【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
名無しさん 2022/11/08(火) 02:16:43.74 ID:nO/gn03Kr
全4クール予定で作画もそれなりに気合い入れて作ってるのにやばない?
名無しさん 2022/11/08(火) 02:18:07.84 ID:xfT7a6yF0
過去の名作らしいから1話見たけどクソつまんなくてビビった
3: 名無しさん 2022/11/08(火) 02:18:22.91 ID:nhwvv8u/0
そういや1話以降話題になってない気がするけどどうなん?
空気だけど売れるって感じか
名無しさん 2022/11/08(火) 02:19:07.13 ID:nO/gn03Kr
>>3
一応毎週見てるけどたぶん空気だし売れないし評価もされないって感じになりそう シャーマンキングの方がまだマシかもしれない
名無しさん 2022/11/08(火) 02:28:27.44 ID:MgMzyLvw0
4クール!?
名無しさん 2022/11/08(火) 02:21:15.18 ID:Hp89Z10x0
名無しさん 2022/11/08(火) 02:21:54.33 ID:O6iMb4CR0
ノリがきついし今更だし
誰が望んで作ったんだよ
名無しさん 2022/11/08(火) 02:22:14.16 ID:evkezQzy0
ワイは楽しんでみとるわ
妙にしのぶが可愛く描かれとるよな
10: 名無しさん 2022/11/08(火) 02:24:16.50 ID:qIAy4IHr0
これリアルタイム世代的に当時思春期だったのは50代の人?
14: 名無しさん 2022/11/08(火) 02:25:28.55 ID:6pvMSoXM0
>>10
の後半かな
名無しさん 2022/11/08(火) 02:27:36.05 ID:qIAy4IHr0
>>14
サンガツ 世代による温度差は埋めようがないわ
名無しさん 2022/11/08(火) 02:24:32.43 ID:3GntMqrw0
ノリが昭和すぎる
名無しさん 2022/11/08(火) 02:24:37.25 ID:TkNcVI30M
ツイッターでは以外に高評価
【画像】JK「ねえ、勃起ゲームしよ? わたしが誘惑するから勃起したら負けねw」→結果wwwww 名無しさん 2022/11/08(火) 02:25:12.23 ID:oAax66GLM
昔の人はこれで爆笑してたらしいな
まともなライバルがいなかった時代は楽でええな
16: 名無しさん 2022/11/08(火) 02:25:50.37 ID:pu+2eRRkr
絶対らんまの方がウケたわ
これは100%間違いない なんなら女さんもらんまなら見る
名無しさん 2022/11/08(火) 02:27:06.72 ID:evkezQzy0
>>16
これはある 直球なエロじゃなくてああいうガチの性癖ぶち込むべきだった
名無しさん 2022/11/08(火) 02:26:27.77 ID:BHwidzyn0
バトルものやスポーツものだったら戦闘や試合の格好よさで古さはある程度誤魔化せるけど日常ものは時代反映されすぎててキツいわ
名無しさん 2022/11/08(火) 02:27:07.38 ID:O6iMb4CR0
どうせ古いのやるならめぞん一刻のが受けたかもな
名無しさん 2022/11/08(火) 02:27:28.04 ID:etom2EAm0
名無しさん 2022/11/08(火) 02:23:39.49 ID:O6iMb4CR0
もっとスケベにしろ
名無しさん 2022/11/08(火) 02:28:25.01 ID:IMOcaZ4q0
あたるが惚れだすあたりまで行かんと面白くなさそうやな
ちゃんと見てないニワカやけど
名無しさん 2022/11/08(火) 02:29:53.02 ID:O6iMb4CR0
これこすってたのほんまオタク第一世代やろ
まあピンとこないわ
名無しさん 2022/11/08(火) 02:30:33.05 ID:4INwKDnG0
ストーリーになってない
ただドタバタしてるだけ そりゃウケんわ、あの時代だからウケた
名無しさん 2022/11/08(火) 02:31:20.57 ID:40Ka5Q3C0
当時のファンからは顰蹙買うやろが絵柄以外も時代に合わせてリメイクするべきやったな
名無しさん 2022/11/08(火) 02:31:35.62 ID:6dDZzHjJ0
OPは良い
名無しさん 2022/11/08(火) 02:31:45.81 ID:pxhWVu1yM
こんな見れないと思わなかったわ
昭和のノリを現代風にしなきゃとても見れない
名無しさん 2022/11/08(火) 02:31:58.30 ID:IMOcaZ4q0
ドタバタギャグって高橋留美子作品の殆どがそうなんじゃないんか?
バトルモノ以外で
名無しさん 2022/11/08(火) 02:59:26.44 ID:QsMQseg00
ワイはめっちゃおもろいけどアカンか
笑えるアニメは今期これだけや
名無しさん 2022/11/08(火) 02:32:07.25 ID:rrWpDm7oM
なんかこうハードル上げすぎた感はある
高橋留美子の原作でアニメもヒットしたレジェンド枠ながら、今年までタイトルと有名キャラとデザインくらいしか知らんという状態やった 例えるなら名作で世評も高いがとにかはく古い洋画を見て「(これ…面白いんか…)」と感じる時と似てるわ ![]()
名無しさん 2022/11/08(火) 02:32:31.09 ID:6dDZzHjJ0
これ4クールっていうノイタミナ終わり感
名無しさん 2022/11/08(火) 02:32:33.14 0
うる星とるろ剣のリメイクで
ノイタミナ枠が2年くらい埋まるからな
49: 名無しさん 2022/11/08(火) 02:32:49.31 ID:Iqxd6SqQ0
リメイクで当たったアニメ無いやろ
いい加減制作は諦めろ
名無しさん 2022/11/08(火) 02:50:20.32 ID:kxPatGLx0
>>49
大正義ダイ大と魔法陣グルグルは良かったで
名無しさん 2022/11/08(火) 02:35:03.51 ID:frUHvJog0
>>49
ジョジョもハンタもリメイクで大ヒットやろがい
名無しさん 2022/11/08(火) 02:35:50.14 ID:n2Cxk7D6M
何なら昔の見た方が面白かったりしてな
名無しさん 2022/11/08(火) 02:35:52.85 ID:WRkdiSKx0
ダイ大コースやね
昔からハマった作品が時代変わるだけでここまでつまらなく思えるってのは不思議よな 個人は変わってないのに
名無しさん 2022/11/08(火) 02:37:24.19 ID:MPC/uRYT0
現代版にアレンジするべきだったな
現状ただのデジタルリマスターやん
名無しさん 2022/11/08(火) 02:40:14.75 ID:D+xsEWLg0
外人にはそこそこ受けてそうやが
まぁそれになんの意味があるんか知らんけど
名無しさん 2022/11/08(火) 02:51:19.36 ID:7Cz84YQtd
古い作品ってわかってるから面白いけどな
現代の作品がこれやったらきついけど
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
昭和のギャグ系の漫画って基本的にストーリーがないから、
一話内の組み立ててで勝負するしかないのがキツイ。
日常系はパートごとに章で分けるというアイデアを発明して
エピソードを消化することで乗り切ったけど、うる星は……
絶対乱馬のほうがウケ良かったろうけど
声優全取っ返したら比較にならんくらい荒れてたと思う
でも声優続投はキツイ
元々のうる星やつら自体中見無いしおもんなかったやろ
うる星は押井さんのサイコなキャラと演出があるから奇跡的に名作になっただけ。漫画はそんなに面白くない。
オッサンだけど、1話見たら十分だった
さすがに昭和のノリはキツイ
深夜アニメを子供と一緒に見ようとするアホって何なの
子供のいない時見れば済むだろ
古典だと思ってみてるけど乱馬の方をやってほしかった
60代くらいが見てるのかな?
人魚の森とか炎トリッパーとか伝奇ロマン系のほうが今の子にはウケたんじゃないかな
押井守テイストを抜いたらクズだったというオチ?
還暦の爺さんもおもろないよ!