【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID:yYxGVB6J0
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
なんやこれ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
普通に胸糞悪いわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ミノタウロスの皿知らんのか
しかもこれFやで
6: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
食糧人類のパクリか?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>6
ウェルズのタイムマシンをターミネーターのパクリっていうよりひどいで
12: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>6
わざと言ってるんだろうけど、本気でそう思ってるならちょっとね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>12
草 【画像】子供同士のエロ漫画、『インピオ』が流行らないのって何で? 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これ名作やろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
Fこんなんいっぱいあるで
18: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ぶっちゃけ腹黒いのってAよりFじゃね?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>18
それはあるかもな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
むしろ短編はこんなんしかないやろ
カンビュセスの籤も読めやで
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
Fの方があの時代のSFにべっちゃべちゃだからな
カンビュセスの籤ふくめてこういう発想になるよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ノスタル爺好き
27: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
藤子不二雄って映画のパクリ多くない?
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>27
初期作品は全部洋画の丸パクリぞ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>27
当時はそういう時代だったからな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
有名やけど何度読んでもええなこれ
人が家畜にしとることとなんも違わんアイロニーよ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
Aの怖さは微睡むような暗闇感やけどFは優しい顔で肩をトンと突き放されるみたいでクールなんよね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最後の一コマだけの為に描かれた漫画やろ
66: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
宇宙船治ったから帰るンゴ
すげー文化だったけど、ほなまた・・・・ って結構ドライよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>66
ほなまた(ステーキパクー)
81: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
なんで主人公はこんな思いしたのに牛肉のステーキなんて食えるんや…
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>81
美味しいからね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>81
藤子Aの方やったら窓から捨てとるよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
はぇ~ベジタリアン活動してる奴らはこういう気分なんやろな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
おもろいな
ここら変全然読んでないわ
91: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
100: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>91プツン..みたいなやつだっけ?
113: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>100
そう 核落とされたかもって読者にご想像丸投げエンドのやつ
124: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>113
言うほど丸投げか? 他に解釈しようがないような
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>124
ほぼそうだろうけど核落ちたかどうかは描かれてないからな 丸投げは言い過ぎだったかもしれん
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>124
「…という映画だった」という解釈も成り立つよな
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
時代を超える普遍的なテーマで今でも読ませるこれこそSF
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
それが当たり前の世界で育ったらそれが当たり前やから仕方ないんよね
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これ主人公も逃げないで食ってやれよって思うわ
それが女の子の喜び言うてたやろ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
星新一っぽいいい感じの後味悪さ
未だに評価されとる理由がようわかるわ
以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ミノタウロスやろと思ったらミノタウロスやった
これめっちゃ好き
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
家畜でもええやん、家畜をペットにして愛玩動物として可愛がる人も居るってところまで描写してたら100点満点
それは話の軸がブレる
「どこから見ても人間である家畜を、相手は食用家畜としてしか見ていない。「でもどこから見ても人間でしょ?残酷でしょ?」といくら言葉を重ねても相手には全く通じない」というが話の軸で、そしてその裏返しで「でも地球の食用の牛なら平気で食べられるのに姿形が人間になっただけで必死に助命嘆願に走り回るのはおかしいよね?」というのがあるのだから
そこに「食用にせず愛玩動物として可愛がる人もいる」という話を付け足すと、話がまったく通じないという根幹の部分がまず怪しくなる。愛玩動物にしている人には理解できるであろう話になっちゃうから、例えば「話が通じる人も居るけど、肝心の人には通じないから食べられちゃった」ではインパクトが弱いよね
多分オチまで変えないと話自体が弱くなる
主人公よりも牛人類の方がよほど冷静で
思想の違う宇宙生物の主人公にもきちんと接して説明してくれるのがこの作品の肝
だから結局受け入れられない理由の根幹が「野蛮、残酷」という感情な主人公は
全然野蛮ではない牛人類をどうする事も出来ず(無理矢理どうにかすると自分の方が野蛮と証明するようなもの)
最後は元の価値観の世界での生活に戻るしかない
だから最後肉食いながら泣いてる