【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:31:37.82 ID:vdq/IWVG0
6: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:32:30.57 ID:AP2n7vJ5M
>>1
ポスターのセンス、ゼロw
2: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:31:46.92 ID:vdq/IWVG0
★最近の宮崎駿作品
ポニョ(2008) 借りぐらしのアリエッティ(2010) コクリコ坂から(2011) 風立ちぬ(2013) 才能枯渇してるやん
200: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:07:12.31 ID:Ow7nnBDA0
>>2
真ん中2つはちがくね
195: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:05:30.71 ID:NQ+oZUl80
>>2
ポニョと風立ちぬ以外宮崎駿じゃねーよ
7: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:32:33.33 ID:ocBbYrvg0
目が2つあって草
9: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:32:56.98 ID:v5E14A550
風立ちぬが最後ちゃうかったんか
32: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:35:43.35 ID:BQjfaTHzd
>>9
やめるで宣言の後やめへんで宣言した
12: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:33:12.64 ID:ZsJ3G+PP0
説教系なん?
14: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:33:16.18 ID:l9Jv4fcIM
タイトルから説教臭くて草
ジジイが若者に物申す映画なんて誰が見たいんや・・・
25: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:34:46.26 ID:vZNclPbX0
8割の人間はいけ好かない眼鏡小僧の話やと思ってるから見なさそう
42: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:37:40.95 ID:GC+DUU61d
>>25
これしか連想できん
34: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:36:10.86 ID:oR3r3iAI0
47: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:38:08.50 ID:JoNYg/X80
>>34
これのせいで和製ハリー・ポッターみたいなイメージしかないわ
49: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:38:22.34 ID:21S1/BFcM
>>34
これ一時期ステマされまくってたけど何だったんや
58: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:40:08.27 ID:p1cUqcOba
>>34
これジブリの発表に便乗して漫画化したイナゴちゃうんか
123: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:49:24.44 ID:qLHbs/i6M
>>58
逆やぞ ジブリがこれのゴリ押しに乗っかった
52: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:38:57.40 ID:w5Tuo7u9d
>>34
名前だけ奪われたとか千と千尋みたいやな
252: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:17:06.89 ID:cqwy9kR+0
>>34
これの映画化なんかと思ってたら違うんか? ちな読んだことは無い
36: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:36:21.79 ID:vdq/IWVG0
39: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:37:20.66 ID:tRc94/Oz0
>>36
舞台混じってて草
70: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:42:25.24 ID:jsJ7XObL0
>>36
風立ちぬのポスターは評価されてたやろ
132: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:51:34.82 ID:meXhYO8+d
>>36
優秀なコピーライターがおらんくなったのやな
199: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:06:50.09 ID:NQ+oZUl80
>>36
ラピュタほんまワクワクするな
297: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:28:14.81 ID:G/UBfUvp0
299: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:28:39.68 ID:nZrC5rSxp
>>297
ガバガバな城な模様
81: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:44:18.54 ID:gYkiqd9uM
原作はめちゃくちゃ感動するで
正直楽しみでしかない アホみたいなアニメしかみてないキッズにはわからんやろうけど草
91: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:44:57.30 ID:tRc94/Oz0
>>81
名前だけ借りた別物らしいで
95: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:45:45.50 ID:LYe59dEMM
>>81
キッズが読む本でマウント取ってて草 【画像】修学旅行先がヌーディストビーチになった高校生達の様子がこちらwwww 109: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:47:20.43 ID:JN/RBmTz0
ラストは原点回帰でナウシカやラピュタみたいの作って欲しかったわ
年取ると段々と人生とは何かみたいな作品になるんやろな
120: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:49:01.40 ID:FMZ8ZbDH0
去年ならともかく今年は売れそうな映画ないし無双するやろ
121: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:49:11.81 ID:e0tsNlVR0
パヤオの思想を詰め込んだ説教映画でもええで
ワイはただパヤオの最後の作品を見届けたい
138: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:52:45.67 ID:w5Tuo7u9d
225: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:10:54.70 ID:BAiXbgPY0
>>138
叔父さんかコペルニクスからコペル君って名付ける…教育的な内容っぽい! すごく分かるわ なんかやたらあだ名つける印象あるわ
162: 名無しさん 2023/01/09(月) 02:59:13.33 ID:yEk54oyY0
この話は主人公の中学生と見守る大人の二人の視点で書かれてるんやけど中学生がゆるい日常から気づいた社会の仕組みや人間関係について考察してそれを大人が添削するんや
哲学的な話やのにアニメ化ってどうなんだよ
168: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:00:34.08 ID:AuaT6/dna
>>162
内容は全く関係ないって言ってたで その本読んで映画やる気になったからタイトルを借りただけらしいし
180: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:03:10.28 ID:gtHVqZn4M
>>168
関係ないわけ無いやろ ガイジかよ
189: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:04:45.20 ID:cOOUIUMj0
>>180
君たちはどう生きるかの小説は作中に出てくるだけでアニメの話自体は冒険活劇になるってのはだいぶ前から出てる情報やで
192: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:05:06.89 ID:gtHVqZn4M
>>189
ソースは?
220: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:10:39.69 ID:cOOUIUMj0
>>192
「野中くん発 ジブリだより」2018年1月号 2018.01.10
242: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:14:20.45 ID:UrCWgeajp
というか宮崎駿ってエンタメ映画しか終始撮ってないのに説教くさいとか言ってる奴って観たことないだろ
280: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:22:07.91 ID:Vo0A2+jD0
フワッとした情緒感溢れるタイトルが持ち味だったのに
何で最後に限ってこんな具体的な文章やねん
289: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:25:57.23 ID:cqwy9kR+0
>>280
そこ残念よな なんで急に文章系タイトルにしたんや
300: 名無しさん 2023/01/09(月) 03:28:46.31 ID:lDPhETM30
何年も作ってるからクオリティは期待できそう
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
なんかポケモンにいそうやな
中共のケツ舐めるの大好きなレイシストの末路
いい年して 中二病から抜け出せない老害のマウント取り
正義を振り回す連中と同列のうんさんくささ
漫画の表紙絵が 「頭でっかち」なデザインなのは皮肉?
息子が使い物にならないと苦労が絶えないのう。手塚治虫の苦悩が少しは理解出来たかな。映画は後期高齢者の最後っ屁になるかもだが、みんな生温かい目でみてあげてね。
富野由悠季が『逆襲のシャア』で
物語を綺麗に畳まなくても面白いもんは面白くなるよ
と革命起こしたのが悪い
カリオストロの城やラピュタやナウシカで綺麗に話を畳んでいた宮崎駿はアレでいなくなった
シュナの旅を映画化すりゃいいのに
タイトルに「の」がはいらないジブリは売れない
まじでナウシカ完全版やってくんねえかなあ
冒険活劇らしいし、それならそれなりの作品にはなるんだろうが
関係ない作品からタイトル持ってきた上に
このタイトルとポスターで冒険活劇見たい人たちがワクワクするかと考えると
やはり自らのネームバリューへの驕り、マンセーされすぎた末の劣化を感じずにはいられない
よくもまあ上映前からそんなにペラペラ悪口が出るもんだ
頭の病気か?
内容への悪口じゃないから見る前に出てもおかしくないよね
自分の頭の調子を心配したほうが良いよ
多分病気じゃなく生まれつきなんだろうけど
原作読んだ人ない人に向けてネタバレするけど
主人公の友人がイジメられてるけど見捨てて主人公が自己嫌悪も陥ってるところを、さも有識者風のおじさんが登場して理屈の助言だけして直接助けることは無く、主人公が最終的に物理で立ち向かって、反撃したら今後はイジメられなくなって解決しましたって漫画やで
頭脳は関係なく、大人も助けてくれないし、結局暴力でしか物事は解決しないって話や