【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
名無しさん 2023/03/20(月) 15:31:51.05 ID:5EuGvF/5a
シン・仮面ライダー、ジャニ系恋愛映画に敗北し初週2位……
![]() 今週の映画ランキング http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/
名無しさん 2023/03/20(月) 15:32:25.27 ID:5EuGvF/5a
爆死やん…
名無しさん 2023/03/21(火) 04:05:29.17 ID:QgvAou2fd
うん…まぁ…
名無しさん 2023/03/21(火) 04:06:28.49 ID:R+tVQ4N50
庵野が好きなものほど面白くないという悲しさ
名無しさん 2023/03/21(火) 04:06:58.70 ID:EOtr/36BM
浜辺美波が可愛いだけの映画という評価に落ち着いてる
5: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:07:19.24 ID:QvhihMr50
長澤まさみがノーブラだったことしか記憶にない
名無しさん 2023/03/21(火) 04:09:00.78 ID:7R8IVqlE0
>>5
もう一回見たくなるようなこと言うな
名無しさん 2023/03/21(火) 04:13:03.48 ID:KRVnjPO30
クリエイターは好きなものを作っちゃ駄目や
名無しさん 2023/03/21(火) 04:13:11.41 ID:CnH5iOXi0
the firstの完全下位互換
名無しさん 2023/03/21(火) 04:15:45.16 ID:Gep6CbATM
てかサソリオーグが長澤まさみて全く分からなかったわ
エロくて声もエロすぎたから見ながら勃起してたけど あとトンネルの戦闘シーン暗すぎへん? それと浜辺美波たおれて死ぬ前のシーンゴニョゴニョ言ってて聞き取れなかった
名無しさん 2023/03/21(火) 04:16:38.39 ID:rjMjCS+G0
大画面で浜辺美波の綺麗な顔を見る映画
25: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:16:57.19 ID:lPx7R9uq0
公開されたことすら知らんかったわ
あんまりやったんか
名無しさん 2023/03/21(火) 04:18:18.55 ID:Gep6CbATM
>>25
戦闘シーン暗すぎて何やってるか分からないから不評やで
名無しさん 2023/03/21(火) 04:19:35.88 ID:cbQ8qTBYa
見てないけど見なくてええ感じか
名無しさん 2023/03/21(火) 04:22:05.95 ID:FLqQbPHM0
庵野っていつまでもオタク卒業できない奴馬鹿にしてるけど
一番懐古主義的で過去に拘ってるのは自分自身だよね
名無しさん 2023/03/21(火) 04:22:14.28 ID:LfbRtgQSd
初代のオマージュとか庵野のやりたいこととかはわかるけど映画として良くはないやろということは言っていかなあかんよな
37: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:22:17.85 ID:QgvAou2fd
リブートでもリメイクでもなくてただのHDリマスターなんよな
昔放送された仮面ライダーを今の環境で撮り直しただけって印象
名無しさん 2023/03/21(火) 04:23:11.89 ID:CnH5iOXi0
>>37
初代を馬鹿にしすぎやろ こんなゴミみたいな殺陣じゃ無いわ
名無しさん 2023/03/21(火) 04:24:27.61 ID:LFox9wcv0
蜘蛛戦までは間違いなく良かった
蜂戦もまあ良かった 【画像】こういうクッソ生意気な妹、欲しいよなwwwwww 60: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:31:17.41 ID:zihTMEZd0
しょうがないというか令和の時代に昭和ライダーというもはや地味な素材を擦るのが無理に思えてならない
そういう意味ではアメコミ連中は本当に時代時代に合わせてケレン味マシマシでようやれとるなと
名無しさん 2023/03/21(火) 04:33:00.86 ID:AQ70dxrg0
>>60
昔の演出持ってきてオマージュですってそのまんま出されるのとはえらい違いだな
名無しさん 2023/03/21(火) 04:33:43.88 ID:ed2S1iaU0
>>60
スパイダーマンとか何回もリブートされる度進化してるもんな
63: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:32:00.75 ID:mLVqsy8Dd
シンゴジラはたまたまなのか
他のスタッフが優秀だったのか シンゴジラでダメだった部分がシン仮面ライダーで濃縮されてた感じあったけど
71: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:34:38.88 ID:ET2EA4W3M
>>63
予算が違う
名無しさん 2023/03/21(火) 04:36:15.49 ID:mLVqsy8Dd
>>71
いうてシン仮面ライダーのダメな部分ってローコストなところじゃないし 庵野は物語を作る才能がないのになぜ物語を作ろうとしてしまったのか
名無しさん 2023/03/21(火) 04:40:09.72 ID:p+c+zLphM
シンゴジラだってそんなにすごいもんでもなかったのにこんな何本もやらせるのがおかしい
87: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:42:16.54 ID:8QgDIyMwM
こんなんで次の監督依頼来るんかな
名無しさん 2023/03/21(火) 04:44:11.30 ID:mLctEnIDd
>>87
シンユニバースで一本作るでしょ園ための庵野何だから
88: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:42:51.78 ID:2B81dpngp
ブラックサンよりつまらないってヤバいよな
どんだけヤバいんだよ
名無しさん 2023/03/21(火) 04:51:30.12 ID:qlmBD3mJ0
>>88
すまんブラックサンよりは面白いわ
101: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:47:55.87 ID:zihTMEZd0
分かる人には分かるというギミック多いのはええけどそれに頼るのは駄目だと思う
V3がまさかラスボス!?みたいなんはオタ心はくすぐるけど戦闘あんな掌底ドーンの繰り返しなんかやっちゃ意味なかろ
名無しさん 2023/03/21(火) 04:59:42.20 ID:LFox9wcv0
>>101
ラスボス戦もっと頑張ってほしかったわ それこそライダーキック食らわすが効いてないぐらいの演出は入れてほしかった
115: 名無しさん 2023/03/21(火) 04:53:42.35 ID:qr21eFIQp
やりたい事やりきった庵野は次どーすんの?
名無しさん 2023/03/21(火) 04:56:02.88 ID:spGFck8q0
>>115
シンVガンダム作らねーかな 多分つまんねーだろうけど
名無しさん 2023/03/21(火) 04:17:31.55 ID:TISOHAUFM
岡田斗司夫ですら浜辺美波かわいいしか言ってなくて草
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
誰に主眼を置いてるのかよく分からんかったな
ウルトラマンやゴジラと違ってw
庵野が関わってる限り金なんか払わんよ
アマプラに来たら気が向いた時に1.5倍速で見てやるよ
お前の好みは知らんが、負け犬感溢れるコメだなw
世代的にウルトラマンや仮面ライダーに思い入れはあるけど、劇場まで見に行ったシンウルトラマンがコレジャナイ感が強かったので、庵野監督とは感性が違うんだなと判断して、シン仮面ライダーは見に行くのをやめた。
アマプラとかに落ちてきたら見ても良いかな。
面白かったぞ
まぁ一般受けは捨てたなーとは思ったけど
同じ設定で、仮面ノリダーとか女子ーズとかにしてコメディー戦隊ものにすればいいのにと思った
仮面ライダー初代勢なんてほとんど言われなくても“卒業”してるからな
まだ、ご存命な方が多いよ
先行して配信された『仮面ライダーBLACKSUN』も大爆死したから、まあ予想はしてたw本作の先達リメイクとなる『仮面ライダー the First』との勝負が気になるw
そもそも『仮面ライダー』(1971年)が色々と奇跡に助けられて神ってた作品なんで、令和最新版のあれやこれやをぶっこんで製作しても到底敵わない現実ががが
見てないから内容はわからないけど、宣伝少なすぎでしょ
そんな映画を上映してることすら知らない人が多そう
たま~にTVでCM見るけど、あれじゃアピール度ゼロ
シン・ウルトラマンよりTVCM少ない様な気がする
でもシンウルより視聴者層を選ぶ映画だと思う
萬画版の実写化って感じだったけど石ノ森が見たらどう思ったかなあ…
クソデブ粗チンの岡田が言及しないなら観るかな いい映画かもしれん
タイミングが悪かったんでは?
ドラえもんが興行収入すごいいいって言ってたな
ライバルになる映画は他に特になさそうだけど
リアルタイムで見てた世代としては仮面ライダーらしい、ワクワクした要素が詰まったような作品だった。
当時を思い出す懐かしい感じで、エンディングのテーマソングを聴きながら、見に来て良かったと思った。
ゴジラのような新作でもなく、ウルトラマンのようなオリジナルでもないから、評論もしにくいのかね。
でも『シン』ってこう言う意味なのかなぁ?と思った。これを見ておけば仮面ライダー全体を見た気分になれる。
要するに愛情と作り上げる作品の出来は必ずしも比例しないって事
庵野は映画を作るということを何だと思ってんだろうな。
シン・エヴァはいいよ、自分のものなんだから好きにすれば。
わざとつまらなくして客への嫌がらせに使おうが、アニメの新技法の実験に使おうが。
でもウルトラマンや仮面ライダーはお前のもんじゃねえだろう。
勝手にお前が妄想した「庵野ユニバース」とやらに組み込んでんじゃねえよ。
いやそれ、許可だした東映とか円谷プロに言えよ
言ってどうなるもんでもねえからこんなコメント欄で吐き出してんだろーが
引っ込んでろカスゴミ
シンゴジラはバズったけど、なんならその後のシンウルトラマンも話題にはならんかったやろ
ひたすら庵野が時代遅れ
本人はまだ先頭走ってるつもりなのが笑える
昔Eテレのトップランナーにゲストで出演した時「周回遅れでトップ」って言ってたけど😅
庵野が関わってる時点でゴミ確定だしな
そもそもコイツゴミ以外作ったことないだろ
持ち上げてるの信者とパヤオだけだし
普通に面白かったけど
コケたことにしたい謎の勢力がいるよな
ザ・バットマンが面白かったけど、ヒーロー一年目くらいの話でね。仮面ライダーだって誕生から描く必要ないとおもう。尺がたりないでしょ。
エヴァ好きだがくっっっっっっっそつまんなかったわ。ブラックさんはガチで大好きなのに。万倍面白い。
エヴァ関係ないがあのカオスっぷりはむしろブラックサンのが昔のジエンドオブエヴァっぽい気がする。
シンウルもまじでくそつまんなかったわ。
シンゴジ、シンエヴァはよかったがな。
そりゃエバ作らせるためにご機嫌取りしてただけだしエバが終わった以上もう用はない
どうせなら石ノ森章太郎が「真」の仮面ライダーと称した真・仮面ライダー序章レベルで制作してほしかったな
仮面ライダーが悪かったというよりその前のウルトラマンが悪すぎた
ゴジラはしっかりと自分の中で昇華させていたけどそれ以降はただのファン映画にしかなってない
アイドル全面に出しすぎたのがファン層を加えるのでなくファン層を小規模に交代させただけで結果的にマイナス要素になってる
話題にはなっとるやろ。
動員数イマイチなだけや。
そもそもライダー映画なんて一位狙える素材やあらへん。
詰め込み感はあったし、ちょいアクションが見にくい微妙なところはあったけど。満足はできた。
ただハチオーグは演者の演技も含めて、テンポ的には削っても良かった気はする。
まあ動員数に関しては仕方ない。なにせ前売り券がグッズ付きばかりで、しかも劇場販売なし。
全体的にもう少し引きのアングルで動きを見せて欲しかった
顔面ドアップとかばっかりで絵面がつまらないシーン多かったな……
その他はなんか……そつのない出来で話す事もありませんって感じ
大ヒットじゃなくても、コケてはないやろ
ただ、ウルトラで釣られて観たやつらは、次は見ないと思うから
次がヤバそうではある