【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『笹森トモエ』とかいうエロ漫画家、さすがにエロ過ぎる |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】教え子の女子高生さん、先生をホテルに誘ってしまう |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/02/11(土) 18:38:04.066 ID:KPeTh04vM
名無しさん 2023/02/11(土) 18:38:44.976 ID:aK5gDxL+0
交通事故の瞬間
名無しさん 2023/02/11(土) 18:39:19.339 ID:W7eW9mEKa
これはこれで面白い
名無しさん 2023/02/11(土) 18:40:52.145 ID:ERkzvOCtM
ほんと少し人物が遠くなるとてんで駄目だなAI
5: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:39:50.681 ID:U8TlqV00M
手や指なんて数週間後には解決とか言ってたのに解決しないから
数カ月後には解決に言い直したのか
6: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:40:23.701 ID:3mKOVa1PM
>>5
そんなのとっくに解決してるが
10: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:41:36.888 ID:3pBv8EdIM
>>6
解決してないよ ガチャして良いのだしてるだけだからな もしくは隠すのが上手いだけ
13: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:44:10.361 ID:3mKOVa1PM
名無しさん 2023/02/11(土) 18:45:27.369 ID:AW3kXOzHx
いらすとや並の圧倒的汎用性と更新速度を兼ね備えてないと業界潰しなんて夢のまた夢なんだろうな
>>13 指キツくね? 多少はマシになってるけど解決とは言えんよ
名無しさん 2023/02/11(土) 18:55:58.159 ID:Ix2jtg1g0
>>13
美は細部に宿ると言うが美しくないな
15: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:45:04.181 ID:AP9H7pweM
>>13
え?溶けてますやんw
34: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:57:34.385 ID:MSaKHfst0
>>15
だからなにとしか言えないレベルの絵だろコレ このレベルの背景かけるやつ何人もいねーよ
名無しさん 2023/02/11(土) 18:59:12.213 ID:AW3kXOzHx
>>34
人の造形の話じゃないん?
名無しさん 2023/02/11(土) 19:47:01.886 ID:/gTeMn030
>>13
指やべえwww
名無しさん 2023/02/11(土) 22:09:54.620 ID:YTo79U3O0
>>13
こういうのみて思うけどなんで指なおさんの?これくらいならすぐいけるだろ?
名無しさん 2023/02/11(土) 20:00:40.290 ID:Fm1UIJZo0
正直AI絵のが好みだわ
ほとんどの人の絵より圧倒的にうまいよ 【画像】『 処女を散らす部屋』とかいうエロ漫画、とんでもなくエロいwwwww 名無しさん 2023/02/11(土) 18:41:17.723 ID:6dgOc1yH0
なんか刻刻みてえだな
名無しさん 2023/02/11(土) 18:41:26.876 ID:AW3kXOzHx
日本特有の表現には弱いイメージ
啜るとかコケるとか
名無しさん 2023/02/11(土) 18:42:36.243 ID:3pBv8EdIM
いつになったら廃業させてくれるんだ
chatGPTは末端プログラマーを阿鼻叫喚させてるぞ
名無しさん 2023/02/11(土) 18:45:59.621 ID:muLB8jlg0
プロでも自然なコケ姿描けない奴いそう
名無しさん 2023/02/11(土) 18:47:06.085 ID:R4vT/Gb/0
実写の動画とかを、連続の絵として捉えてラーニング出来れば即解決しそう
名無しさん 2023/02/11(土) 18:47:50.534 ID:nAxTX82k0
まだ1年も経ってないし
すでにこのレベルだと数年後が楽しみだよ
名無しさん 2023/02/11(土) 18:49:06.332 ID:MooH+9T8M
1年後どころか公開から半年足らずでこれ
ほんと末恐ろしいな
名無しさん 2023/02/11(土) 18:50:09.466 ID:p2vlDEEl0
AIは弱みを克服することで強くなるタイプなんだよなあ
24: 名無しさん 2023/02/11(土) 18:51:28.847 ID:R4vT/Gb/0
このAI絵は漫画家が仕事を楽にする為に使えばいいんじゃないの?
その為のツールちゃうの?
名無しさん 2023/02/11(土) 18:59:56.520 ID:y+kYktTS0
>>24
AI積極的に使う派の漫画家が言ってたが一話に1コマ使えるかぐらいだって言ってたぞ
名無しさん 2023/02/11(土) 18:51:32.367 ID:ZFvKwEV0M
去年8月にこのペースで行けば年末にはイラストレーターは廃業してるよなあって言ってた連中が次々に期間伸ばしてるの笑える
名無しさん 2023/02/11(土) 19:50:52.929 ID:oVHQtix90
コケさす必要がないから問題ない
名無しさん 2023/02/11(土) 18:52:21.906 ID:JjfqDJG40
毎回思うんだけどAIにいきなり絵を描かせるから気持ち悪くなるんじゃないの
先に3Dモデリングさせるとかって手段はないの
名無しさん 2023/02/11(土) 18:50:31.643 ID:TdEXJgWx0
しかし進歩スピードエグいな5年後にはどうなってるのか
名無しさん 2023/02/11(土) 18:53:26.856 ID:Ls8n0C2Ia
なかなかオモシレーじゃん
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
>>34
だから何?って所は直せないと、仕事では話にならないんだよなぁ
Twitterとかに投げて承認欲求満たすぐらいなら問題ないけど
これからは、人間様絵描きはAIに学習させるための絵だけを描き続けさせられて使い捨てられるのよ
社内でのイメージ画像としては使えるんじゃない?
エンタメで食ってる人間がAI絵そのまま出して金になるような世の中になるとは思えないな。
量産品と特注品どっちのクオリティが高いか服飾業界見ればわかる。
そもそも誰も上げてないんじゃ絵師としての活動に必要ないんじゃね?
バトゥーキしてて草
>13みたいに実写胴体に顔を乗せているのもけっこう多いよね。
見慣れていないから不気味の谷が深い。
絵書ける人からすると指だけ手直しするのって大変なの?
0から1作るの苦手な人間からしたら凄い技術だと思う。
ギターの絵にあるコップのデザイン参考になった
「あれで十分」っていう商業需要も多い
絵師に高い金を払わんでも著作権をクリアできるかも、とか
納期の心配をしなくていいし、連絡や打ち合わせの手間も省けるとか
気を遣わずに気軽にリテイクを出せる、とか
AI絵師は絵のクォリティ以外のメリットが多いんだよ
なのにAI絵師への批判の根拠をクォリティに頼っても意味がない