名無しさん 2023/03/23(月) ID-
852話 @8co28 (2023/03/23 15:50:59)
#AI漫画
こうすればごちゃごちゃしがちなAI漫画も読みやすくなるのではという実験。
週刊誌風にしたらそれっぽくなってすごくいい。

 




 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
技術のシンポはすごい

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
すげぇ

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
ヤンジャン新連載で騙せそう

 

6: 名無しさん 2023/03/23(月) ID-
顔の向きのパターン乏しくね?
ていうか構図自体のパターンか?

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
>>6
そんな漫画家かなり居るだろ

 

7: 名無しさん 2023/03/23(月) ID-
漫画は絵じゃないぞ
漫画はネームなんだよ(脚本とセリフとコマ割り)

 

AIがそこまで考えてくれるのか?
当分無理だね

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
>>7
これまでAIが成し遂げてきたいろいろも「当分無理だね」って言われてたことを予想を遥かに上回るスピードで達成してきたからなあ

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
>>7
chatGPTの文章とか見ると脚本は普通に作れそうだわ

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
AI製なろう小説とかすでに投稿されてそう

【画像】妹「ダメ…!ダメだよ!兄妹でこんなことしちゃ…」←このシチュ最強だよなwwww

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
上手い

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
顔が全部同じ向きじゃん

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
これはどっちかというと作ってる側の構図意識が悪いんじゃないか?

 

18: 名無しさん 2023/03/23(月) ID-
よくあるアニメを漫画にした奴みたい

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
>>18
現状これ
ここ超えてくると危ないな

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
なろうコミカライズとかはこれでいいかもねw

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
ごちゃごちゃしてる

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
これで描きたいものが描けるのか?
偶然出来上がった絵に適当なセリフを付けてるだけなんじゃ

 

144: 名無しさん 2023/03/23(月) ID-
みなみけなら現在のAIでも描けそう

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
>>144
ひでーな

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
ひたすら顔面アップで草

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
少女終末紀行

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
ジャンプラでよくある絵だけ読み切りって感じの漫画やね

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
852話?🤔
そういう設定なの?

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
852話とは思えないな

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
正直読みにくい
背景はそんなに書かなくていい

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
この手のAIすごい!って奴は
わざと貶めようとしてるんじゃないかってゴミ作例なんだよな

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
1話分出力してから持ってきて

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
AIは凄いけどどこかで見たような物になってしまうからまだ限界があるな

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
漫画というよりセリフつきイラスト

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
このレベルすらできてないコミカライズって結構あるから
できるだけ線減らして感情豊かにすればもっとやれそう

 

名無しさん 2023/03/23(月) ID-
AIとドローンは可能性の塊だな!

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber