【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2023/01/13(金) 11:58:16.58 ID:aTimjQKUd
2: 名無しさん 2023/01/13(金) 11:59:57.65 ID:yEgiX5580
そんなに美味くなかったわ
3: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:01:24.61 ID:vNbMDkDR0
水で締めた麺にほぐれる程度の熱湯だと絶対ぬるいよな
53: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:20:02.04 ID:jcEpm5Y10
>>3
90度くらいの熱湯なんやろ
5: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:01:51.68 ID:8Xnb1t2A0
絶対味薄い
6: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:02:07.74 ID:5MoNP2b+0
醤油じゃなくて麺つゆでええやろそこは
7: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:02:34.77 ID:T8hHNVXF0
そこそこ手間あるやん…
28: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:12:46.63 ID:AJW5WjnJ0
麺打ちから始めるところを基準にしてる時点でおかしい
10: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:06:06.25 ID:xIH52D6e0
こんなんせんでもテーブルマークの冷凍うどんレンチンして味の素と醤油かけるだけで美味い
11: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:06:08.57 ID:yUyrHzwRa
松茸のお吸い物と生卵でフィニッシュや
12: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:06:41.38 ID:qjyRIy8k0
こんなもんではダシもろくに出ないし味も薄いしお湯の味しかしないよ
18: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:09:06.60 ID:uycZ4OyD0
>>12
出汁のかわりに鰹節掻き込むんや
23: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:11:35.19 ID:LHCjCeM5M
>>18
混ざり方にムラが出るから結局つゆなりタレが必要になる それでも美味いとなるとうどんそのものが美味くなければならない
36: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:15:29.24 ID:+rYrRYKz0
>>12
鰹節大量に入れた所でベースは醤油汁だよな
16: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:08:27.93 ID:rtYWdnfp0
冷凍うどん茹でて水で締めて天かすとネギ乗せてぶっかけるだけのつゆで十分美味いぞ
19: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:09:16.25 ID:/HNRg1qf0
試したことあるけど全然ウマクなかった
24: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:11:49.88 ID:JAOsaQmAa
美味しんぼ再現する人結構いるけどこれだけ軒並み不評なんよな
【画像】『会社の行き遅れBBA孕ませた 』とか言うエロ同人、抜けるwwwww 21: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:10:34.76 ID:W4woOLek0
バターと醤油と卵とほんだしでええやろ
22: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:11:18.98 ID:kLLmOma4d
ポーションタイプの鍋用鯛だしスープとかを湯で薄めてぶっかけるだけで美味い
30: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:14:31.52 ID:z3ZLRK2a0
家で簡単に出来る美味しんぼ料理で一番美味いのは目玉焼き丼
37: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:15:30.64 ID:qjyRIy8k0
>>30
ワイもやった ご飯に目玉焼きのせた味がした
31: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:14:42.65 ID:JAOsaQmAa
かつお節を揚げ玉にして醤油をめんつゆにしたらうまそう
32: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:14:48.62 ID:YteSgn7td
冷凍うどんに創味のツユをぶっかけた方が簡単でうまい
33: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:14:58.86 ID:S+JPHJ7ua
雁屋哲はうどんに鰹節だけは風味が強すぎるのを理解してない
昆布出汁との合わせ出汁じゃないとダメ
34: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:15:04.95 ID:rQLCXW6V0
その辺で売ってる鰹節使ったら怒り出しそう
39: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:16:28.24 ID:29y7UBYX0
お湯入れるのが要らんねん
入れるんならとろろなり旨味もっと入れなあかん
43: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:17:50.70 ID:XXHl4BrN0
いやこれ美味かったわワイバカ舌なのは否定せんが
ただ稲庭うどんであることが重要やから稲庭うどんは何やっても美味いだけかもしれん
48: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:18:56.88 ID:gdZ8f9ZZM
うどんの乾麺って細いのしかない無能ばっかだからなあ
冷凍うどんに勝てるところがない
49: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:19:05.02 ID:uPvL7vk/d
醤油ベタベタうどんが嫌いな関西人にロクに出汁も出ない醤油かけうどんを食わせる無能
54: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:20:08.04 ID:wkG5iFqxd
やれやれ本物の簡単で美味しいうどんを食べたことがないんだな
55: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:21:32.29 ID:jcEpm5Y10
>>54
一週間後にまたここに来てください 本物の簡単で美味しいうどんを食べさせてあげますよ
60: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:22:57.05 ID:j7pylkzSd
梅干し外して塩昆布を入れろ
63: 名無しさん 2023/01/13(金) 12:24:44.72 ID:L7JU8BEtd
うどんだから食えなくもないけど蕎麦でこんな真似されたら雄山並みにブチギレて帰るよな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
マジレスすると簡単な作り方という物は無いよ
乾麺の場合、好みの硬さまで茹でたら濃度の違う塩水や麺出汁で食べ比べる
薄すぎてダメ、濃すぎてダメな程度が把握できたらそこがやっとスタート地点
味はまた直す事になるので、プロでも丁度よい濃さをいきなり決定する事は不可能
普通に味のこと考えてないのか描き忘れたのか
否定するほどマズくは無いが今なら市販の汁使った方が旨いの出来る
美味しんぼネタになると面倒な山岡みたいな奴がわらわら涌いてくるから笑える
レシピマンガとしてはクッキングパパの足元にも及ばないんだから大人しくうんちくだけ書いてりゃいいのに