【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】抜けるJCモノを描けるエロ漫画家、『みくろぺえじ』しか居ない | 【画像】『にゅう工房』の新作エロ漫画、抜けすぎワロタ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:23:29.66 ID:RZo/Q+E29
https://www.jprime.jp/articles/-/25506
2022/10/20 宇宙から来た鬼っ子・ラムと、ダメダメ男子高校生・諸星あたるのラブコメディーが再び! ’80年代に一世を風靡した、高橋留美子原作の『うる星やつら』。声優陣を一新しての、36年ぶりとなる新作アニメが13日より放送開始となった。 ファンからは歓喜の声が上がっているが、実は’86年当時のアニメ最終回は大不評だったのだ。テレビ局には苦情の電話が鳴り響き、ファンの間でも「あまりにひどかった」といまだに語り継がれるほど。 がっかりな最終回となってしまったアニメは、『うる星やつら』だけではない。読者にアンケートを実施したところ、さまざまな作品に対し「いまだにもやもやする……」との声が続々と寄せられた。 ■全国男女30代~50代1000人に聞いた『アニメ“がっかり”最終回』 1位 新世紀エヴァンゲリオン(’95年~)234票 2位 フランダースの犬(’75年) 146票 3位 うる星やつら(’81年~) 92票 4位 機動戦士Zガンダム(’85年~) 65票 5位 美少女戦士セーラームーン(’03年~) 44票 5位 魔法少女まどか☆マギカ(’11年) 44票 7位 ベルサイユのばら(’79年~) 41票 8位 海のトリトン(’72年) 32票 8位 伝説巨神イデオン(’80年~) 32票 10位 無敵超人ザンボット3(’77年) 21票 ![]() 全文はソースをご覧ください
91: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:51:41.09 ID:GCxJJugf0
>>1
がっかりと鬱エンドを混同してない?
2: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:24:32.37 ID:HzNRUlmg0
おめでとうは一周回って伝説や
3: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:24:39.68 ID:m8CcZw4b0
魔法陣グルグル
116: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:57:26.12 ID:371MfAuR0
>>3
初代のアレはエヴァより「は?」となった
4: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:24:41.34 ID:u03Bl3ct0
フランダースの犬はハッピーエンドになるわけがないストーリーだったろ。
5: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:26:06.36 ID:8X3pVNYE0
>>4
むしろアレがハッピーエンドだと思う あのまま生きても生き地獄である
209: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:19:25.77 ID:mb/PTdEM0
>>5
いやコンクールに優勝はしなかったけど 作品が絵の才能を巨匠みたいな人に 見出されてた描写があったよ 生きてたらその人が引き取って弟子にしていたと思う
7: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:27:23.85 ID:IBeLYu+r0
バッドエンドにがっかりするのは違うと思うが
8: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:28:08.18 ID:RybbYPGz0
フランダースの犬なんて
むしろ最終回ばっかり特集されてるじゃねえかそこしか知らんやつもいるだろ
10: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:28:32.29 ID:ye4/zwVm0
12: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:30:09.96 ID:cuhdznd50
>>10
おめでとう! 後はそれぞれが想像してください それぞれの人生歩んでください あなた方は自由です 我々のことはどうか忘れて
101: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:53:49.30 ID:1dS7Ra3I0
>>12
広げた風呂敷畳んでけや!
11: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:29:14.24 ID:h9GghJHD0
ドラゴボGTの最終回が完璧
282: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:34:44.91 ID:lLB6+NR10
>>11
けっこう叩かれてるけどGTあの終わり方完璧よね ドラゴンボールっていう作品としての見本みたいな終わりよ 【画像】『唯々月たすく』とかいう絵師、ガチでエロすぎる! もうこれ二次イラストの完成形だろ… 17: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:32:02.83 ID:IuQd3yG80
Zガンダムって主人公が健康体で終われんかったから駄目ってこと?
投票したやつの程度が低すぎね?
493: 名無しさん 2022/10/20(木) 16:42:52.69 ID:fLSvzL250
>>17
映画版は精神異常にならないエンドなのよね よっぽど評判悪かったんだろうな
727: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:33:05.58 ID:mBiOC9QM0
>>17
そうじゃない 伏線なしで超能力対決みたいになってしまったから 後からバイオセンサーとか裏設定が作られたけど作中で一度もふれないで登場人物が受け入れてるのは違和感あった
20: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:33:29.22 ID:NghC0xfE0
ガッカリの意味がわからない
ハッピーエンドじゃないとガッカリってのはもう完全に病んでるだろ
39: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:37:45.41 ID:LTrkbT6L0
>>20
なんじゃこれってのはあるだろ
21: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:33:55.23 ID:RFidrjxP0
うる星やつらの最終回好きだけどな
24: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:34:19.79 ID:JhuAcGyf0
768: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:46:13.93 ID:oTIG8vxq0
>>24
ウテナ、全体的に意味不明だった
25: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:34:21.70 ID:KIO5SUdD0
北斗の拳やドラゴンボールみたいなジャンプ系は最後がっかり感あるな
32: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:36:43.91 ID:YWJKjWme0
まほろまてぃっく2期
これはダメ いつものガイナ
37: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:37:27.53 ID:c6EmRNTI0
うる星やつらは、コミックしか知らないが
最終回を忠実にやったら、そんながっかりするか?
53: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:42:13.64 ID:ILJwBjw00
>>37
コミックの最終回は確か映画の完結編
41: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:37:59.16 ID:JhuAcGyf0
563: 名無しさん 2022/10/20(木) 17:12:12.09 ID:n9B91Q4Y0
>>41
まだ途中だから
46: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:38:38.94 ID:WL41txOm0
個人的にはナデシコの最終回が一番ガッカリしたかな
あれで熱が冷めて映画も見てない
530: 名無しさん 2022/10/20(木) 16:57:39.82 ID:ACWPLEUt0
>>46
週一で見てるとそうなったかね。自分は一気見したのでイネスのイはアルファベットのアイの熱を持ったまま見終わったのでガッカリしなかったわ。
52: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:41:57.84 ID:q0ag0Pym0
239: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:25:42.47 ID:VhoDAXC10
>>52
Cパートがなければ完璧だった。そのお陰で叛逆が作られたってのはあるが、その時点で続編の予定がないなら匂わせるのやめろと。 しかし、叛逆でも匂わせてもうすぐ10年。次で本当に完結するなら、次こそちゃんとピリオドを打ってほしい。
61: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:43:25.00 ID:zUyirRX+0
トリトン、イデオン、ザンボットががっかりって、あんたら鬼か
64: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:44:18.01 ID:7SJ1XkFw0
ベルばらはあの終わり方しかないだろ
ほぼ史実だし
72: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:47:32.50 ID:i/OmNXfT0
125: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:59:28.38 ID:CcY7xO300
くまみこは真っ先に浮かんだけど、ラインナップからするとマイナーすぎるなw
87: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:50:34.77 ID:HuuwUc8u0
魔法戦争だろ
114: 名無しさん 2022/10/20(木) 14:56:49.13 ID:PezY1I2l0
>>87
脚本担当の「わたしこんなの書いてない」はなかなか衝撃w ブリュンヒルデやRODのTV放送はないんか
375: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:57:43.48 ID:LsehWAux0
昔の物語って戒めとか教訓を与えるのが目的で存在してたから
昭和にバッドエンドが多いのはまだそれが抜け切ってない時期だったからなのかな
628: 名無しさん 2022/10/20(木) 17:41:26.62 ID:JhmRPgXt0
まどマギってがっかりだったんだ
そんな感覚なく見終えてたわ
696: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:18:17.27 ID:lBRv+D5O0
Zはガンダム史に残る傑作だろ何にがっかりしたんだ
766: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:45:48.51 ID:4H9oaWi40
ビバップの地上波版は?
791: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:55:24.49 ID:KET1Dw530
>>766
唐突に流れるシャカゾンビがカッコいいからガッカリではない
906: 名無しさん 2022/10/20(木) 20:18:45.10 ID:eLMEFXXXO
うる星は別として悲劇的な終わり方すると全部納得いかないのか
ベルばらなんてあれで十分だろうに
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
がっかりならDQの最初の最終回やろ
旧作うる星最終回か…全然記憶に無いな。
あの最終回はガカーリンしたね。