【画像】エロ漫画で一番抜ける設定『ヤンデレ妹』に決まる | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】コミケC101で1番抜けるエロ同人、ついに決まる | 【画像】叔父さん、女子高生の姪とセクロスをしてしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
デモンズ・クレスト1 現実∽侵食
著者:川原 礫 イラスト:堀口 悠紀子
――これはゲームであって、そして現実だ。 川原礫完全新作!
「お兄ちゃん、ここは現実だよ!」
雪花小学校6年1組の芦原佑馬は、VRMMORPG《アクチュアル・マジック》のプレイ中、ゲームと現実が融合した《新世界》に足を踏み入れる。
事態が飲み込めず混乱する佑馬の前に現れたのは、クラス一の美少女・綿巻すみかだった。だが彼女の容姿は悲劇的なほどに変貌していた。それはゲームの『モンスター』としか思えないもので……。
「――これはゲームであって、そして現実だ」
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)に続く、川原礫最新作の舞台は、MR(複合現実)&デスゲーム!
引用元
2: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
またゲームかよそれしか書けねーのか
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
>>2
たぶんSAOと同じ世界なんだろう アクセルワールドもそうだし SAO完結したらこっちに続けるのかも
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
また似たようなもん書くのか
もう終わりだよこの作者
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
ゲームしか書けないって自分で言ってるし
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
せめて一つ終わらせてからにすりゃいいのに
7: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
SAOもまだやってんじゃないの?
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
>>7
SAO本編とプログレッシブやってる アニメ終わってもラノベだけ続き出続けるのはよくある
11: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
ファン年齢層低め開拓しようって編集主導の企画か?
意外と悪くないような オッサンだらけのSAOのコアファン層とかとははじめからターゲットにしてなく、小中生読者狙ったラノベ原点回帰の新シリーズだろ
16: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
>>16
要は、流行り要素で装い変えてるが、現代版十五少年漂流記や漂流教室やろうってプロットかいな? いわゆるラノベってよりジュブナイルもの?
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
ゲーム化狙ってるわ
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
あ?これ小学生か
ふーん
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
ネトゲ系のはLine漫画で飽和してるからキッズはわざわざ金払って読んでくれるだろうか
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
アクセルワールド飽きちゃったの?イマイチ納得感ないけどSAO世界の延長線上にアクセルワールドあるんでしょ?
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
ぶっちゃけSAOよりアクセルワールドのほうが物語としてよく書けてると思うのだが
主人公がカバ丸なせいでアニメ化したらオタクから不評だったな
18: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
こういうのしか書けないんだから方向性としては正しい
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
>>18
なんやかんや言われてもこいつはこの系統でクソ稼いでるからね 得意な分野でやったほうが稼げるよな 【画像】巨乳ギャルが童貞の家に来た結果www(絵じゃない) 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
終わらせないで新作出すような作家は大嫌いだわ
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
どっちも終わってないのかよ草
31: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
アニメとゲームしか知らないけどアクセルワールドの方が興味あるんだよなぁ
やっぱりハーレムの方がいいのか
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
>>31
単純に売れたら、売れるものしか書きたくなくなる (のうりん作者ものうりんを書くのやめてしまった) 作者の中でアクセル・ワールドは失敗した作品だったのだろう
41: 名無しさん 2022/12/12(月) ID-
アクセルワールドの”次”の世界なのかな
にしてもナーブギアの汎用性拡張性すごすぎ
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
>>41
むしろあの情報量に耐えられるあの世界の人類の脳すごすぎ
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
またゲームかって言うけど今度のは違うんじゃねーの?
ゲームと現実が混ざり合う怪奇現象が起きてるってことだろ これは設定上100%SAOやAWとは世界観とは別にしないといけない だってSAO.AW世界でオカルト現象が起きてることになってしまうから つまり新しい世界観でゲーム世界の本当の生死がかかってるデスゲームものをやるってこと
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
剣道、皇居、バイク、ゲームは絶対に作品に組み込む作者だと思ってる
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
逆にゲームじゃないもの書いてきたらこんなの求めてないって言われそ
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
著者:川原 礫(48歳) イラスト:堀口 悠紀子(39歳)
ラノベ作家高齢化しすぎだろ
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
白身魚さんに似てますね、絵が
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
白身魚と堀口の名義使い分け基準がよくわからん
名無しさん 2022/12/12(月) ID-
絶対ナル孤独者とかいう作者にすら忘れられた作品
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
まさかのホラーテイストで面白かったけど惜しむらくは続きが早々には書かれそうにないということだ……
A,B,Cの次のゲームでDか
「それしかかけねーのかよ」っていうけど、たぶんファンはそれを求めてんじゃないかな
意気なる違うジャンルとか描かれても困惑するしな
特定ジャンルでもヒット出し続けてるならそれは有能ってことよ
世界観共有してんのに同じものとか言われてもな
SAO自体が真新しい設定でもないしな。