【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2022/09/03(土) 00:35:14.69 ID:vuGE93yc0 BE:271912485-2BP(1500)
元絵
![]() AIに1回通す ![]() AIに20回通す ![]()
名無しさん 2022/09/03(土) 02:56:15.60 ID:Bn362E/p0
>>1
全然殺してないどころか助けとるやないかw
名無しさん 2022/09/03(土) 00:36:21.80 ID:8vNZcZdi0
いいね
名無しさん 2022/09/03(土) 00:41:58.08 ID:rsLLR9vL0
マジかよ
6: 名無しさん 2022/09/03(土) 00:39:18.34 ID:GD1XJRLZ0
そのまま10000000回通したらどうなんの?
名無しさん 2022/09/03(土) 02:51:09.41 ID:G9qJjI5N0
>>6
過学習もあるので、ある段階から学習率がサチる(サチュレーション) だから見た目に変化がなくなる もしくは、若干見栄えが悪くなるかも
名無しさん 2022/09/03(土) 00:41:02.90 ID:LxeckOWY0
人間が更に進歩する時代が来るのだ
名無しさん 2022/09/03(土) 00:46:36.34 ID:bHjqbWVx0
元の絵がまず素人じゃない
名無しさん 2022/09/03(土) 00:48:22.44 ID:i819DX9O0
でもやっぱ量産型みたいな絵だよな
まぁ、既存のを学習したんだから当たり前なんだろうけど これからは個性的な絵をかける人が求められるのかな
27: 名無しさん 2022/09/03(土) 00:50:43.67 ID:/L8z8JzJ0
マンガ描きたいなこれ使って
名無しさん 2022/09/03(土) 06:44:51.03 ID:f7hu1nGX0
>>27
これ使って娘に絵本作ってあげたって外国人いたわ 【画像】『アマカノ2』とかいうエロゲ、さすがにエロすぎるwwwww 名無しさん 2022/09/03(土) 00:51:03.56 ID:8rzPdwwy0
イラスト界隈は無法地帯だし一回更地になってもいいんじゃね
有名どころですらトレパクしたもん勝ちは酷い
名無しさん 2022/09/03(土) 00:52:01.29 ID:dmF0rWu30
プロが絵を作るときの補助として使ったり、素人がそのまま使ったりの使い方で広まるんだろうな。
絵師はいなくならないよ。 藤井聡太みたいにAI活用した絵師が出たりするだろう。AI使うにしろセンスは必要だ。 佐村河内みたいに、曲の盛り上がりの構成やイメージ考える人は必要だからな。 佐村河内を詐欺という人もいるけど、曲の構成やイメージを作るのは立派な創作だと思うわ。
名無しさん 2022/09/03(土) 00:54:27.44 ID:Ypu/OTeX0
必ず参考にするモノなり画像はあるだろ
これはそれと同じだよ いわば道具 ってか使わない人は馬鹿
名無しさん 2022/09/03(土) 00:54:53.71 ID:LsnHCHX/0
どの道来年から始まるインヴォイス制度で辞める木っ端絵師wが大量に出る
それをaiが補ってくれる
35: 名無しさん 2022/09/03(土) 00:57:06.09 ID:0i0VfknD0
今んとこガチャ要素がデカすぎて道具としては難しい
暇潰しのおもちゃとしては最高
名無しさん 2022/09/03(土) 01:20:10.01 ID:07IeAj0H0
>>35
初代の携帯電話がそんな感じからガラケーとかスマホになるのも割とあっと言う間だったし ただのおもちゃだった将棋AIが棋士を追い抜くのもあっという間だったし あっという間に9割の並の絵師の存在価値はなくなりそうだな
名無しさん 2022/09/03(土) 01:00:07.14 ID:CCbVwOQJ0
AIでドール画を作って、高級らぶドール発注出来んかな
51: 名無しさん 2022/09/03(土) 01:16:54.93 ID:QEUW56iS0
加筆→AIに読ませる→加筆→AIに読ませる・・
なんてクソメンドーなことしてるぐらいなら自分で全部描いた方が速いだろ そもそも印刷対応の解像度400dpiのデカい画像なんてAIに送信するだけで時間かかるぞ
名無しさん 2022/09/03(土) 01:24:06.16 ID:DEr9NADz0
>>51
だってさ。絵師にとっては新しいツールが増えた程度の話なのかもな。
名無しさん 2022/09/03(土) 01:31:32.73 ID:rDtjrS/50
イラストやもAIで量産できるな
名無しさん 2022/09/03(土) 01:32:01.92 ID:0i0VfknD0
img2img(画像から画像)はもともと書けるやつか
画像をいじれるやつが使って感動するものだから もともとやってるやつにしかわからんよ 全くの素人はtext2img(文字から画像) で入れた文字が画像が出てくる楽しさを自分で体験したらいい
名無しさん 2022/09/03(土) 01:33:04.94 ID:38BGLaFH0
ネームをAIに通したら完成ってレベルになったら・・・
名無しさん 2022/09/03(土) 01:37:01.97 ID:mAqArV8z0
乳首とマ〇コ描けるの?
描けるなら欲しい
名無しさん 2022/09/03(土) 02:56:27.10 ID:lw3WqkqB0
ネーム通して完成原稿まで生成させるってのはAiの使い方として良いアイデアだね
名無しさん 2022/09/03(土) 03:04:23.84 ID:8XJjAXl90
冨樫のネームから漫画にしてくれないかな?
名無しさん 2022/09/03(土) 03:23:54.13 ID:EMqGnxvu0
プロの漫画家がこれを正しく使えば、過酷な作業から解放されるかもしれないな
名無しさん 2022/09/03(土) 04:01:06.55 ID:Llqv7e/a0
アニメ化が捗る?
名無しさん 2022/09/03(土) 04:14:26.65 ID:T+uvWuxi0
AIに狙った絵を描かせるのはクソ面倒だぞ
名無しさん 2022/09/03(土) 05:25:54.10 ID:QWlGk2nh0
アタリを描かせるのには使えそう
135: 名無しさん 2022/09/03(土) 06:30:13.13 ID:hQZ7KNOn0
AIって集合知(大量データ)からエッセンスを抽出して描くから“それっぽいの”を欲しいって人はAIで十分なのはそれでいいんじゃないの
明確に欲しい絵あるいは革新的な絵がある人はまた別ってことで
名無しさん 2022/09/03(土) 07:27:20.24 ID:oTsRC1BB0
>>135
その通り 写真や動画撮るのにプロは一眼レフカメラ使うけど一般人にはスマホで充分だからな
名無しさん 2022/09/03(土) 06:52:29.73 ID:UwaD/rGr0
うまく使えば絵師にとってはもう一人の自分なんだろうけど
それを教育していくまでが面倒だろ
名無しさん 2022/09/03(土) 07:58:52.22 ID:cfjRcfFr0
こう言うのはAIとくいだろうな。アニメーター不足に役立ちそう
名無しさん 2022/09/03(土) 09:52:23.09 ID:dKmurs0G0
冨樫これ使え
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
うわ刺さる
どうせポリコレ勢が押しかけてきてエロ禁止になって廃れるまでが既定路線。
なろう小説の原作者が、何となくの登場人物の設定を入力して、AIで挿絵や表紙などを
描いてもらうのも、アリかな?
絵師ガチャ外れとか無くなる?
動作の連続性が求められるアニメーションには向かんやろ