【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/12/01(木) 08:31:58.49 ID:XPWa0Z4P0
名無しさん 2022/12/01(木) 08:32:14.17 ID:XPWa0Z4P0
どうかと思うよワイは
名無しさん 2022/12/01(木) 08:32:35.47 ID:yp9uBgHV0
ネットの有無はでけえだろ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:33:37.32 ID:k1H8bOsLp
ガバガバで主人公すごい!やってるんだからそりゃ馬鹿にされるよ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:34:17.78 ID:tDWn4NPLr
彼岸島みたいな漫画が増えてほしいってことか?
名無しさん 2022/12/01(木) 08:34:30.32 ID:Wautvs9o0
連載が長すぎるんやろ
10年も20年も連載してるから
名無しさん 2022/12/01(木) 08:34:37.13 ID:Sj6M7Afb0
先人から学べよ
11: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:34:52.84 ID:OCnqhFHR0
45: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:47:14.56 ID:ZzYpUJJWp
>>11
トレスと模写は厳密にはちゃうやろ
名無しさん 2022/12/01(木) 09:22:23.46 ID:Kvulc5GF0
>>45
なお呪術廻戦は叩かれる模様
170: 名無しさん 2022/12/01(木) 09:28:23.73 ID:YqRbY7RZ0
>>11
実際にあり得るバスケの動きの参考やしまあわからんでもない
名無しさん 2022/12/01(木) 09:41:22.47 ID:RYQas1000
>>170
その主張はさすがにわらうわ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:34:55.57 ID:2xE6+lwEa
ガバくても面白ければええねん
名無しさん 2022/12/01(木) 08:36:06.62 ID:skhvS7hp0
なにっ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:34:56.33 ID:x6jbdEWKd
今の漫画ってちょっと匂わせとけば読者が勝手に考察とか言って深読みして意味持たそうとするから楽やん
名無しさん 2022/12/01(木) 08:36:08.50 ID:XPWa0Z4P0
な?こうやってガバガバ世代が今の漫画を叩いてる言い訳するやん?
名無しさん 2022/12/01(木) 08:36:47.84 ID:HZHfXDdZ0
成熟してきたんだろ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:36:55.02 ID:6YRB6KfZ0
SNSが今みたいに発達してたらもっと叩かれてた漫画山程あるだろうな
名無しさん 2022/12/01(木) 08:37:52.41 ID:AVsfHZdjM
今だったら男塾とかメッチャ叩かれそう
25: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:41:04.21 ID:Sj6M7Afb0
物語上のルールを自ら破るのは嫌いやな
東リベの面白かった所って過去で死んだ人はもう生き返らない(過去のそのまた過去には戻れない)ってルールがあった点なのにやっぱ全員生き返るはおかしいよ
31: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:44:18.11 ID:8tFUN9Rga
>>25
そんなルール無いぞアホ 黒い衝動とか未来予知はどうかと思ったけど
46: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:47:31.16 ID:Sj6M7Afb0
>>31
何を見てるんや
50: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:49:09.71 ID:4tvvIMzDa
>>46
東京卍リベンジャーズやで🤭 で、そんなルールいつ描かれたんや?w
53: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:50:22.49 ID:Sj6M7Afb0
>>50
12年前の同じ日に戻るってあったやろ
60: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:51:22.91 ID:1UluYXuVp
>>53
はよいつルール描かれたか言えやw 自分の妄想現実に持ってきて恥ずかしい奴やなw
名無しさん 2022/12/01(木) 08:52:08.90 ID:Sj6M7Afb0
名無しさん 2022/12/01(木) 09:22:20.37 ID:Dnw7MVbsa
>>25
少年漫画やで そんなもん奇跡でええやん
30: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:43:32.89 ID:dD4Yi05Qa
ガンダムWとかも叩かれそう
そもそも監督がプレッシャーか変わったけど
名無しさん 2022/12/01(木) 08:44:34.25 ID:KwCuGIzba
>>30
むしろ当時ですら宇宙世紀信者に叩かれてたのでは 宇宙世紀信者はそれ以外を盲目的に否定したがるし
名無しさん 2022/12/01(木) 08:44:52.43 ID:0ppdr4zB0
性描写うんぬんよりこっちの方が遥かに問題だと思う
名無しさん 2022/12/01(木) 08:45:32.85 ID:N//EfW/ka
ガバガバ路線で行く漫画が減ったんやろ
37: 名無しさん 2022/12/01(木) 08:45:42.49 ID:HpN03duy0
作者側が変に説明しようとするからやろ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:48:24.71 ID:d4ohgHxw0
>>37
なつかしの熱膨張 【画像】ちんちん亭の『このエロ同人』、めちゃくちゃ抜けるwwww 名無しさん 2022/12/01(木) 08:45:49.12 ID:D6Qn6DV1a
承太郎「俺が時を止めた」
これも今ならボロクソ叩かれてそうな展開だよな
名無しさん 2022/12/01(木) 08:46:31.63 ID:XcuLWWH60
ガバガバが必ずしも悪ではないが上手く成立させるギャグにする腕が必要やな
名無しさん 2022/12/01(木) 08:46:49.84 ID:k4D4bpk+a
いい歳こいて漫画読んでる幼稚な大人が増えたせい
名無しさん 2022/12/01(木) 08:47:14.24 ID:be/5mMbHa
ヒロアカのサーも昔なら叩かれなかったのに…
名無しさん 2022/12/01(木) 08:48:38.84 ID:gwP+YDk20
作風による定期
名無しさん 2022/12/01(木) 08:49:35.16 ID:9SlfLQE10
最終話近辺のガバ覚醒とかはキッズでも冷めてることが多い
ワイキッズはそうやった
名無しさん 2022/12/01(木) 08:54:33.63 ID:TmVsh9Cca
名無しさん 2022/12/01(木) 08:54:44.73 ID:1UluYXuVp
人気作品を叩きたいだけって奴はいくらでも存在するからな
名無しさん 2022/12/01(木) 08:55:17.01 ID:/DejS5lx0
大人が少年漫画読んでるせいやろ
名無しさん 2022/12/01(木) 08:57:15.37 ID:1sw96bdur
名無しさん 2022/12/01(木) 09:01:57.37 ID:pxympMvG0
旧マンガは子供向けであって大人は口出しせんかったんちゃうの
名無しさん 2022/12/01(木) 09:03:03.28 ID:7jgsYyMQ0
評論家様増えたよな
名無しさん 2022/12/01(木) 09:14:33.24 ID:Opsx8NOed
ヒロアカの1000000%のうんたら叩いてるやつキン肉マン読めへんやろ
名無しさん 2022/12/01(木) 09:16:19.87 ID:bVSdAd4Z0
昔にもインターネットがあったら叩かれてたよ
それだけ
名無しさん 2022/12/01(木) 09:21:32.10 ID:Chk1tj8la
一から十まで説明しなきゃいけないみたいな風潮がキツイ
名無しさん 2022/12/01(木) 09:35:15.42 ID:XGUUA4ll0
面白ければええやろ
つまらんからガバに目がいく
名無しさん 2022/12/01(木) 08:40:41.12 ID:tJ/DI9dr0
ネットで話題になってネットで叩かれるやつばかり
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
金田一とコナンの影響で漫画が全部推理するものに変わったから
もう全部ギャグ漫画にしとけ、そうすりゃ全て許される
タケミッチの前のタイムリーパー真一郎くんも
最初は自殺がトリガーだったから別にガバじゃなくなった
昔は一人で違和感があっても疑問になるまで時間がかかったが
今はネットで「ココおかしくね?」と晒し上げまくれるから
叩きやすくなった
フィクションなんて長くやってりゃ矛盾も出てくるって。それが許せない奴は実録ドキュメンタリーや歴史物だけ見てればいい。
北斗の拳は大人になってから読んだせいで超ガバガバゴミ漫画としか思えなかった
同様に超ガバガバなキン肉マンはキッズの頃読んで神漫画だと思ってる
漫画は細かいこと気にしないキッズの頃に読まないとダメだわ
すぐムキになる信者の在り方に問題がある
ガバガバなとこや欠点も含めて愛せないのか愛せないんだろうな
作品が好きなんじゃなくてその作品が好きな自分が好きなだけだから
呪術廻戦は実写じゃなく漫画からやってなかったっけ?
実写の1シーンのトレスは誰が文句言うんだ?選手か?