【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2022/11/25(金) 15:09:53.96 ID:wsyC/AgE0● BE:472567884-2BP(2000)
名無しさん 2022/11/25(金) 15:11:30.40 ID:D0Q///tb0
>>1
日本はアホみたいな文章つけないといけない決まりなの?
名無しさん 2022/11/25(金) 18:27:44.91 ID:jyK6P+KS0
>>1
え?一番いいじゃん
名無しさん 2022/11/25(金) 16:06:41.75 ID:9bNhm2Kv0
>>1
普通に米中のが楽しそう 馬鹿だろ日本
名無しさん 2022/11/25(金) 17:25:09.78 ID:eETSAMcj0
>>1
日本だけディズニー映画みたいになってんじゃん
名無しさん 2022/11/25(金) 18:57:41.28 ID:gWOdX/J60
>>1
日本では映画は女が見るもんだからこうなる
名無しさん 2022/11/25(金) 15:12:56.06 ID:2fMh7G+W0
日本が恋愛バカみたい
7: 名無しさん 2022/11/25(金) 15:13:00.19 ID:kUharVp70
日本独特のドラマでも映画でもとにかく雁首揃えさすキモいデザインなんなん
名無しさん 2022/11/25(金) 15:15:42.64 ID:wD+379oV0
>>7
ブロッコリーって言われてるやつな
名無しさん 2022/11/25(金) 15:24:07.79 ID:IV36rNMT0
>>7
役者の品揃えで客を呼ぼうってんじゃないの 昔から顔見世とかいうの好きだから
名無しさん 2022/11/25(金) 15:13:32.78 ID:IUDMEKu90
中国と日本ダサい
名無しさん 2022/11/25(金) 15:14:00.51 ID:xbqdbgzf0
日本ではマンション販売と映画宣伝にはポエムがつく
名無しさん 2022/11/25(金) 15:16:19.08 ID:pkvSkKGw0
青肌に青背景は頂けんな
名無しさん 2022/11/25(金) 15:16:53.34 ID:7PU+2S5A0
ブロッコリーワロタ
あれくそだっさいよな
名無しさん 2022/11/25(金) 15:28:43.25 ID:0YKtTY9N0
中国ええやん
名無しさん 2022/11/25(金) 15:18:27.92 ID:pbVFh1TW0
流石にセンス無さ過ぎじゃないの
日本映画界マジで一体どうなっとるん
171: 名無しさん 2022/11/25(金) 16:00:03.86 ID:elwRc1ui0
名無しさん 2022/11/25(金) 16:01:48.99 ID:mRq7mVqi0
>>171
北欧の方の静かなデザインを基本的に日本人は汚すよなw
194: 名無しさん 2022/11/25(金) 16:08:21.73 ID:1PYZazqH0
>>171
これは日本のほうが見たくなるw
名無しさん 2022/11/25(金) 16:10:57.47 ID:BWk2BrP10
>>194
これ見たけど笑顔とかでてこない終始暗い感じだよ 日本のあれじゃ明るいラブコメみたいじゃん
名無しさん 2022/11/25(金) 19:13:49.88 ID:2o21AgZp0
>>171
日本の方イジメじゃねえか
名無しさん 2022/11/26(土) 00:11:45.56 ID:KycGElUs0
>>171
これは右で良いわ 左のがセンス(笑)あるんだろうけど観る気せん
名無しさん 2022/11/25(金) 15:18:36.63 ID:1gW8hfaA0
日本は映画館に行く層が女子でそれ向けということなのか
ただのセンスの違いなのか
35: 名無しさん 2022/11/25(金) 15:20:44.32 ID:zCDDwjaK0
普通じゃん
【画像】女さん、チンポでビンタされて発情してしまうwwww 名無しさん 2022/11/25(金) 15:22:50.48 ID:0fKQvN7a0
内容をより忠実に反映してるのはどれなんだ?
名無しさん 2022/11/25(金) 15:23:58.33 ID:jTu2WIbR0
日本でヒットするのは基本、子供向けだからじゃね
親は一緒についてくるんだし
名無しさん 2022/11/25(金) 15:24:17.86 ID:l3TolsaS0
日本はビジュアルよりストーリー重視だからだろうな
名無しさん 2022/11/25(金) 15:29:12.92 ID:x+UoTymp0
アメリカ中国はバトル物に見えて
日本は恋愛とかヒューマンドラマのに見えるなぁ
名無しさん 2022/11/25(金) 15:29:57.49 ID:Vc7OVan20
アメリカのはインパクト薄いし、
中国のは安っぽい。 日本のはいつもどおりって感じ こういう比較では珍しくどれが優れてるとかあんまり差がない
名無しさん 2022/11/25(金) 15:35:04.30 ID:pLheLKDK0
なんでこれが起きるかっていうと日本だとジャケ買いしないんだよな
なんの映画かわかんないのに観ない行かない だからポスターに内容がわかるようなコピーやら賞やらキャストやら場面を散りばめるんよ
208: 名無しさん 2022/11/25(金) 16:13:46.61 ID:6HHaQpxA0
名無しさん 2022/11/25(金) 18:56:21.08 ID:lHewefDI0
>>208
www
名無しさん 2022/11/25(金) 16:53:31.67 ID:QxSDKh3b0
>>208
これほんと好き 秀逸
名無しさん 2022/11/25(金) 18:36:35.25 ID:eETSAMcj0
>>208
元の方凄えセンス良いな、これで白鯨の二文字で良いだろ 日本版は一ミリも食指が動かない
名無しさん 2022/11/25(金) 16:20:31.17 ID:LsGEmjT+0
>>208
初見なら日本のポスターやな
名無しさん 2022/11/25(金) 19:31:36.16 ID:QuzOJpcF0
>>208
絶対こっちのがいい わかりやすいもん
名無しさん 2022/11/25(金) 16:16:46.43 ID:EDHGVJ940
邦題もたまにめちゃくちゃいいのあるからあなどれない
俺たちに明日はないとか原題よりいいだろ
名無しさん 2022/11/25(金) 15:40:53.59 ID:s+ocVIqJ0
ブロッコリー症候群
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
個人の主観のみで根拠なしの中国上げ日本下げ
これぞザ・五毛スレって感じだな
歌舞伎の時代から演者の顔重視じゃん日本って
どうせまたアルかニダが主要脇役で出てくるんだろうな
中国のは安すぎ
手軽にフォトショで終わらせたの?と思う構図
絵画の構図として、左上の寂しさが際立ってる
米国みたいに本体を少し下げて、上にアオリいれるならまだ解るんだけど…
日本はアクションよりヒューマンドラマをアピールするのは、
女性をターゲットにしてるのは確実にあるよね
でも、このアオリポエムは意味不明www
ダサいけど内容伝わるのは日本のポスター
前作同様に男女の絆を描いた物語だとわかる
嘘は基本付かない日本のポスター
ベイマックスは詐欺レベルだったけど見事だったから許す
>>1は米中のはラッセンに見える
隠されていた衝撃の真実!
↑
だいたい謳い文句で内容とは全く合ってない
邦題にセンスあった頃は面白い日本映画も多かったから業界自体が衰えてるんだろうな