1: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:46:50.60 ID:TBGVopC70
どうすんのこれ

 

124: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:07:33.50 ID:tXN/QOCT0
>>1
第二のチェーンソーマンみたいな扱いされてなかった?

 

3: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:47:31.60 ID:Yqzb1U3/M
しゃーない

 

2: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:47:26.05 ID:JJfiOjgWa
おっさんが泣いてるイメージしかない

 

5: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:47:48.36 ID:+0UNEiKE0
敵キャラに魅力がないもん。

 

6: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:47:56.30 ID:bSu54gRB0
誰も読んでないけど曜日一位の謎漫画

 

9: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:48:23.70 ID:TBGVopC70
そもそもなんで一瞬ヒットしたんやっけ🙄

 

25: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:50:41.58 ID:5dMFRZ320
>>9
地味な仕事してる夢見るおっさんがある日スーパーパワーを手に入れてっていういい意味でテンプレで面白かった
最初は
最初は面白かった

 

32: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:51:57.91 ID:TBGVopC70
>>25
防衛隊?入ってからおかしくなった

 

11: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:48:54.99 ID:00VkvE3t0
これほど中身を感じらないヒット作も珍しい
間違いなく編集からこれパクっとけあれパクっとけと言われて出来上がった漫画

 

14: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:49:37.98 ID:PjZi3NEi0
もうちょっとストーリーの先を考えてから描けよ

 

19: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:49:56.83 ID:TBGVopC70
>>14
行き当たりばったり感すごい

 

15: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:49:45.23 ID:D/qttkezp
せっかくのおっさん設定を台無しにするすぐ泣くクソガキ精神なのがね

【画像】子供同士のエロ漫画、『インピオ』が流行らないのって何で?

 

17: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:49:49.45 ID:kkAwf5nr0
お前ら最初は持ち上げてたやん😭

 

30: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:51:25.26 ID:TBGVopC70
>>17
最初人気の勢いあったのに一瞬で転落したよな
こんな高速転落した漫画初めて見た😱

 

44: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:53:47.93 ID:x55gGEG90
>>17
実際1話はめちゃくちゃよかった

 

28: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:51:11.50 ID:k9WKZ4+40
一ヶ月休んでストーリー練り直したんやぞ!!

 

29: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:51:11.96 ID:W9k9bqZm0
6歳近く年下の女を幼馴染みとか言って憧れてるおっさん

 

31: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:51:54.92 ID:n6abNOfp0
おっさんを主人公にしてしまった悪例

 

38: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:52:54.00 ID:ce7W1xAid
ピンチになったら絶対誰が助けに来るじゃんこの漫画
緊張感ないよね 今の流行りはメインキャラがバッタバッタ死んでいく漫画やで

 

42: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:53:18.03 ID:gbfat16la
怪獣9号にタイトル変えろ

 

43: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:53:23.83 ID:fMwbgsJF0
ほとんど9号と遊んでただけなのになんかもう最終決戦みたいな空気になってて草

 

56: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:54:43.52 ID:iUcQmnyFr
これと比べたら他のヒット作は普通に面白いと思える重要なポジや

 

59: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:54:53.54 ID:6S+djAmf0
正体バレてから後の記憶がないわ
ホモくさいキャラしか出んようになって読むのやめた

 

74: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:57:22.25 ID:Qtbh1SJ9r
序盤の中ボスだと思ったらめちゃくちゃ引っ張ってるのどういう判断なんやろな

 

78: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:57:58.93 ID:W9k9bqZm0
これが今ジャンプラで人気らしい

 

93: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:00:31.02 ID:D4Oj3zfg0
>>78
ワイが唯一好きななろう系や

 

144: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:11:32.49 ID:1kbzu2xN0
>>78
もうRPG世界のナーロッパを前提にしてる時点で受け付けんわ
設定の作り込みから逃げるな

 

184: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:18:10.28 ID:NmfFxzOu0
>>78
今週一気に視聴数激減したぞ

 

234: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:29:21.81 ID:PlcVnV9f0
>>78
これ系ってどうせ即死毒か何かがついてまーすみたいな言葉遊びで出落ちして終わりやろ
 
大喜利スレとやってること同じ

 

84: 名無しさん 2022/10/13(木) 12:58:50.55 ID:x55gGEG90
怪獣清掃員のまま行ってた方が絶対におもろかったやろにもったいない

 

101: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:01:53.09 ID:BjeFekip0
>>84
ほんこれ
斬新で面白い設定を全部捨てて更に魅力のない敵との戦いを引き伸ばしまくった挙げ句の謎展開とか誰得やねんっていう

 

133: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:09:00.00 ID:h6Wmqis6a
王道って言うけどちゃうやろ
友情(あんま掘り下げてないのにダチとか言うて泣き出す)
努力(ないことはないけど結局怪獣パワー)
勝利(エリンギ逃げ逃げ)
 
途中まで読んでたワイの感想これやわ

 

142: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:11:05.35 ID:x55gGEG90
>>133
王道ってよりテンプレって言葉が近い

 

106: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:03:03.20 ID:xr9LKpAVd
身バレ早すぎるんだよな
普通こう言うのって終盤やないか?

 

135: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:09:11.56 ID:tOgdRB1Sd
>>106
これは完全に作者の逆張り
バレたらあかんって中でストーリー作るべきところを放棄した

 

153: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:13:18.93 ID:FpTflmpV0
主人公の怪獣パワーとか抜きに
人間サイドが普通に強いから草

 

206: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:23:39.72 ID:bjRi+H/z0
まだエリンギと戦ってるんか?

 

215: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:25:39.94 ID:VIlp37mNp
>>206
こんどはエリンギが複数体出没したぞ

 

224: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:27:07.61 ID:bjRi+H/z0
>>215

エリンギそんな魅力ないだろ

 

279: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:44:57.31 ID:cf6/o9Mm0
幼馴染の女はどこに消えたんや

 

89: 名無しさん 2022/10/13(木) 13:00:20.47 ID:OZn70vhcd
最後は8が横になって怪獣∞号になるんやろ

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber