【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 名無しさん 2022/11/25(金) 08:45:30.99 ID:pegPzubE9
2022年11月25日
ジャンプ新連載に読者から悲鳴!『暗号学園のいろは』西尾維新が本領発揮するも… 人気小説家・西尾維新が原作を手掛ける新連載『暗号学園のいろは』が、11月21日発売の『週刊少年ジャンプ』51号でスタート。個性的な作風が爆発した漫画になっているのだが、なぜかジャンプ読者からは悲鳴も上がっているようだ。 100%言葉遊びで構成された新連載 西尾といえば、『化物語』や『戯言シリーズ』といった大ヒット作で一世を風靡した作家。言葉遊びを駆使した作風で知られており、ジャンプ読者にとっては2009年より連載されていた『めだかボックス』の原作者という印象が強いだろう。 そんな西尾の新連載「暗号学園のいろは」では、作画・岩崎優次と共に、“暗号”をテーマとした異色作を展開。暗号解読の精鋭を育成する「暗号学園」に入学した、いろは坂いろはの受難を描くストーリーとなっている。 もちろん第1話から西尾イズムが全開となっており、言葉遊び全開のセリフ回しが盛りだくさん。さらに読者がキャラクターと一緒に楽しめる形式で、いくつもの暗号解読が出題されている。 「ジャンプ」が文字だらけに… そんな読み応えが“ありすぎる”新連載をめぐり、ネット上では《西尾維新原作の新連載、読むのにとても時間がかかる》《謎解き欲が刺激されて読むの時間かかる!》《これまた読むのに時間がかかりそうな内容》といったうれしい悲鳴が。 また、他の連載陣との相乗効果について、《西尾維新と冨樫義博に芥見下々も来たらジャンプ読む時間バカにならない》《HUNTER×HUNTERと合わせると文字数やばい》といった反応も上がっていた。 現在の「ジャンプ」連載陣は、読むのに時間がかかる作品が増加傾向。とりわけよく指摘されているのが、今年10月から連載再開した『HUNTER×HUNTER』の圧倒的文章量だ。ルビが潰れてしまうほど小さな文字がびっしり並んでおり、《スマホでは読めない》《もはや小説》とまで言われている。 さらに、芥見下々の『呪術廻戦』も「HUNTER×HUNTER」の影響を指摘されている通り、文章量が多め。近年では『ONE PIECE』も、書き込みやキャラクターのセリフ量が多くなっていることが指摘されがちだ。 「ジャンプ」の歴史上でもトップクラスと思われるほど、読むのに時間がかかりそうな現在の連載陣。読み応えがあるという意味では、喜ぶべきことかもしれない。 https://myjitsu.jp/enta/archives/114929 ![]() ![]() 第1話試し読み https://t.co/jGUXiHFpbo
3: 名無しさん 2022/11/25(金) 08:47:06.25 ID:IdfTnHgD0
はいまいじつ
4: 名無しさん 2022/11/25(金) 08:51:21.89 ID:V07yBMJO0
西尾維新とかいう10年前にピークと終わりを迎えた昔すごかった人
6: 名無しさん 2022/11/25(金) 08:54:08.44 ID:A9dX7bCY0
ハンターもな
10: 名無しさん 2022/11/25(金) 08:59:39.03 ID:+gdLFKM00
全然文字数少ない
12: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:02:31.27 ID:n9nLEXFn0
内容が全然頭に入ってこなかったw
【画像】『F4U』とかいう刺さるやつには刺さるエロ漫画家、知ってる? 13: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:04:21.34 ID:apYva09b0
暗号物はああ探偵事務所の人も描いてたけど長続きしなかったな
ネタ考えるの大変だろ
14: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:08:44.65 ID:oJhQwrna0
読んだけど面白いぞ
15: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:10:35.98 ID:uUBmHYP60
冨樫「負けてられないわねっ!」
16: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:16:35.71 ID:yF0AuKk70
編集部のお気に入りだろうし信者もいるから長く続くんじゃね
俺はジャンププラス読むけど
17: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:20:34.09 ID:wA+Bi19Z0
18: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:25:21.89 ID:xRwZoK0z0
ここ最近の新連載見てると
進撃の巨人の作者に「ジャンプもってこい」って発言はなんだっただろうって思うよね。 ジャンプラに毒されて、本誌も少年アフタヌーン目指しはじめてる?
20: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:30:18.40 ID:EiGhCWx80
西尾維新の作品はつまらないと思ってたが、これは面白そう
21: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:31:05.82 ID:yF0AuKk70
ジャンププラスは少年誌
ジャンプはコミックビームになろうとしてる
23: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:32:28.20 ID:/VT1FlsB0
数ページ読んで止めたがあれ西尾維新だったか
24: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:33:59.48 ID:MPntVdYn0
大罪もこれもしっかり読める仕上がりだった
珍しく新連載二本とも面白いわ今回
25: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:35:21.67 ID:QmF0fLBv0
文字数多い少ないより
ルール仕立ての理屈漫画のターンはもう終わった
26: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:36:02.18 ID:zDQqXc9H0
この人作画変えても全部同じような演出と台詞回しだから変わり映えしないよね
27: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:40:07.85 ID:yF0AuKk70
手癖を喜んでるのはいるが単純にエンタメとしての必然性が無い
ジャンププラスだとホロライブ漫画と同じようなもの
28: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:40:59.41 ID:v9AcbfyH0
文才はあるったんだが粗製乱造というか限界が見えてからちょっと残念な感じ
29: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:48:46.15 ID:tHkAby5N0
暗号云々でなく単にゴチャゴチャして読み難いわ
31: 名無しさん 2022/11/25(金) 09:52:26.67 ID:n9nLEXFn0
けっきょくイロハだから自分って暗号が理解不能だった
51: 名無しさん 2022/11/25(金) 11:40:35.51 ID:eGoAibkJ0
>>31
この詩はこの中の誰を指してる 詩は暗号でいろはうたを示してる 普通に繋がるじゃん
35: 名無しさん 2022/11/25(金) 10:20:02.95 ID:R+3C2bFI0
試し読み読んでみたけど途中で飽きた
単純に面白くないだけじゃねえの?
36: 名無しさん 2022/11/25(金) 10:22:26.25 ID:jCVWsEeE0
西尾と西尾信者は見るだろうけど
しばらくしてSQ行きかな あとアニメ向きではないからマルチ展開しにくい 謎解きコラボはやるだろうけど
38: 名無しさん 2022/11/25(金) 10:27:06.99 ID:eLKxMgkZ0
言葉遊びも過ぎるとウザい
41: 名無しさん 2022/11/25(金) 10:45:05.45 ID:tsKQZutq0
確かに読むの疲れたわ
その後読んだサカモトはアクション特化だからめっちゃ読みやすい
53: 名無しさん 2022/11/25(金) 11:47:15.89 ID:kZYjgR3z0
試し読み読んだけど別に字が特別多いとは思わなかったけどな
西尾維新はクセあるから好き嫌いは当然出るだろうけど ただ「暗号」をネタにどこまで話を広げられるのかな 俺はめだかボックス好きだったからちょっと期待する
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ああ、これか。
読んだことすら記憶に残ってなかったわw
どうせ最短打ちきりだろ。
読者に賢さ求めない方がいいよ、特に今の時代はね
おバカな読者を振るい落とすって意味なら良いんだろうけど
週刊漫画誌ってことを完全に忘れた漫画
分量多ければ賢いって…
愚民丸出しのコメント勘弁して
これで文字だらけっていう人は、漫画に何を求めてるの?
1ページ1秒で見れて、30秒で一話が終わるのが理想?楽しいそれ?