【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
料理漫画の世界ではそう
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
この場合は料理のカテゴリと材料の産地のコンボボーナスだな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
属性合わせたほうが強いぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
雄山勝利パターンでよくある日本人が食う物であっても本場の方が優れているに決まってる理論
5: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
情報を食ってる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>5
自分もこれと思う 確かに風味とかが違うんだろうが 言われてみればそうかなって話よ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
シングルモルトみたいなもんやろ
8: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
でも食べるのは日本人ですよね?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>8
優れた食客は食べる料理に合わせて出生地属性を変えることができるんだ
9: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
逆ならわかるけどな日本人だから日本の調味料のほうが合うとか
47: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>9
その辺先に言ったもん勝ちなところがあると思う あとは場の空気でみんな適当なこと言ってくれる
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>47
栗子って一番の雄山ファンだよな 【画像】電車で対面に座ってる女子高生「…(うわっ めっちゃ見てるw)」クスクス 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
1ページ目の凄いドヤ顔してる雄山が微笑ましい
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
料理漫画世界ではまれによく起きるけど現実世界じゃ誰も気がつかないから忘れてしまってかまわない
14: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
生まれたのが日本だから材料が中国産だったとは限らない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>14
これだよなあ 例えばカリフォルニアロールのアボカドが日本産だったからって 味には影響しないだろって言う
15: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
なんつーか料理漫画の人間って故郷の料理に異様に弱いよね
どんな悪人でも故郷の料理食べるだけで感涙して改心する もちろん故郷の料理が嫌いな人間なんてものは存在しない
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>15
膝から崩れ落ちて号泣までする だが採点は低評価・・・なぜならオリジナリティが無いから
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
でも料理するのに使った水は日本のですよね
21: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
たしかステーキソースに隠し味として醤油使って本場フランス人シェフを唸らせる話とかあった気がするんですがあれは良かったんですかね…
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>21
アレは元ネタの魯山人エピソードがらみなんだろうな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>21
料理のどっちが良い悪いなんて個人の好みの部分が大半なんだから 相手を言いくるめるとんち合戦にするしかないんだよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>21
それはマナーの問題なので… そういう教室行ったら習うぞ3センチ位までしか濡らすなって
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>21
これ山岡が 「ゴメン…家でちゃんと教わった事無かったし」 って言えば済む話だわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
鉄鍋のジャンでもOGビーフにはオーストラリアの食材が合うみたいな解説があった
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
この親子は甘味料で甘さを出してる九州の醤油とか絶対に認めてくれなさそう
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
その国の料理はその国の食材に合わせて完成形へ導かれたわけで他国の食材と出会うことなく形成されている
だから産地の食材が最適である根拠にはならない 井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのこと
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
将太の寿司でも米には1番美味しい水より
2番目だが米に使われた水を使ったほうが美味しくなるってやつがあったな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
「そうか…!」なんて乗っかっちゃう山岡sideにも問題はある
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
現実に起こり得る事ではあるが
料理が下手な人間が経験する話であって
プロとして基本的な味の組み立てや調整ができてるならこういう事は起こらない
中華三昧の冷やし中華は本当にうまい
数多の第三者を巻き込んだ、はた迷惑な親子喧嘩