() https://twitter.com/8co28/status/1561942585417269248
名無しさん 2022/08/23(火) 15:55:21.20 ID:V+lPCw+qp
かわいい
名無しさん 2022/08/23(火) 15:55:34.20 ID:rpmNVCFOa
ええやん
名無しさん 2022/08/23(火) 15:56:40.41 ID:uD9Pkhzb0
これ指ぐちゃぐちゃになるからどの絵も隠してるよな
名無しさん 2022/08/23(火) 15:57:26.41 ID:0Z9NGDFc0
細かく見たらキモいんだろうけどすごいやん
名無しさん 2022/08/23(火) 15:57:38.72 ID:9TE1a/8pH
ソシャゲとかこれでキャラ大量生産できそう
20: 名無しさん 2022/08/23(火) 15:57:53.21 ID:RqRNBWHZ0
プリコネでこんなやついたな
名無しさん 2022/08/23(火) 15:59:47.62 ID:nZj2P4dm0
>>20
リノやな
名無しさん 2022/08/23(火) 16:00:51.01 ID:CkDQS1sPM
>>20
シャドバからきたありさ
名無しさん 2022/08/23(火) 15:58:07.52 ID:G65zWSW40
同人ゲームくらいなら余裕で使えるな
名無しさん 2022/08/23(火) 15:59:54.98 ID:yzeq6x0s0
もっとエッチな絵を描かせてエロエロAIにしろ
名無しさん 2022/08/23(火) 16:00:03.92 ID:Vdzp/AoS0
細かいところ修正すれば普通に立ち絵で使えるレベルやな
2次絵なんてどれも似たようなもんやから模倣は朝飯前やろな
38: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:00:47.09 ID:s+DneCQS0
名無しさん 2022/08/23(火) 16:01:20.62 ID:lxiiFsy/0
>>38
好き❤
名無しさん 2022/08/23(火) 16:00:47.42 ID:zdwDTQWp0
よく見るとやばいから手直しは必要やな
でもこれ元に作画すればめちゃくちゃ時短になるな
名無しさん 2022/08/23(火) 16:01:21.31 ID:C/MIsN810
最近の絵って感じやな
46: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:02:26.54 ID:nZj2P4dm0
同じキャラは二度と描けなさそう
名無しさん 2022/08/23(火) 16:18:30.31 ID:+9NZU1YI0
>>46
商業で使うにはそれがネックやね 挿絵にしてもマンガにしても統一したキャラデザで描けな意味ないし
50: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:02:40.52 ID:c5B+df8xa
まだ人間の手が必要な段階やけどすぐ人間不要になりそうやな
何でこんなの作ったんや
74: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:07:00.89 ID:zdwDTQWp0
>>50
ある程度頭にイメージある状態で細かい指定が必要になるし自由度も高いわけやないから アイディア出しの補助ツールレベルやろ 今の絵描きの仕事を奪うというよりも こういうツールを上手く扱って時短するのも上手い絵描きの条件になるだけ
名無しさん 2022/08/23(火) 16:09:39.00 ID:0sb0wXg+0
>>74
ワイもこの意見がいちばんありそうやと思う
名無しさん 2022/08/23(火) 16:11:32.85 ID:wNPcP2mor
>>74
プロ棋士がAIの指し方を参考に 自分の対局の研究をする、みたいな感じやね
名無しさん 2022/08/23(火) 16:03:26.01 ID:sSqjM7Zq0
もっと爆乳のえっちな絵くれ
名無しさん 2022/08/23(火) 16:03:33.24 ID:sECC7Dmf0
細かいところ直せばこれ表にも出せるし商用もいけそうやな
【画像】中学生さん、全裸で組体操をしてしまうwwww 名無しさん 2022/08/23(火) 16:06:16.68 ID:d5TQidEw0
手を隠してて草
人間の絵師からちゃんと技法を盗めてるやん
69: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:06:24.95 ID:G65zWSW40
アニメの始点と終点の原画出したら間補ってくれるソフトとか作れそうやけどな
名無しさん 2022/08/23(火) 16:06:46.68 ID:qO5oPu4v0
>>69
既にあるで
名無しさん 2022/08/23(火) 16:07:25.93 ID:lt45w7sQ0
>>69
それはもうある アニメ製作の特集番組で使われてたわ
名無しさん 2022/08/23(火) 16:08:48.78 ID:kLs+VTZh0
>>69
そもそも3Dはそれやで キーフレーム決めたら中割り自動で補完してくれる セルルックにしてアニメよりにすりゃええし
名無しさん 2022/08/23(火) 16:07:50.53 ID:YEnL/UPXa
これを基に修正すればそれでキャラ作れるやん
名無しさん 2022/08/23(火) 16:09:06.79 ID:TxaKqYjI0
A「絵はそこそこ描けます」
B「midjourneyのコード熟知してます」 面接官「B君採用」
105: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:11:23.45 ID:/Fjx6Biz0
これってさ
描いてもらったキャラ固定で別の絵描いてもらうとかできんの? それなら誰でも漫画描けそうやけど
名無しさん 2022/08/23(火) 16:13:20.83 ID:qO5oPu4v0
>>105
midjournyとは違うAI団体が今それ作ってるで
名無しさん 2022/08/23(火) 16:10:52.39 ID:Inmaq9mU0
下書きこれでいいやん
名無しさん 2022/08/23(火) 16:18:09.48 ID:rXdbns2Hd
今んとこ1番恩恵受けてるのは個人開発やろか、ゲームのアイテムスプライトの生成に使えるらしいし
名無しさん 2022/08/23(火) 16:19:52.36 ID:uEw9CVYpM
できたての技術でこれや
あと5年したら絵師は廃業
168: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:22:00.34 ID:YLjHL4dTM
名無しさん 2022/08/23(火) 16:23:03.12 ID:IRJJgh+a0
>>168
2枚目ええやん😤👍
名無しさん 2022/08/23(火) 16:28:30.64 ID:3Sy17J7g0
>>168
すっご
名無しさん 2022/08/23(火) 16:26:42.06 ID:Xm+3B4eo0
別にこれって頭に浮かんだ事を書くわけではないから
どちらにせよ絵書いてる人の仕事のもう一つの道具になるだけで絵描いてる仕事は潰れんやろ
名無しさん 2022/08/23(火) 16:39:32.76 ID:RFl3wp5s0
どうしても手が苦手みたいやな
手タレントみたいに手絵師やれば生き延びられるかもよ
名無しさん 2022/08/23(火) 16:22:55.52 ID:yZGwkuGZa
色使い好きやわなんか
名無しさん 2022/08/23(火) 16:22:07.84 ID:DZcdQKHA0
マジですごくて草
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
原神にいそう(暴言)
冷静かつ客観的に分析して、このまま進化するとまず「絵師に依頼」という現象から減る
依頼で食ってる絵師が業界外で働く必要がでてくる、これ自体は問題ない
今は介護などどこも人手不足だし原発作業員でもやればいい。絵師自体完全に供給過多だったからな
天の間引きといってもいいだろう、次は「絵がかけないけど企画もってる」ヤツらが湧いて出てくる
これによって埋もれてたシナリオ家・ゲームシステム系作家がのし上がってくるだろう
>>埋もれてたシナリオ家・ゲームシステム系作家がのし上がってくるだろう
それは無いんじゃないかな
シナリオやらシステムもじきにAI化されそう