【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/10/07(金) 20:25:31.22 ID:j8QvF0hp0
「様々な絵師の絵を見て」努力して自分の力にした絵師と
「様々な絵師の絵を取り込んで」抽出したAI絵師は どちらも土俵が同じと考える人が一定数いて怖いわ。 自分が努力したものを“無許可で“コピーされる屈辱を経験なり想像なりでできないのだろうか ![]()
名無しさん 2022/10/07(金) 20:25:51.90 ID:UuyEbYbUp
正論やん
名無しさん 2022/10/07(金) 20:27:07.90 ID:DYNSaMuC0
悲しいなぁ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:26:05.82 ID:LePZalc+0
シコれればええねん
名無しさん 2022/10/07(金) 20:26:09.01 ID:8O+mbpPkM
AI作ったやつも努力してるぞ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:26:23.88 ID:ADHC7BxT0
AI絵師って言葉は確かに嫌いやわ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:26:35.10 ID:nQs9C2zr0
取り込む努力をしてるんやぞ
12: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:26:50.76 ID:rQjTw2yG0
共存ルートはないんかこれ?
名無しさん 2022/10/07(金) 20:28:27.18 ID:oyYbVLyB0
>>12
新たな呪文を考える時間で手や服の描き直しが出来てるから絵師優勢になってるで 外から見てる分には拮抗具合がおもろい
名無しさん 2022/10/07(金) 20:26:51.41 ID:NtWkbQr70
でも同じクオリティなんだよね
努力する時間、無駄にしたね
17: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:27:18.32 ID:iReq+Pmy0
まぁ少数派の特殊性癖に刺さる絵はAIには描けんよ
どっかの絵をトレースしたような絵ならともかく
名無しさん 2022/10/07(金) 20:29:31.94 ID:4fevRsZz0
>>17
まだこんなこと言ってる奴おるんか 時代についていけないのは悲しいねぇ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:31:36.58 ID:4c+lI6N+a
>>17
そういう性癖の奴らがコミュニティ形成してaiに学習させていったら一番最初に終わると思うで 需要が少ない分高い金払わされてたんだし
名無しさん 2022/10/07(金) 20:27:29.75 ID:Maz/q2hb0
もう絵だけじゃないねん
全部AIの時代になるんや
22: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:27:55.62 ID:BTqcCw/D0
ゆうてAIもずっと学習しとるやろ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:59:05.61 ID:80aO7xiw0
>>22
人間よりずっと努力しとるで
名無しさん 2022/10/07(金) 20:29:19.83 ID:X1xIDK890
AI開発した人らは努力したわけやしなあ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:27:53.42 ID:PaigR7110
言うてあと数年は大丈夫やろ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:30:27.16 ID:MzFi3fm8d
もう頑張らなくていいんだよお兄ちゃん…
名無しさん 2022/10/07(金) 20:31:49.09 ID:8XuCHbhX0
絵描くやつのほうがAIイラスト使いこなせるんだから素直に使えばいいのに
名無しさん 2022/10/07(金) 20:32:00.16 ID:Jm02wbJO0
ミシンが発明された時の縫製職人
カメラが発明された時の肖像画家 計算機が発明された時の計算手 絵師も歴史の前例になるだけ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:32:36.66 ID:fj9vT2xt0
一生洗濯機使わずに洗濯板で洗っとけよ
一生自動車乗らずに徒歩で移動しとけよ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:34:41.81 ID:Ok9y7iWs0
イラストレーターもAI使って作業効率上がるだけやないの?
名無しさん 2022/10/07(金) 20:34:59.08 ID:SbCqb0yx0
いちいち反発せず素直にAIの力を借りて時短できるやつが有能な絵師
名無しさん 2022/10/07(金) 20:35:10.93 ID:lmMUc/fL0
絵師のこと笑ってるけどお前らの仕事も全部飲み込まれるからな
名無しさん 2022/10/07(金) 20:35:47.82 ID:v8pnYXpy0
棋士も努力してきたのにスマホに負けるんやぞ
名無しさん 2022/10/07(金) 20:36:01.22 ID:7LGYPngl0
心がこもってないとか言い出さない段階だからまだまともや
名無しさん 2022/10/07(金) 20:37:18.71 ID:Djgk+DVAa
フォローしてる絵師が既にAI修正のskebも始めてて草生えた
ホンマ柔軟やわ こういう奴が商売の才能あるんやなぁって実感した
87: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:39:24.19 ID:LrT5B0RVd
AIのファンアート禁止とかAIの絵を上げるの禁止ってとこはちらほら出てきてるけど
AIに出力させた絵を絵師が修正した場合どういう扱いになるんやろうな
名無しさん 2022/10/07(金) 20:40:52.68 ID:BkIl4JyQp
>>87
これ差別だよな 手描きの二次創作は良くてAIはダメってどういう理屈やねん
名無しさん 2022/10/07(金) 20:43:27.83 ID:l5MDIDsB0
その努力を自動でハイスピードでこなされちゃうんだよなあ
111: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:44:16.23 ID:LdVZFJaGr
名無しさん 2022/10/07(金) 20:47:11.02 ID:Pn3iwmgp0
>>111
こっちもえっちやな
名無しさん 2022/10/07(金) 20:44:46.39 ID:Rgwy7S1Ha
今のところは言うほど大したもんでもないよな
無料で大量に生産できるだけで
119: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:46:42.00 ID:PL9G5W3C0
お絵描きAIが進化しても絵を描く人は減らんやろ
AIが遊ぶようになったからってじゃあ自分は遊ばないとはならんし
名無しさん 2022/10/07(金) 20:47:46.55 ID:fKX1rVWmH
>>119
むしろ増えると思うんだよな 初音ミクが流行って、歌う奴がむしろ増えたように
名無しさん 2022/10/07(金) 20:54:32.87 ID:xrcpdljc0
悲報DLSITEとFANZAお気持ちを表明する
DLSITEはAI作品の販売を暫く禁止、FANZAはタグ付と仕様ツールの明記が必須に・・・ 対応早すぎる
名無しさん 2022/10/07(金) 20:46:58.91 ID:sNouu18l0
絵師達の反逆始まったな
名無しさん 2022/10/07(金) 20:56:07.84 ID:lNVhE51n0
すまんが他人からしたら結果が全てなんや
名無しさん 2022/10/07(金) 20:53:38.43 ID:DgK1orG2d
162: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:56:51.85 ID:H08R7Zg60
面白い技術だけど弱者男性がシコる為のツールに成り下がってるのは草
172: 名無しさん 2022/10/07(金) 20:58:26.04 ID:gtbHsWMM0
名無しさん 2022/10/07(金) 21:00:14.62 ID:JxKsnt7sd
>>172
うおおお😍
名無しさん 2022/10/07(金) 21:04:14.43 ID:bY3w1m8w0
>>172
エッチだ
名無しさん 2022/10/07(金) 21:10:27.17 ID:N6zzqm4Pd
いらすとやみたいなもんやろ
あれの登場で絵師の仕事かなり食われたしAIでさらにその範囲が駆逐されるだけ
名無しさん 2022/10/07(金) 21:29:14.01 ID:M5zw8TW90
一応声明出すくらいには焦ってはいる感じなんやな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
そもそもマンガ用の背景描いてあるスクリーントーンや
クリップスタジオの素材も作画作業のアウトソーシングという意味ではAIより先に使ってたモノなので
そもそも敵視しても仕方ないし便利な道具が増えたと思う方が建設的
それが全く違うって話なんだが無産には話が通じないな
素材やトーンを使うにも努力と技術が要るっつってんのに お前みたいな奴だらけでどうしようもない 絶望するならそこだわ
「悪貨が良貨を駆逐する」
AI技術者を重視するあまり、日本人のクリエイターが壊滅して日本産アニメや漫画の質が落ちなければいいけど…
他の国がAIを使って作る作品と同じものしかできなくなったら終わりなんだけどなあ
これを鳥山や尾田みたいな有名漫画家が言うなら分からんでもないけど無名の自称絵師()が言ったところでただの負け惜しみじゃん
絵で飯食ってるやつはお前みたいな匿名のやつよりは偉いぞ
真実は誰が言っても変わらないもんだぞ。
絵に限らず何も努力したことなさそうやつが本当に有能な奴は~~とか言ってマウント取ってるのおもしろすぎる
AIが無断転載から盗んできたデータで学習してるとかいう背景もあることも考えてなさそうだな
ちなみに海外はもうその辺の規制入りだしてるからミミックに騒いでる間に海外産のAIが出てくるぞってのも的外れでした
普段は自己責任自己責任与党マンセーしてる絵師様が
ここぞとばかりに「絵師はこんなに苦労してるんだから買いたたかれない!」
とか労働価値説唱えてるホント草なんだよなぁ
それまんま共産主義のモノの考え方だからな? 言っとくけどw
精度の求められる仕事としては当然イスラトレーターは今後も必要だろう。
とはいえ黒船は来てしまったわけで、ラッダイト運動したってどうにもなるまい
なんか産業革命で職を失って機械壊す暴挙というか、時代に付いていけない人間の愚かさを肌身に感じますね
沖縄基地反対のゾンビ猿と同じようで滑稽すぎw
まあ、筆折るなり液タブ割るなりPC壊すなり好きにしてさっさと消えてくださいだね。