【画像】推しの子の作画『横槍メンゴ』さん、過去にエロ漫画を描いていた | 【画像】エロ同人業界、とんでもない主人公を生み出してしまう |
![]() |
![]() |
【画像】げんしけんの作者、DLsiteでエロ漫画を配信開始wwww | 【画像】性欲に正直すぎるドラクエ勇者の同人、ガチでエロい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 23/03/30(木) 09:15:08 ID:SnMh
おう……
名無しさん 23/03/30(木) 10:48:44 ID:XYeb
>>1
考え過ぎ
名無しさん 23/03/30(木) 10:29:11 ID:muRW
>>1
本人より上手くて草
名無しさん 23/03/30(木) 11:00:14 ID:iQmX
>>1
この人の絵だけでなく多分このインターネットに存在する何十億枚の画像が使われてると思うんやが先生どう思う?
名無しさん 23/03/30(木) 11:20:10 ID:m9nm
>>1
似てるか?
名無しさん 23/03/30(木) 11:21:50 ID:WFNs
>>1色合い似てるけど在り来りな構図だし言うほどか?って思ったけど、顔の輪郭同じじゃね
名無しさん 23/03/30(木) 09:16:10 ID:ot1G
良い絵だと思うけど元ではない
名無しさん 23/03/30(木) 09:16:13 ID:SnMh
これは構図トレス!?
名無しさん 23/03/30(木) 09:16:26 ID:MZXM
これに関しては主張するにはちょっと弱い
名無しさん 23/03/30(木) 09:17:28 ID:2sVh
角度以外全部違うやんけ
名無しさん 23/03/30(木) 09:17:54 ID:qWuf
全然ちがくて草
名無しさん 23/03/30(木) 09:17:56 ID:SnMh
これは学習元に使われているのでは!
名無しさん 23/03/30(木) 09:18:03 ID:3qSk
ポーズに著作権ないっていつになったら理解するんや?
名無しさん 23/03/30(木) 09:18:42 ID:SnMh
薄目で見れば完全に瓜二つ
名無しさん 23/03/30(木) 09:19:04 ID:qWuf
冷静に考えたらAI絵って学習していない証拠も出せないから、いくらでもイチャモン付けれるな
名無しさん 23/03/30(木) 09:22:19 ID:WxyP
なんで絵師ってこう自意識過剰なんやろうか
自分の絵が使われるに値すると思い込んでるんやろな
名無しさん 23/03/30(木) 09:22:54 ID:yJCz
うーん
人が描いたのと見分けがつかん すげーなぁ
名無しさん 23/03/30(木) 09:24:41 ID:1MQv
全部をパクるんじゃなく、7割から8割パクり、残り2~3割オリジナルにだけ。お前らアホだから10割パクられてると思ってるよな
名無しさん 23/03/30(木) 09:28:02 ID:1MQv
絵のどの部分がオリジナルなのか証明できん限りこの論争は無意味
名無しさん 23/03/30(木) 09:28:56 ID:SnMh
十分に上手い絵師ならAIがどれを学習元にしたのか見抜けると思うわ
名無しさん 23/03/30(木) 09:28:58 ID:aFAR
やっぱりアホの人類にAIは過ぎた玩具やったな
名無しさん 23/03/30(木) 09:29:44 ID:1MQv
どちら側についても不毛でしかないわな、ハゲるだけや?
59: 名無しさん 23/03/30(木) 09:31:43 ID:y9WO
まあでもAI絵師は嫌われて当然だと思うわ
64: 名無しさん 23/03/30(木) 09:32:22 ID:WxyP
>>59
なんで?
名無しさん 23/03/30(木) 09:34:02 ID:y9WO
>>64
結局AIって他の絵のパクリやん? 自分で創造できない人の逃げ道でしかない パクリなんて作った人からすれば最悪のことやし
60: 名無しさん 23/03/30(木) 09:31:48 ID:UHWc
学習に使った画像開示しないことにはなんとも
名無しさん 23/03/30(木) 09:32:03 ID:SnMh
>>60
このAIは開示してないからなあ 【画像】エロ漫画で1番抜けるシチュエーション、『常識改変』に決まる 68: 名無しさん 23/03/30(木) 09:33:18 ID:t0I9
なんで毎回伸びるんや?。
73: 名無しさん 23/03/30(木) 09:35:11 ID:4Dy1
>>68
おんjはAI推進派と否定派どっちも多いからな
75: 名無しさん 23/03/30(木) 09:35:53 ID:t0I9
>>73
言うほどちゃんと推進派と否定派の議論になっとるか?
名無しさん 23/03/30(木) 09:44:28 ID:4Dy1
>>75
なってないぞ お互い言いたいこと言ってるだけや
77: 名無しさん 23/03/30(木) 09:36:13 ID:lcFb
許可なく人の絵を使って学習することが悪なら人間絵師も悪やで
79: 名無しさん 23/03/30(木) 09:37:31 ID:y9WO
>>77
別に学習自体はしてええやろ 問題はそれをネットにあげたり金稼いだりすることや
名無しさん 23/03/30(木) 09:38:30 ID:xspA
>>79
人間絵師もそれをずっとしてきたやんw
名無しさん 23/03/30(木) 10:17:23 ID:bzKj
>>79
許可なく学習してそれをネットにあげて金稼ぐのがいかんと言われたら イラストレーターも漫画家も全滅やで
名無しさん 23/03/30(木) 09:38:34 ID:SnMh
>>77
人間個人による模倣とAI=企業による模倣とは違うんやで 下手すれば真似された本物が経済的に駆逐されるんや
名無しさん 23/03/30(木) 09:43:45 ID:Puvs
淘汰されるならそれまでの能力ってことや
名無しさん 23/03/30(木) 09:44:19 ID:1MQv
しゃーないなぁ
画像生成AIが出力した際には読み込んだモデル情報を明示する規定を作りな?
94: 名無しさん 23/03/30(木) 09:44:21 ID:IFVj
学習データに存在しないことも確かなんやろ?
関係ないって言ってるんやから
名無しさん 23/03/30(木) 09:44:59 ID:SnMh
>>94
それは証明できんやで その生成AIはデータ公開してないから
名無しさん 23/03/30(木) 09:48:50 ID:wrtf
やり口が既得権益を守る側のクレームと同じなんよ
110: 名無しさん 23/03/30(木) 09:49:59 ID:SnMh
名無しさん 23/03/30(木) 10:06:47 ID:wrtf
>>110
理解せずになんとなく危ないで語るやつと変わらんな
名無しさん 23/03/30(木) 09:59:59 ID:kBG5
流石に自意識過剰
名無しさん 23/03/30(木) 10:02:15 ID:NOwo
大物感ないんやけど
名無しさん 23/03/30(木) 10:05:12 ID:Fk6K
じゃ泣き寝入りしてればええんか
名無しさん 23/03/30(木) 10:11:17 ID:HrBf
AI運営って、学習元を公表しとるんか?
いや、してたら訴訟されまくってるか 隠すか
143: 名無しさん 23/03/30(木) 10:17:21 ID:Lkak
こんだけ良い画を書けるのになんでこんな人になり果ててしまったのか
名無しさん 23/03/30(木) 10:19:32 ID:PJ13
>>143
AIの脅威やろ
名無しさん 23/03/30(木) 10:31:55 ID:1Tuq
まあ自分の技術で食い扶持減るってなったら困るわな
AIに描かせた方が安上がりやろうし
名無しさん 23/03/30(木) 10:34:40 ID:wxww
実際に需要も供給も始まってるし
企業も参入してるし AIは止まりません
名無しさん 23/03/30(木) 10:47:45 ID:1Tuq
そこにAIはあるんか
名無しさん 23/03/30(木) 10:03:23 ID:Lx6S
さすがにこれはポーズが同じなだけやろと思うけどな
名無しさん 2023/03/30(木) 14:46:04.52 ID:Gjsoq/Yp0
リプ欄見たけど流石に信者からも諌められてて草
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
ラーメン食わせれば分かる。
ラーメン食わせろ。