名無しさん 2022/12/21(水) 01:51:06.22 ID:B+2j1U700
「この2人に殺し合いなんて無理や…」

 

名無しさん 2022/12/21(水) 01:52:22.94 ID:IZWmuPjE0
飽きたんやろ

 

名無しさん 2022/12/21(水) 01:54:22.02 ID:1aKW7NSTd
原作小説の小次郎クソガキなんやけどな
あんな変えるなら小説いらんかったやろ

 

3: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:52:57.38 ID:D8U1+F380
刃牙道宮本武蔵ってそう思うとキャラは完璧だったな
小次郎のことをあんまり覚えてないのもリアルで良い

 

名無しさん 2022/12/21(水) 01:56:20.64 ID:5c8AACtwa
>>3
武蔵に高すぎる理想を押し付けなかったのは良かったな
高尚なキャラにしちゃって扱い切れず話進められませんじゃどうしょうもない

 

5: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:54:58.73 ID:MbztCvsNa
刃牙武蔵ほんとすこ
烈もろとも退場させなきゃよかったのに

 

名無しさん 2022/12/21(水) 01:56:51.10 ID:D8U1+F380
>>5
ピクル前に出しとけばめちゃくちゃ良かったよな
それこそ刃牙が宮本武蔵に重なる描写を入れたオリバ戦の後とか

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:32:09.78 ID:B+ds5Cqo0
>>5
刃牙の新キャラって基本使い捨てだから退場しなかったら噛ませ犬になるか猿空間送りやろ
昇天してよかった

 

6: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:55:47.09 ID:wWEhn5cz0
ガキのころ小次郎耳聞こえないが史実だと思ってみんなに話してたわ
許せん

 

名無しさん 2022/12/21(水) 01:59:48.38 ID:JOA4FHK00
>>6
まともな資料が残ってないから別に耳が聞こえないのも嘘でも本当でもないんや

 

9: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:57:14.57 ID:JOA4FHK00
最初の方ずっとついてきたガキがてっきり伊織になると思ってたんやが
伊織は別におったわ

 

12: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:00:31.04 ID:qxZY9RiQ0
>>9
ワイは印可を拾った又八が小次郎に成り代わるとばかり

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:05:36.36 ID:Rv04q+Q20
>>12
これ
こっちの方が盛り上がったやろな

 

名無しさん 2022/12/21(水) 01:59:04.73 ID:yOra2FsYa
武蔵完全に達観した感じになってて戦闘欲が消え失せてるやん
ここからどうやって小次郎と戦わせるや

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:02:41.44 ID:5c8AACtwa
何が根拠なのかはしらんがなんか最近だと小次郎はジジイで武蔵が弟子とよってたかってボコったみたいに言われてるよな
あれなんか資料があんのかな

 

14: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:04:03.52 ID:RyDgno1d0
資料準拠にしたら巌流島時点で小次郎70とかやなかった?

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:12:23.76 ID:IUi7ggpz0
>>14
史料と言っても小次郎に関するものは後世に書かれた二次史料やからどれも当てにならん
70以上ってのも富田勢源に師事したことがあるらしいからってことから推測されたもんやし

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:07:22.60 ID:1aKW7NSTd
2人が決闘して武蔵が勝ったぞ!みたいな展開はキャラ上無理あり過ぎるからな
詰んでるっちゃ詰んでる

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:08:59.51 ID:P9mCjxXI0
巨雲と小次郎の戦い好き

【画像】『あるぷ』とかいうエロ漫画家、エロすぎるwwww

 

22: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:11:50.72 ID:CfYh0iAl0
小次郎純粋すぎてここから敗北すると武蔵も悪人にしかならんもんな
最初どうするつもりやったんや

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:17:55.84 ID:E0ohNJWz0
>>22
何も考えてないと思う
スラムダンクもライブ感で山王戦長引かせてラストにしたし元々そういう気質

 

23: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:12:13.29 ID:Rv04q+Q20
史料準拠やとそもそも決闘したことしかわかってない
場所も不明やし相手の名前も不明
某→岩流某→佐々木巌流→佐々木小次郎って設定が盛られて行った

 

46: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:25:56.47 ID:IUi7ggpz0
>>23
伊織が建立したとされる有名な小倉碑文には岩流と舟島で決闘して武蔵が木刀の一撃で殺したことが刻まれてるな
 
武蔵が亡くなって9年後に建立されたもんやし時代的には一番信頼できる史料やけど、武蔵を顕彰するために作られたものやしこれも鵜呑みにはできんけど

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:27:40.22 ID:k8+tZbY70
>>46
はえ~識者やん

 

26: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:14:10.04 ID:XsdBmwXWa
バガボンドって武蔵と小次郎って面識あったっけ

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:15:24.08 ID:agCTnZbYd
>>26
何度か

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:17:02.26 ID:Q4yJNRHRF
>>26
どっかのボロ小屋みたいなとこでおしゃべりしてた気がする

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:19:30.91 ID:B+2j1U700
>>26
過去に戦場で会ってたのと
京都で同じ屋敷に居候してる時に会って一瞬斬り合いかけたが小次郎が刀納めてやめた

 

29: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:15:24.81 ID:u9XQWUuR0
スラムダンク
ブザービーター
バガボンド
リアル
 
全部中途半端

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:17:20.49 ID:agCTnZbYd
>>29
上二つは一応終わらせたからええやろ
下二つはホンマやめて欲しい
 
冨樫といい天才クリエイターの性みたいな感じにすな

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:19:41.24 ID:aHc3x1Zm0
若い頃からあまり物語の幕引きに向き合ってこなかったんだから
さらに歳食ってから描けるわけがないわ

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:19:40.84 ID:XsdBmwXWa
そもそも武蔵自体本当に強いのかよ

 

40: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:21:12.26 ID:JOA4FHK00
小次郎は武蔵に敗れて死んだのも通説で定かではない
巌流島をやるにしても今の武蔵と小次郎なら勝負に飽きて一緒に釣りして帰って来そう

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:22:45.74 ID:CfYh0iAl0
>>40
戦う理由すら薄れてるよな

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:23:13.60 ID:XsdBmwXWa
>>40
剣術を捨てて佐々木巖流は死にましたオチとかやりそう
というかそもそも物干し竿捨てちゃったんだよね

 

44: 名無しさん 2022/12/21(水) 02:23:26.69 ID:agCTnZbYd
今って一応小次郎が作中最強扱いでいいんだよな?

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:25:35.22 ID:JOA4FHK00
>>44
実際に両方とやり合った伊東一刀斎がそう言ってるからそうなんやろな

 

名無しさん 2022/12/21(水) 02:16:49.02 ID:42tS5+xE0
清十郎はかっこよかったな
あそこがピークに感じた

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber