1: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:26:28.59 ID:zSF7WfsB0
「うつは甘え」精神論を語る人が知らない最新事情
うつ病患者は細胞の老化が2年程度加速している
 
職場でのメンタルヘルスケアの必要性が高まる中、うつ病などに対する正しい知識が求められています。
脳研究者の毛内拡氏の著書『すべては脳で実現している。』から一部抜粋し、うつ病に関する先端
 
https://toyokeizai.net/articles/-/621892
 




 

8: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:00.21 ID:mDt6k0/5M
病気持ちの私が悪いみたいじゃないか

 

3: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:27:35.15 ID:YXvrG0th0
自分語り好きそう

 

18: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:31:15.89 ID:mVKd3MCY0
どうせ理解ある旦那がいるんだろ

 

10: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:29.05 ID:wlCiprPV0
文字多すぎて漫画にする意味ある?

 

11: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:33.13 ID:LkkLD2Gq0
理解されないんじゃなくて使えねえやつだと理解されただけだよな

 

12: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:35.34 ID:oiRwNias0
ワイの事も理解してほしいわ

 

13: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:42.68 ID:5ZOTu2dd0
社会に適応出来ないのも欠陥じゃなくて個性ってことにするんなら
在宅でマイペースにやれる仕事探すしかなくない

 

14: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:55.06 ID:qzwPbvVRa
理解ある彼くん出てこないけど大丈夫なんか?

 

15: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:29:58.52 ID:9svcTUHE0
いっつも非難されるけど理解のある彼くんがいなかったら救いないやんか

 

21: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:31:48.61 ID:638y5r3+p
別に病気だとは思ってるけどこっちもそちらに構ってる余裕無いんで別行ってくれないってのが本音
無理して会社来なくていいよ

 

25: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:33:18.75 ID:pW9nm03np
薬飲むための時間おサボりしてるようなもんやしその時間分周りに負担押し付けとるし
悪いやろ
薬飲む程度の水分くらい常備して一瞬で飲めや

 

35: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:35:24.23 ID:bSC6biv30
ワイ複雑性PTSD持ちだけどこんな生やさしいものじゃないぞ
 
症状も周囲の理解も

 

38: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:36:35.38 ID:EVLb6s7y0
全般性不安障害でパニック発作持ちのワイに言わせると
病気が悪いのであって自分は悪くないみたいな奴はガチのクズや
ワイらはガイジらしく身の程を弁えなあかん

 

47: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:39:02.95 ID:bSC6biv30
>>38
パニック障害は知らんけどPTSD原因のパニック発作を自分が悪いは轢き逃げで足動かんくなったやつに自分が悪い言うてるようなもんやぞ

 

39: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:36:37.31 ID:ppwlSA5vd
薬飲んできますってその場で飲んだらあかんの?

 

41: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:37:04.85 ID:bSC6biv30
同じ病気のやつ何人か知ってるけど男かまんさんかで周囲の対応全然違うの腹立つわ

 

59: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:41:18.05 ID:ppwlSA5vd
男でこんな奴いたらそらイラつかれるやろ
女でもイラつくのに

【朗報】優れたNTR漫画の条件、ついに決まるwwww

 

48: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:39:04.61 ID:8qQtLSZg0
薬くらい勝手に飲んでこいよ
てめぇは受刑者かよ

 

54: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:40:39.95 ID:EhRZPRi00
>>48
コレメンス

 

50: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:39:49.15 ID:mui8UUW80
病気なら生活保護なり貰って療養に専念すべきじゃね?

 

58: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:40:58.11 ID:8qQtLSZg0
そもそも病気関係なしに仕事が出来るやつなら何も思われんし
無能なやつならいちいち薬飲みます報告されるだけでも苛つかれるし
そういうことやろ

 

68: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:44:01.60 ID:T7ZL+DqN0
いやいや大多数が健常なんやからその社会ではあんたらは異常でしかないのよ、それに対して理解とか求めるのがおかしいわ人は他人に対してそんなに優しないし興味ないわ

 

71: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:44:44.33 ID:UYDl05Yb0
もっと働きやすい仕事あるやろ

 

72: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:44:59.50 ID:Z3jR76uD0
ワイパニック障害じゃないけどめっちゃたまに発作は起こるで めっちゃ心拍数上がって過呼吸気味になった後しばらく体が震えるわ

 

73: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:45:03.51 ID:61glVGs00
正直良くなるまでは療養したほうがええよな
薬で無理に押さえつけるのは良くないと思うわ

 

81: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:47:26.61 ID:oiRwNias0
薬飲んだあと治まるまで時間かかるからその間落ち着く場所に移動してるってことか?

 

90: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:49:37.41 ID:vkQ2KAix0
病気だろうがなんだろうが迷惑である事に変わりないだろ

 

91: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:49:49.31 ID:VGoqMlQi0
いやまぁ気持ちはわかるわ
理解されないんよ

 

78: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:47:09.13 ID:63JNMJE10
毎回心配しろってか

 

95: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:51:32.20 ID:kjZ1kOCMa
迷惑かけてるんだから態度ぐらい我慢せえや

 

101: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:54:04.43 ID:0BP3DXYt0
これに文句言う奴なんやねん
自分が何らかの病気で苦しんだ時に理解されなかったら辛くないんか?
保険じゃないけど、その時のために優しくしとけばええのに
人にきつく当たっても病は消えんのやぞ

 

108: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:55:43.21 ID:IAco0L9RM
>>101
だから職場に病気持ち込まれても困るの
そういうの分からない?

 

112: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:57:14.75 ID:vPBqcpAQ0
>>101
心に余裕があればな
こっちも心に余裕ねえんだわ

 

120: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:58:45.23 ID:U3B20fG60
障害者枠で採用してもらえよ

 

125: 名無しさん 2022/10/10(月) 01:00:02.45 ID:xGLwW/1N0
いちいち薬飲みます言うのは私病気なんです気遣ってくださいアピールだろ
病気のせいじゃなくてそういうとこだよ
疾患を免罪符にやたら声だけデカい奴らのせいで偏見強まるの迷惑なんだわ

 

127: 名無しさん 2022/10/10(月) 01:00:49.79 ID:63JNMJE10
周りのことも理解せえよ
仕事でイライラしてるだけの場合もあるやろ

 

94: 名無しさん 2022/10/10(月) 00:50:42.14 ID:JbuQmlU90
珍しく理解のある彼くん出てこなかった

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber